検索結果一覧
検索結果:98524件中
43251
-43300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
43251 | 『曾良旅日記』と二十二社, 村田忠一, 文学研究, 83, , 1996, フ00320, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43252 | <翻> 報告と考察・『去来抄』<故実>の一異本, 復本一郎, 近世文芸研究と評論, 50, , 1996, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43253 | 『梟日記』の旅, 河合理恵, 金城国文, 72, , 1996, キ00630, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43254 | 宮川一翠子覚え書―和漢の位相, 勝又基, 語文研究, 81, , 1996, コ01420, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43255 | 足摺岬と大淀三千風, 美山靖, 愛文, 31, , 1996, ア00154, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43256 | <翻> 桜井兀峰の奉公書, 赤羽学, 連歌俳諧研究, 90, , 1996, レ00060, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43257 | 連句「八月十五夜小野月といふことを」, 杉田美登, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 31, , 1996, ト00311, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43258 | <翻・複> 回木家所蔵調和前句付資料, 高室有子, 資料と研究, 1, , 1996, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43259 | 元禄・享保期甲州俳諧資料の示唆するところ, 楠元六男, 資料と研究, 1, , 1996, シ00882, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43260 | 口語調俳諧と元禄歌舞伎界(上)―口語調俳人の京都集結と歌舞伎界, 藤原英城, 国語国文, 65-6, , 1996, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43261 | 口語調俳諧と元禄歌舞伎界(下)―京都口語調俳壇の形成と解体, 藤原英城, 国語国文, 65-8, , 1996, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43262 | 元禄時代俳人大観(七), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 50, , 1996, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43263 | 元禄時代俳人大観(八), 池沢一郎 伊藤善隆 大村明子 雲英末雄 佐藤勝明 寺島徹, 近世文芸研究と評論, 51, , 1996, キ00670, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43264 | <複> 大坂 辰歳旦惣寄, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43265 | <複> 元禄四年 歳旦, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43266 | <複> 壬申 歳旦, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43267 | <複> 元禄五―七年 歳旦集, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43268 | <複> 誹諧 大三物, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43269 | <複> 元禄十三年 歳旦集, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43270 | <複> 元禄十六年 歳旦集, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43271 | <複> 癸未 蓬莱嶋, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43272 | <複> 藤園堂蔵 元禄五年 歳旦, , 俳諧歳旦集2(天理図書館綿屋文庫俳書集成), 17, , 1996, ニ3:645:18, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43273 | <翻> 『俳諧 とんと』翻刻と解題 ―不角に対する論難書, 平島順子, 雅俗, , 3, 1996, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43274 | 改稿 沾徳年譜考証―享保年間, 白石悌三, 福岡大学日本語日本文学, 6, , 1996, フ00151, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43275 | 淡々と地方俳壇―紀州の場合, 森沢多美子, 国語国文, 65-2, , 1996, コ00680, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43276 | 特集 都中の鄙/鄙中の都 筑紫の梅 都の松―中野三敏氏蔵『五すい囀』の紹介, 白石悌三, 雅俗, , 3, 1996, カ00412, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43277 | <翻> 鹿島紀行, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43278 | <翻> 秋浦吟行, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43279 | <翻> 旅の日数, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43280 | <翻> 合点車, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43281 | <翻> 月次発句, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43282 | <翻> 丙寅歳旦, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43283 | <翻> ことのはし, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43284 | <翻> 俳諧帰る日, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43285 | <翻> 星なゝくさ, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43286 | <翻> 歌仙貝, , 関東俳諧叢書, 13, , 1996, ニ3:635:13, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43287 | <翻> 俳諧 御柱, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43288 | <翻> 春夏之賦, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43289 | <翻> やすらい, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43290 | <翻> 他むら, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43291 | <翻> 俳諧ふところ子, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43292 | <翻> ひらづゝみ, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43293 | <翻> 田植集, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43294 | <翻> ふること, , 関東俳諧叢書, 15, , 1996, ニ3:635:15, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43295 | <翻> 六日記, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43296 | <翻> 菅廟八百五十年, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43297 | <翻> 花さきの伝, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43298 | <翻> 桃のさかばやし, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43299 | <翻> 草庵式, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43300 | <翻> 誰ため, , 関東俳諧叢書, 6, , 1996, ニ3:635:6, 近世文学, 連歌・俳諧, , |