検索結果一覧

検索結果:97342件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 雅言通載について, 土井忠生, 国語国文, 27-11, , 1958, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4002 「好色一代女」の構造―構築性とリアリティ―, 宗政五十緒, 国語国文, 28-1, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4003 雑俳撰集とその背後, 宮田正信, 国語国文, 28-2, , 1959, コ00680, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
4004 『七人比丘尼』覚書―その「語り」と「絵解」について―, 岸得蔵, 国語国文, 28-4, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4005 蕉風連句における「人間」, 大谷篤蔵, 国語国文, 28-5, , 1959, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4006 芭蕉晩年の連句作品が示す問題, 島居清, 国語国文, 28-5, , 1959, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4007 「出世景清」の成立について, 信多純一, 国語国文, 28-6, , 1959, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4008 秋成伝の中の誤りひとつ, 三沢諄治郎, 国語国文, 28-7, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4009 馬琴の所謂稗史七法則について, 浜田啓介, 国語国文, 28-8, , 1959, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4010 倭語類解考, 土井洋一 浜田敦 安田章, 国語国文, 28-9, , 1959, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4011 芭蕉の書翰―半左衛門宛の一通―, 岡村健三, 国語国文, 29-1, , 1960, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4012 『武道伝来記』の構造, 宗政五十緒, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4013 蕪村一派と金福寺芭蕉庵(上)―芭蕉復興精神の形成と崩壊―, 清水孝之, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4014 『東海道名所記』の成立年代―種彦説の再検討―, 岸得蔵, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4015 宣賢講『荘子抄』の成立とその価値, 土井洋一, 国語国文, 29-4, , 1960, コ00680, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
4016 寒川入道筆記の「謎」小考, 石川広, 国語国文, 29-4, , 1960, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4017 蕪村一派と金福寺芭蕉庵(下)―芭蕉復興精神の形成と崩壊―, 清水孝之, 国語国文, 29-4, , 1960, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4018 服部土芳の系譜, 富山奏, 国語国文, 29-5, , 1960, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4019 ・斎の霊異記攷証補訂―大東急記念文庫所蔵本攷証の書入による―, 小泉道, 国語国文, 29-5, , 1960, コ00680, 近世文学, 国学・和歌, ,
4020 近世上方語「でえす」について, 前田勇, 国語国文, 29-11, , 1960, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4021 蕉風俳諧に於ける「軽み」―元禄三年の「花見」の歌仙を中心として―, 富山奏, 国語国文, 29-12, , 1960, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4022 真仁法親王をめぐる芸文家たち(上), 宗政五十緒, 国語国文, 29-12, , 1960, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4023 画本読本の作者 速水春暁斎伝攷, 浜田啓介, 国語国文, 30-1, , 1961, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4024 真仁法親王をめぐる芸文家たち(下), 宗政五十緒, 国語国文, 30-1, , 1961, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4025 「情と義理」の悲劇論―近松芸論の考察―, 白方勝, 国語国文, 30-5, , 1961, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4026 韻字集所載の和訓の年代について, 吉田金彦, 国語国文, 30-5, , 1961, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4027 所謂「蕉翁句集草稿」について, 富山奏, 国語国文, 30-6, , 1961, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4028 藤堂新七郎家について, 岡村健三, 国語国文, 30-6, , 1961, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4029 近世前期語雑考, 前田金五郎, 国語国文, 30-6, , 1961, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4030 インド説話の東と西―西鶴の作品に触れて―, 岸得蔵, 国語国文, 30-7, , 1961, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4031 「蕉翁句集草稿」について―続論―, 富山奏, 国語国文, 30-8, , 1961, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4032 享保・元文期京都における唐話通たち―松室松峡を中心として―, 宗政五十緒, 国語国文, 31-2, , 1962, コ00680, 近世文学, 小説, ,
4033 『仙台大矢数』とその周辺, 金沢規雄, 国語国文, 31-3, , 1962, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
4034 助六心中浄瑠璃の初演とその意義―切浄瑠璃と世話物の問題―, 信多純一, 国語国文, 31-4, , 1962, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4035 『近世畸人伝』の成立(一), 宗政五十緒, 国語国文, 31-7, , 1962, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4036 近世前期文学用語雑考, 前田金五郎, 国語国文, 31-7, , 1962, コ00680, 近世文学, 国語, ,
4037 「伊賀餞別」と「句餞別」, 富山奏, 国語国文, 31-7, , 1962, コ00680, 近世文学, 俳諧, ,
4038 『近世畸人伝』の成立(二), 宗政五十緒, 国語国文, 31-8, , 1962, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4039 『近世畸人伝』の成立(三), 宗政五十緒, 国語国文, 31-9, , 1962, コ00680, 近世文学, 一般, ,
4040 曾根崎初夢曾我・その他―曾根崎心中劇史―, 土田衛, 国語国文, 31-12, , 1962, コ00680, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4041 黄表紙雑考―安永年中の画工・作者および版元について―, 浜田義一郎, 東洋大学紀要:文学部篇, 14, , 1960, ト00610, 近世文学, 小説, ,
4042 近世史学と二つの史観, 竹岡勝也, 東北大学文学部研究年報, 6, , 1955, ト00530, 近世文学, 一般, ,
4043 雅澄に於ける言霊の風雅, 五味智英, 国語と国文学, 22-1, , 1945, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4044 伴信友の万葉研究―信友書入万葉集について―, 久松潜一, 国語と国文学, 22-2, , 1945, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4045 大国隆正の神典解釈, 竹下数馬, 国語と国文学, 22-2, , 1945, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4046 笹月清美氏著「本居宣長の研究」, 大久保正, 国語と国文学, 22-2, , 1945, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4047 御園常言と神楽催馬楽風俗歌, 藤田徳太郎, 国語と国文学, 22-3, , 1945, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4048 若き日の賀茂真淵, 三枝康高, 国語と国文学, 23-1, , 1946, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4049 記伝に於ける修辞論に就て, 西尾光雄, 国語と国文学, 23-2, , 1946, コ00820, 近世文学, 国学・和歌, ,
4050 蕪村の芸境, 喜多義勇, 国語と国文学, 23-5, , 1946, コ00820, 近世文学, 連歌・俳諧, ,