検索結果一覧

検索結果:98524件中 41601 -41650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41601 <翻>国字鵺物語, , 読本2(京都大学蔵大惣本稀書集成), 4, , 1995, ニ9:34:4, 近世文学, 小説, ,
41602 <翻> 物草太郎, , 読本2(京都大学蔵大惣本稀書集成), 4, , 1995, ニ9:34:4, 近世文学, 小説, ,
41603 <翻> 金鱗化粧桜, , 読本2(京都大学蔵大惣本稀書集成), 4, , 1995, ニ9:34:4, 近世文学, 小説, ,
41604 <翻> 奇談 復讐梨園, , 読本2(京都大学蔵大惣本稀書集成), 4, , 1995, ニ9:34:4, 近世文学, 小説, ,
41605 山東京伝研究文献目録稿(二), 中山幹雄, 江東史談, 254, , 1995, コ00174, 近世文学, 小説, ,
41606 山東京伝研究文献目録稿(三), 中山幹雄, 江東史談, 255, , 1995, コ00174, 近世文学, 小説, ,
41607 <翻・複> 於六櫛木曾仇討, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41608 <翻・複> 敵討鵆玉川, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41609 <翻・複> こはだ小平次 安積沼後日仇討, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41610 <翻・複> 敵討岡崎女郎衆, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41611 <翻・複> 於杉於玉二身之仇討, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41612 <翻・複> 安達ケ原那須野原 糸車九尾狐, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41613 <翻・複> 岩井櫛粂野仇討, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41614 <翻・複> 摂津有馬於藤之伝 妬湯仇討話, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41615 <翻・複> 絞染五郎強勢談, , 山東京伝全集, 6, , 1995, ニ4:607:6, 近世文学, 小説, ,
41616 京伝合巻の絵組工夫―造本意識との関連, 鈴木重三, 山東京伝全集(月報), 6, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
41617 山東京伝年譜稿 補遺(3), 水野稔, 山東京伝全集(月報), 6, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
41618 山東京伝の作品の五文節文の構造―文紋の、表現に関わる構造, 斯林不二彦, 千葉経済短期大学初等教育科研究紀要, 18, , 1995, チ00033, 近世文学, 小説, ,
41619 山東京伝の黄表紙に見る五代目市川団十郎, 黒石陽子, 言語と文芸, 112, , 1995, ケ00250, 近世文学, 小説, ,
41620 二人の艶二郎―『江戸生艶気樺焼』から『総籬』へ, 武藤元昭, 国語と国文学, 72-6, , 1995, コ00820, 近世文学, 小説, ,
41621 <翻> 『枯樹花大悲利益』<考証編>下巻の部(その三)―翻刻と考証, 清水正男 広沢知晴, 目白学園国語国文学, 4, , 1995, メ00099, 近世文学, 小説, ,
41622 山東京伝の中国通俗小説受容―「通俗物」の介在を論ず, 長尾直茂, 国語国文, 64-12, , 1995, コ00680, 近世文学, 小説, ,
41623 京伝『復讐奇談安積沼』ノート, 山本和明, 相愛国文, 8, , 1995, ソ00007, 近世文学, 小説, ,
41624 『忠臣水滸伝』の演劇的趣向, 野口隆, 国語国文, 64-9, , 1995, コ00680, 近世文学, 小説, ,
41625 『桜姫全伝曙草紙』及び『勧善桜姫伝』と先行戯曲との影響関係について, 二川清, 江戸文学, 14, , 1995, エ00036, 近世文学, 小説, ,
41626 『桜姫全伝』論序説―『子易物語』中世伝承世界から近世初期<清玄桜姫説話>へ, 井上啓治, 読本研究, 9, , 1995, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
41627 『桜姫全伝』論前説―中世伝承世界及び近世初期<清玄桜姫説話>から中期『勧善桜姫伝』へ, 井上啓治, 就実語文, 16, , 1995, シ00448, 近世文学, 小説, ,
41628 桜姫全伝曙草紙等の<清玄>, 高木元, 国文学, 40-7, , 1995, コ00940, 近世文学, 小説, ,
41629 三河の松並木から, 矢崎藍, 新編日本古典文学全集(月報), 81, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
41630 旅の日常の描破, 板坂耀子, 新編日本古典文学全集(月報), 81, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
41631 日本文学の大地(4) 東海道中膝栗毛, 中沢新一, 新編日本古典文学全集(月報), 81, , 1995, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
41632 『東海道中膝栗毛』における弥次郎兵衛・北八の人物造形―三対二の主役と脇役, 金山絵里華, 活水日文, 31, , 1995, カ00433, 近世文学, 小説, ,
41633 十返舎一九と『筑紫紀行』, 佐々木亨, 四国の文学, , , 1995, イ0:699, 近世文学, 小説, ,
41634 前号「『筑紫紀行』と『続膝栗毛』『金草鞋』」に関する補記, 小林寛子, 古典研究, 22, , 1995, コ01320, 近世文学, 小説, ,
41635 『怪物輿論』と『奇疾便覧』, 播本真一, 国文学研究, 115, , 1995, コ00960, 近世文学, 小説, ,
41636 一九読本と『奇疾便覧』, 播本真一, 読本研究, 9, , 1995, ヨ00075, 近世文学, 小説, ,
41637 一九黄表紙に於ける漢字(二), 矢野準, 香椎潟, 40, , 1995, カ00390, 近世文学, 小説, ,
41638 読本「復仇(かたきうち)女実語教」に見える倫理観―一九の忘恩負義と寓話「中山狼」について, 小滝晴子, 茨女国文, 7, , 1995, イ00132, 近世文学, 小説, ,
41639 <翻> 清談峯初花, , 人情本集(叢書江戸文庫), 36, , 1995, ニ9:30:36, 近世文学, 小説, ,
41640 <翻> 今様操文庫, , 人情本集(叢書江戸文庫), 36, , 1995, ニ9:30:36, 近世文学, 小説, ,
41641 <翻> 風俗吾妻男, , 人情本集(叢書江戸文庫), 36, , 1995, ニ9:30:36, 近世文学, 小説, ,
41642 <翻> 人情本論(二)―清談峯初花(下), 棚橋正博, 帝京国文学, 2, , 1995, テ00003, 近世文学, 小説, ,
41643 為永春水年譜稿 その三, 山杢誠, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 31, , 1995, ト00623, 近世文学, 小説, ,
41644 為永春水の初期合巻, 前田裕子, 人情本集(叢書江戸文庫), 36, 月報36, 1995, ニ9:30:36, 近世文学, 小説, ,
41645 『五三桐山嗣編』考(上), 鈴木圭一, 国学院雑誌, 96-3, , 1995, コ00470, 近世文学, 小説, ,
41646 『五三桐山嗣編』考(下), 鈴木圭一, 国学院雑誌, 96-4, , 1995, コ00470, 近世文学, 小説, ,
41647 <翻>翻刻 『絵入教訓近道』―イソップの合巻本, 武藤禎夫, 共立女子大学短期大学部紀要, 38, , 1995, キ00590, 近世文学, 小説, ,
41648 曲亭馬琴と人情本, 中村勝則, 人情本集(叢書江戸文庫), 36, 月報36, 1995, ニ9:30:36, 近世文学, 小説, ,
41649 <翻> 『高尾舩字文』―解題と翻刻, 高木元, 愛知県立女子大学説林, 43, , 1995, ア00090, 近世文学, 小説, ,
41650 文化七、八年の馬琴―考証と読本, 大高洋司, 近世の説話(説話論集), 4, , 1995, イ4:100:4, 近世文学, 小説, ,