検索結果一覧
検索結果:98524件中
43401
-43450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
43401 | 静岡県俳諧史年譜稿― 後期(8), 田中あきら, 俳諧静岡, 43, , 1996, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43402 | 静岡県俳諧史年譜稿― 後期(9), 田中あきら, 俳諧静岡, 44, , 1996, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43403 | 静岡県俳諧史年譜稿― 後期(10), 田中あきら, 俳諧静岡, 45, , 1996, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43404 | 静岡県俳諧史年譜稿― 後期(11), 田中あきら, 俳諧静岡, 46, , 1996, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
43405 | 川柳の恋愛句, 長島弘明, 国文学, 41-12, , 1996, コ00940, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43406 | 雑俳秀吟抄, 石川一郎, 川柳しなの, 642, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43407 | 文句取の軽視, 室山源三郎, 川柳しなの, 635, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43408 | 雑俳における漢字使用状況―『冠附四季の花』の場合(三), 西譲二, 信州豊南女子短期大学紀要, 13, , 1996, シ01003, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43409 | 雑俳にみる京ことば<ギョーサン、タント、ヨーケ>, 木村恭造, 解釈, 42-7, , 1996, カ00030, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43410 | 狂俳に見る名古屋の庶民感覚, 冨田和子, 椙山国文学, 20, , 1996, ス00028, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43411 | 雑俳にみる「〜ナイ」「〜クサイ」について, 木村恭造, 解釈学, 18, , 1996, カ00033, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43412 | <翻> 狩野文庫蔵『根なし艸四十八文字』紹介と翻刻, 照内弘通 石田義光, 東北大学附属図書館研究年報, 29, , 1996, ト00528, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43413 | 「呉陵軒可有」のレーゾン・デートル, 山口晃, 解釈学, 16, , 1996, カ00033, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43414 | 川柳評明和八年万句合輪講(五十七), 石田成佳, 川柳しなの, 634, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43415 | 川柳評明和八年万句合輪講(五十八), 大野秀二, 川柳しなの, 635, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43416 | 川柳評明和八年万句合輪講(五十九), 鴨下恭明, 川柳しなの, 636, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43417 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十), 金谷泰宏, 川柳しなの, 637, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43418 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十一), 鈴木黄, 川柳しなの, 638, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43419 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十二), 中村英一, 川柳しなの, 639, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43420 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十三), 赤松正章, 川柳しなの, 640, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43421 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十四), 吉持昭, 川柳しなの, 641, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43422 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十五), 高野藤右衛門, 川柳しなの, 642, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43423 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十六), 八木敬一, 川柳しなの, 643, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43424 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十七), 住吉久美, 川柳しなの, 644, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43425 | 川柳評明和八年万句合輪講(六十八), 佐藤要人, 川柳しなの, 645, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43426 | 十二篇はいふうやなきたる略註(七), 石田晋一, 川柳しなの, 634, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43427 | 十二篇はいふうやなきたる略註(八), 大野秀二, 川柳しなの, 635, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43428 | 十二篇はいふうやなきたる略註(九), 小野真孝, 川柳しなの, 636, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43429 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十), 金谷泰宏, 川柳しなの, 637, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43430 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十一), 志水秀夫, 川柳しなの, 638, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43431 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十二), 杉浦佐一郎, 川柳しなの, 639, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43432 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十三), 住吉久美, 川柳しなの, 640, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43433 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十四), 中村英一, 川柳しなの, 641, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43434 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十五), 藤本不二夫, 川柳しなの, 642, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43435 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十六), 南得二, 川柳しなの, 643, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43436 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十七), 室山源三郎, 川柳しなの, 644, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43437 | 十二篇はいふうやなきたる略註(十八), 森岡錠一, 川柳しなの, 645, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43438 | 「十二篇略註」について, 八木敬一, 川柳しなの, 644, , 1996, セ00340, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43439 | <翻> 眉斧日録 初二篇序, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43440 | <翻> 誹諧近道, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43441 | <翻> 筆鸚鵡 初編, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43442 | <翻> 四季発句帳, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43443 | <翻> 相合袴, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43444 | <翻> 佳座麗墨, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43445 | <翻> たねおろし 四篇, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43446 | <翻> たねおろし 五篇, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43447 | <翻> 規矩之信折, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43448 | <翻> 誹諧〓, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43449 | <翻> 百合の華, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
43450 | <翻> 江戸川, , 江戸座高点雑俳集2(雑俳集成), 3-4, , 1996, ニ3:402:29, 近世文学, 川柳・雑俳, , |