検索結果一覧
検索結果:97342件中
3951
-4000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3951 | 片岡旨恕, 島居清, 国語国文, 23-7, , 1954, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3952 | 浮世草子年表(三), 野間光辰, 国語国文, 23-7, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3953 | 浮世草子年表(四), 野間光辰, 国語国文, 23-9, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3954 | 新出西鶴書簡をめぐって, 野間光辰, 国語国文, 23-10, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3955 | 八犬伝の構想に於ける対管領戦の意義, 浜田啓介, 国語国文, 23-10, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3956 | 新編宗因書簡集, 野間光辰, 国語国文, 23-10, , 1954, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3957 | 仮名草子の説話性, 中村幸彦, 国語国文, 23-12, , 1954, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3958 | 西鶴の文体の時代的意義, 森修, 国語国文, 24-3, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3959 | 柳沢淇園の生涯, 植谷元, 国語国文, 24-4, , 1955, コ00680, 近世文学, 一般, , |
3960 | 大仏餅来由書, 野間光辰, 国語国文, 24-8, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3961 | 江島其磧とその一族, 野間光辰, 国語国文, 24-11, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3962 | 妙続大師語録の抄―江戸時代初期東国文献―, 池上禎造, 国語国文, 24-11, , 1955, コ00680, 近世文学, 国語, , |
3963 | 「うらミのすけ」をめぐって―仮名草子から浮世草子へ―, 松田修, 国語国文, 24-12, , 1955, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3964 | 元禄初期の俳諧の問題―談林との断続の一面―, 今栄蔵, 国語国文, 25-1, , 1956, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
3965 | 英繁二書と雨月物語との関係, 後藤丹治, 国語国文, 25-3, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3966 | 西岸寺任口, 岸得蔵, 国語国文, 25-4, , 1956, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
3967 | 春水の手法, 中村幸彦, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3968 | 近松の曾我浄瑠璃, 横山正, 国語国文, 25-6, , 1956, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
3969 | 芭蕉の俳諧表現の姿勢, 梅谷祐子, 国語国文, 25-7, , 1956, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
3970 | 絵入狂言本についての一疑問―「娘親の敵討」と水木辰之助餞振舞―, 柳原玲子, 国語国文, 25-7, , 1956, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
3971 | 「移り」考, 今栄蔵, 国語国文, 25-10, , 1956, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
3972 | 木下長嘯子論―寛永地下歌壇の動向―, 松田修, 国語国文, 25-10, , 1956, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
3973 | 「好色破邪顕正」作者考証, 宗政五十緒, 国語国文, 25-10, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3974 | 里見八犬伝の文体とその文語―文語史研究の基礎として―, 橋本四郎, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3975 | 春雨物語「樊噌」と水滸伝との関係, 堺光一, 国語国文, 25-12, , 1956, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3976 | 「竹斎」の成立―仮名草子の時好性―, 松田修, 国語国文, 26-3, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3977 | 『西鶴諸国はなし』考―その出生をたずねて―, 岸得蔵, 国語国文, 26-4, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3978 | 「心中刄は氷の朔日」論, 宗政五十緒, 国語国文, 26-5, , 1957, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
3979 | 造本とよみもの―ある視点とその諸問題―, 浜田啓介, 国語国文, 26-5, , 1957, コ00680, 近世文学, 一般, , |
3980 | 「浮世物語」の挫折―仮名草子における批判的レアリズム―, 松田修, 国語国文, 26-5, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3981 | 栗の本青蘿―附「去来遺書」―, 山崎喜好, 国語国文, 26-7, , 1957, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3982 | 「今川当世状」の成立―江嶋其磧時代物考序説―, 長谷川強, 国語国文, 26-7, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3983 | 「好色一代男」の構造, 宗政五十緒, 国語国文, 26-8, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3984 | 芭蕉と蝉吟との関係, 岡村健三, 国語国文, 26-10, , 1957, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3985 | 打它公軌とその子孫―近世における一町人歌人の行実とその家譜―, 小高敏郎, 国語国文, 26-11, , 1957, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, , |
3986 | 『おくのほそ道』の一考察, 金沢規雄, 国語国文, 26-11, , 1957, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3987 | 湖白庵諸九尼, 大内初夫, 国語国文, 26-12, , 1957, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3988 | すいほう・てこつる・てんしょ考―傾城阿波の鳴門・第八―, 前田勇, 国語国文, 26-12, , 1957, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
3989 | 海尊伝説と『西鶴諸国はなし』, 岸得蔵, 国語国文, 26-12, , 1957, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3990 | 浅井了意資料余滴, 北条秀雄, 国語国文, 27-3, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3991 | 春雨物語の成立についての一考察, 美山靖, 国語国文, 27-7, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3992 | 桃青ら「わすれ草」歌仙の制作年次, 今栄蔵, 国語国文, 27-8, , 1958, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3993 | 明暦二年の俳壇について, 榎坂浩尚, 国語国文, 27-9, , 1958, コ00680, 近世文学, 俳諧, , |
3994 | 難後言の著者遠藤春足, 鈴木馨, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 川柳・狂歌, , |
3995 | 良寛再攷, 池田茂登, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 和歌・和文, , |
3996 | 読本展開史の一齣, 中村幸彦, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, , |
3997 | 誹風柳多留論考―その性格と文芸史的位置を中心に―, 宮田正信, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
3998 | 近松門左衛門と杉森家系譜について, 森修, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, , |
3999 | 本居宣長と源語作者―談理におけるその反撥と継承―, 淵江文也, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, , |
4000 | 細見『一目玉鉾』―旅日記の問題をめぐって―, 岸得蔵, 国語国文, 27-10, , 1958, コ00680, 近世文学, 小説, , |