検索結果一覧

検索結果:98524件中 42101 -42150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42101 江戸語の疑問表現体系について―終助詞カシラの原型を含む疑い表現を中心に, 堀崎葉子, 青山語文, 25, , 1995, ア00200, 近世文学, 国語, ,
42102 「候ふ」の連用形「候へ」の確認, 吉見孝夫, 北海道学芸大学紀要, 46-1, , 1995, ホ00250, 近世文学, 国語, ,
42103 江戸後期庶民語における第三者に対する待遇表現―洒落本・滑稽本・人情本を通じて, 永田高志, 日本近代語研究, 2, , 1995, ミ9:19:2, 近世文学, 国語, ,
42104 『古今和歌集鄙言』の副詞について, 後藤剛, 国語学論集(築島裕博士古稀記念), , , 1995, ミ0:251, 近世文学, 国語, ,
42105 方言書『浪花聞書』の浪花言葉と資料的価値, 稲田年美, 論叢, 17, , 1995, コ00192, 近世文学, 国語, ,
42106 <翻> 仙台方言 付 奥州仙台こと葉いろは寄, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42107 <翻> 燈心野語, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42108 <翻> 夷艸 上下, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42109 <翻> 仙台言葉(堀田正敦) 付 仙台言葉(一条十郎私考), , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42110 <翻> 方言達用抄, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42111 <翻> 浜荻 仙台江戸, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42112 <翻> 仙台方言, , 近世仙台方言書翻刻編, , , 1995, ミ6:96:2, 近世文学, 国語, ,
42113 <翻> 観文禽譜方言抄 付 観文獣譜方言抄, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42114 <翻> 磐水先生随筆方言抄, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42115 <翻> 俚諺集, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42116 <翻> 世俗俚諺集, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42117 <翻> 以良奴諺, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42118 <翻> 率土の浜風―付 弘前藩の方言, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42119 <翻> 相生集―方言の部―付 磐城岩代方言考, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42120 <翻> 菅江真澄方言抄, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42121 近世仙台方言索引, , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42122 近世江戸言葉索引(浜荻に現れた言葉を中心に), , 近世仙台方言書続翻刻編, , , 1995, ミ6:96:3, 近世文学, 国語, ,
42123 近世節用集版権問題通覧―元禄・元文間, 佐藤貴裕, 岐阜大学研究報告, 44-1, , 1995, キ00140, 近世文学, 国語, ,
42124 永代節用無尽蔵・いろは節用集大成における助数詞(下), 三保忠夫, 国語教育論叢, 5, , 1995, コ00653, 近世文学, 国語, ,
42125 『広益字尽重宝記綱目』の典拠について, 下谷景子, 論輯(駒沢大・大学院), 23, , 1995, コ01460, 近世文学, 国語, ,
42126 江戸共通語資料としての『物類称呼』―先行本草書類との関連性, 山県浩, 群馬大学紀要:人文科学編, 44, , 1995, ク00160, 近世文学, 国語, ,
42127 『和訓栞』の版種小考, 三沢成博, 和洋国文研究, 30, , 1995, ワ00140, 近世文学, 国語, ,
42128 『諳厄利亜興学小筌』『諳厄利亜語林大成』の発音表記について(その1), 神沢芳賢, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 2, 1995, キ00205, 近世文学, 国語, ,
42129 土佐藩主山内豊興の言行録における御意の口語性について, 諸星美智直, 国学院雑誌, 96-3, , 1995, コ00470, 近世文学, 国語, ,
42130 『捷解新語』の音注の改修について―原刊本・改修本・重刊本における改修の全体的な傾向性を中心に, 趙〓煕, 岡大国文論稿, 23, , 1995, オ00500, 近世文学, 国語, ,
42131 語彙の交替と変遷をめぐって―『捷解新語』を例として, 金基民, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 21, 1995, ワ00113, 近世文学, 国語, ,
42132 「近世期の語彙交渉」―『隣語大方』を例として, 李仁淳, 三郎山論集, 2, , 1995, サ00172, 近世文学, 国語, ,
42133 交隣須知の研究―ソウル大学本と済州本の巻二を中心に, 斉藤明美, 論輯(駒沢大・大学院), 23, , 1995, コ01460, 近世文学, 国語, ,
42134 日本語研究初山踏―一八五四(嘉永七)年、ロニー一七歳の著作のこと, 谷口巌, 日本文化論叢, 3, , 1995, ニ00523, 近世文学, 国語, ,
42135 中野三敏著『内なる江戸 近世再考』, 塚本学, 日本歴史, 565, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42136 百川敬仁・日暮聖ほか著『江戸文化の変容 十八世紀日本の経験』, 島本昌一, 日本文学誌要, 51, , 1995, ニ00430, 近世文学, 書評・紹介, ,
42137 朝尾直弘『将軍権力の創出』, 高木昭作, 思想, 855, , 1995, シ00241, 近世文学, 書評・紹介, ,
42138 黒滝十二郎著『日本近世の法と民衆』, 福井敏孝, 日本歴史, 566, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42139 菊池真一編『近史余談本文と索引』― 和泉書院索引叢書 36, 田中宏, 近世初期文芸, 12, , 1995, キ00640, 近世文学, 書評・紹介, ,
42140 宮地正人著『幕末維新期の文化と情報』, 難波信雄, 日本歴史, 565, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42141 森安彦著『古文書が語る近世村人の一生』, 菅野則子, 日本歴史, 567, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42142 脇田修著『近世大坂の経済と文化』, 中部よし子, 日本歴史, 560, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42143 児玉幸多監修、宮本勉翻字・解説『東街便覧図略』, 渡辺和敏, 日本歴史, 568, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42144 Edo and Paris:―Urban Life and the State in the Early Modern Era Edited by James L. McClain, John M. Merriman & Ugawa Kaoru, Paul Waley, Monumenta Nipponica, 50-4, , 1995, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
42145 越川礼子著『江戸の繁盛しぐさ』, 稲垣吉彦, 言語, 24-6, , 1995, ケ00220, 近世文学, 書評・紹介, ,
42146 佐藤健一著『江戸庶民の数字』, 西田知己, 日本歴史, 568, , 1995, Z00T:に:032:001, 近世文学, 書評・紹介, ,
42147 Les Math〓matiques japonaises 〓L’〓poque d’Edo(1600:1868):―Une 〓tude des travaux de seki Takakazu(?:1708) et de Takebe Katahiro(1664:1739). By Annick Horiuchi, D〓nes Nagy, Monumenta Nipponica, 50-4, , 1995, M00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
42148 渡辺憲司氏著『江戸遊里盛衰記』を読んで考える, 白石良夫, 立教大学日本文学, , 74, 1995, リ00030, 近世文学, 書評・紹介, ,
42149 思想史と「人称」―野口武彦著『三人称の発見まで』が提起すること, 中村春作, 江戸の思想, 2, , 1995, エ00037, 近世文学, 書評・紹介, ,
42150 衣笠安喜編『近世思想史研究の現在』, 宇野田尚哉 樋口浩造, 立命館文学, 542, , 1995, リ00120, 近世文学, 書評・紹介, ,