検索結果一覧

検索結果:97342件中 3451 -3500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3451 天下一若狭守藤原吉次の再検討, 安田富貴子, 立命館文学, 205, , 1962, リ00120, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3452 真淵の歌論, 国崎望久太郎, 立命館文学, 209, , 1962, リ00120, 近世文学, 国学・和歌, ,
3453 百人一首雑談の歌論について, 藤平春男, 和歌文学研究, 1, , 1956, ワ00020, 近世文学, 国学・和歌, ,
3454 景樹歌論の近世的限界について, 藤平春男, 和歌文学研究, 5, , 1958, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
3455 幕末和歌に於ける士族意識, 阿部正路, 和歌文学研究, 5, , 1958, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
3456 資慶卿口授・光雄卿口授の筆録者について, 樋口芳麻呂, 和歌文学研究, 13, , 1962, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
3457 先代御便覧目録, 橋本不美男 井上宗雄 福田秀一, 和歌文学研究, 13, , 1962, ワ00020, 近世文学, 和歌・和文, ,
3458 「ねまる」追考, 秋保光吉, 山形方言, 2, , 1954, ヤ00110, 近世文学, 俳諧, ,
3459 古今集紀氏直伝解について, 島田良二, 和歌史研究会会報, 4, , 1961, ワ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
3460 江戸前期上方の一言語, 竹内彰, 語学と文学/群馬大学, 2, , 1958, コ00450, 近世文学, 国語, ,
3461 語源の探究―「ありさま」・「出さる」・「やんす・やす」―, 山崎久之, 語学と文学/群馬大学, 4, , 1960, コ00450, 近世文学, 国語, ,
3462 上毛狂歌資料二,三―地方狂歌の成立,吾妻山人鄙佗澄の場合―, 大和清一, 語学と文学/群馬大学, 4, , 1960, コ00450, 近世文学, 川柳・雑俳, ,
3463 一九著「秋山記行」の信憑性, 滝沢精一郎, 日本文学研究(大東文化大学), , 1, 1961, ニ00410, 近世文学, 小説, ,
3464 蕪村「北寿老仙をいたむ」と古詩, 仁枝忠, 日本文学研究(大東文化大学), , 2, 1962, ニ00410, 近世文学, 俳諧, ,
3465 「早稲の香や」の制作地考, 福本良二, 神戸山手女子短期大学紀要, 2, , 1957, コ00410, 近世文学, 俳諧, ,
3466 堅坐六年, 鍬方徳蔵, 神戸山手女子短期大学紀要, 5, , 1960, コ00410, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
3467 近松辞典―世話物篇(その一)―, 御子柴市蔵, 神戸山手女子短期大学紀要, 5, , 1960, コ00410, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3468 近松辞典―世話物篇(その二)―, 御子柴市蔵, 神戸山手女子短期大学紀要, 6, , 1961, コ00410, 近世文学, 演劇・芸能, ,
3469 樗良句集をめぐる考察, 荻野清, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3470 西山宗因の研究(連歌修業について), 板坂元, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3471 前車について, 小高敏郎, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3472 七部集連句の解釈について―作法上より見たる芭蕉連句の研究―, 中村俊定, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3473 新資料「曾良日記」について, 古川清彦, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3474 曾良の『奥の細道随行日記』をめぐりて, 杉浦正一郎, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
3475 山口路通, 大礒義雄, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近世文学, 俳諧, ,
3476 和漢俳諧史考―匂附成立素因に関する一考察―, 尾形仂, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3477 元禄の民の俳諧, 宮田正信, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3478 遊びの俳諧に就ての一考察, 市橋鐸, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3479 有芳菴記と奥州塩釜記, 山岸徳平, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3480 宗因自筆の一巻について, 密田良二, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3481 初懐紙評註について, 水口豊次郎, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3482 西鶴の手紙, 大谷篤蔵, 連歌俳諧研究, 1-2, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3483 芭蕉における万物交感, 岡崎義恵, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3484 伊予小松藩稽古連歌附前句付源流, 星加宗一, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3485 宗因自筆延寳七年賦何人連歌, 吉田幸一, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3486 蕪村最晩年の一書翰, 岡田利兵衛, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3487 平泉前後の芭蕉, 小林文夫, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3488 越後路における芭蕉をめぐって, 和田徳一, 連歌俳諧研究, 3, , 1952, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3489 心付の説, 宮本三郎, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3490 「春風馬堤曲」と「帰去来辞」, 市川三枝子, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3491 一茶と葛飾派, 丸山一彦, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3492 西鶴語彙小考, 前田金五郎, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 小説, ,
3493 新資料芭蕉書簡, 殿田良作, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3494 阿部喜三男氏著『註解芭蕉書簡集』を読む, 荻野清, 連歌俳諧研究, 4, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3495 蕪村の世界, 栗山理一, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3496 宗因と伊勢―附、神宮関係宗因資料―, 尾形仂, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3497 『花見車』の価値と轍士の俳歴, 水田紀久, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3498 奥野清順祐可, 前田金五郎, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3499 俳人資料断片, 中村幸彦, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,
3500 芭蕉と本間松江に就て, 宮田戊子, 連歌俳諧研究, 5, , 1953, レ00060, 近世文学, 俳諧, ,