検索結果一覧
検索結果:98524件中
40901
-40950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40901 | 宗因独吟『蚊柱百句』考, 尾崎千佳, かほよとり, 2, , 1995, カ00061, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40902 | 『宗因発句帳』覚書, 尾崎千佳, 大阪俳文学研究会会報, 29, , 1995, オ00380, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40903 | 改稿 沾徳年譜考証―元禄末年まで, 白石悌三, 雅俗, , 2, 1995, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40904 | 『誹諧生駒堂』における来山の句について―<季語>を軸として, 西田誠, 国文学攷, 148, , 1995, コ00990, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40905 | 儒医石橋生菴にみる近世俳諧の実情(三)―生菴の俳諧入門、延宝五年, 土谷泰敏, 学大国文, 38, , 1995, カ00260, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40906 | <複> 談林三百韻, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40907 | <複> 江戸八百韻, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40908 | <複>桃青門弟 独吟二十歌仙, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40909 | <複> 談林俳諧, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40910 | <複>信徳 京三吟, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40911 | <複>一時軒独吟自註 三百韻, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40912 | <複>大坂 一日独吟千句, , 談林俳諧集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 6, , 1995, ニ3:645:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40913 | <複> 歳旦発句集, , 俳諧歳旦集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 7, , 1995, ニ3:645:7, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40914 | <複>延宝六年 俳諧三ツ物揃, , 俳諧歳旦集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 7, , 1995, ニ3:645:7, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40915 | <複> 南元順三物, , 俳諧歳旦集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 7, , 1995, ニ3:645:7, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40916 | <複>貞享三年 俳諧三ツ物揃, , 俳諧歳旦集1(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 7, , 1995, ニ3:645:7, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40917 | <複> 伊勢俳諧大発句帳抜書, , 伊勢俳書集上(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-1, , 1995, ニ3:645:8, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40918 | <複> 伊勢宮笥, , 伊勢俳書集下(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-2, , 1995, ニ3:645:9, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40919 | <複> 明烏, , 伊勢俳書集下(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-2, , 1995, ニ3:645:9, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40920 | <複> 『伊勢 斐杉』, , 伊勢俳書集下(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-2, , 1995, ニ3:645:9, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40921 | <複> 麓の旅寝, , 伊勢俳書集下(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-2, , 1995, ニ3:645:9, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40922 | <複> ゆずり物, , 伊勢俳書集下(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 8-2, , 1995, ニ3:645:9, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40923 | <複> みなしぐり, , 元禄俳書集其角篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 10, , 1995, ニ3:645:11, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40924 | <複> 蠧集, , 元禄俳書集其角篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 10, , 1995, ニ3:645:11, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40925 | <複> 続虚栗, , 元禄俳書集其角篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 10, , 1995, ニ3:645:11, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40926 | <複> 焦尾琴, , 元禄俳書集其角篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 10, , 1995, ニ3:645:11, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40927 | <複>俳諧 三月物, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40928 | <複> 万歳楽, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40929 | <複> 花見弁慶, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40930 | <複>俳諧初学 祇園拾遺物語, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40931 | <複>誹諧 帆懸舟, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40932 | <複>俳諧 藤波集, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40933 | <複> あくた舟, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40934 | <複> 胡蝶判官, , 元禄俳書集京都篇(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 11, , 1995, ニ3:645:12, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40935 | 芭蕉, 富山奏, 和歌・連歌・俳諧(仏教文学講座), 4, , 1995, イ6:29:4, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40936 | 芭蕉とその俳風の変遷, 市川通雄, 文学研究, 82, , 1995, フ00320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40937 | <公開講演> 芭蕉の眼の高さ, 横山邦治, 広島女子大国文, 12, , 1995, ヒ00272, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40938 | 芭蕉に於ける荘子, 神田秀夫, 思想(日中文化交流史叢書), 3, , 1995, ウ9:47:3, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40939 | 芭蕉と『徒然草』, 赤羽学, 国語国文論集, 25, , 1995, コ00780, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40940 | 芭蕉と時雨, 小磯純子, 相模国文, 22, , 1995, サ00080, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40941 | 素竜清書の芭蕉携行本をめぐって, 岡部長章, 俳文学研究, 23, , 1995, ハ00049, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40942 | 拙者の文に致すべく候, 大岡信, 新編日本古典文学全集(月報), 70, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40943 | 引用する芭蕉, 高橋英夫, 新編日本古典文学全集(月報), 70, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40944 | 日本文学の大地(5) 芭蕉全句集, 中沢新一, 新編日本古典文学全集(月報), 70, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40945 | 大津と芭蕉(六), 富山奏, 義仲寺, 262, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40946 | 大津と芭蕉(七), 富山奏, 義仲寺, 263, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40947 | 大津と芭蕉(八), 富山奏, 義仲寺, 264, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40948 | 大津と芭蕉(九), 富山奏, 義仲寺, 265, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40949 | 旅の詩人 芭蕉(十九), 中谷孝雄, 義仲寺, 262, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
40950 | 旅の詩人 芭蕉(二十), 中谷孝雄, 義仲寺, 263, , 1995, キ00100, 近世文学, 連歌・俳諧, , |