検索結果一覧
検索結果:97342件中
4401
-4450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4401 | 学術書の出版―妙玄寺義門の場合―, 多屋頼俊, 解釈, 2-3, , 1956, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
4402 | 芭蕉の句「十六夜は」について, 山本唯一, 解釈, 2-3, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4403 | 細道の遊女, 湯浅清, 解釈, 2-4, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4404 | 蕪村の推敲, 丸山一彦, 解釈, 2-4, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4405 | 俳人芭蕉と筑紫―博多福岡蕉門の成立にふれて―, 大内初夫, 解釈, 2-5, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4406 | 「博多小女郎浪枕」覚書, 前田淑, 解釈, 2-5, , 1956, カ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
4407 | 「双鳧」と「隻鳧」, 三宅武郎, 解釈, 2-6, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4408 | 『芭蕉入門』飯野哲二, 市村正二, 解釈, 2-7, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4409 | 「雅語訳解」の口語動詞, 河野亮, 解釈, 2-8, , 1956, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
4410 | 平賀源内の秩父における鉱山事業について, 城福勇, 香川大学学芸学部研究報告:第1部, 9, , 1957, カ00118, 近世文学, 小説, , |
4411 | 奥の細道「百代はくたい」の説, 久富哲雄, 解釈, 2-8, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4412 | 芭蕉俳文私注, 田中佩刀, 解釈, 2-9, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4413 | 虚実論と物語文学―日本文学断想(一)―, 井上豊, 解釈, 2-9, , 1956, カ00030, 近世文学, 一般, , |
4414 | 挨拶の句, 沢田繁二, 解釈, 2-10, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4415 | 南北の滑稽, 田井庄之助, 解釈, 2-10, , 1956, カ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
4416 | 芭蕉に於ける閑寂の内容―特に漢文学の影響について―, 仁枝忠, 解釈, 2-12, , 1956, カ00030, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
4417 | 「いき」断想, 中川徳之助, 解釈, 3-1, , 1957, カ00030, 近世文学, 国語, , |
4418 | 一茶の常陸行脚, 海老原寛, 解釈, 3-2, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4419 | 『おちくぼ物語註釈』について―日本文学覚書(二)―, 井上豊, 解釈, 3-2, , 1957, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
4420 | 「雅語訳解」の口語形容詞・形容動詞, 河野亮, 解釈, 3-4, , 1957, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
4421 | 芭蕉「塩にしても…」の句について, 北川漸, 解釈, 3-4, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4422 | 秋成の虚実論と物語文学について, 鈴木良昭, 解釈, 3-7, , 1957, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4423 | 「花の帽子」とは何か―浮世草子の「花の帽子」と能楽のそれと―, 松村緑, 解釈, 3-7, , 1957, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4424 | 二人の嫁がしるし, 阿部喜三男, 解釈, 3-8, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4425 | 芭蕉と造型手法, 浅野建二, 解釈, 3-8, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4426 | 芭蕉と杜律集解, 仁枝忠, 解釈, 3-8, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4427 | 芭蕉と古今著聞集, 松岡満夫, 解釈, 3-8, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4428 | 「とんぼ釣り…」「起きて見つ…」の句について, 北川漸, 解釈, 3-8, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4429 | 芭蕉と蒙求, 仁枝忠, 解釈, 3-10, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4430 | 良寛和尚享年説考, 吉川彰準, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 近世文学, 和歌・和文, , |
4431 | ―去来抄―「岩鼻やここにもひとり月の客」管見, 佐々木謙助, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4432 | 「女殺油地獄」の構造―日本文学断想(三)―, 井上豊, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
4433 | 「芭蕉と蒙求」補遺, 仁枝忠, 解釈, 3-11, , 1957, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4434 | 都々逸坊扇歌のこと, 豊崎卓, 解釈, 4-1, , 1958, カ00030, 近世文学, 演劇・芸能, , |
4435 | 最上川の句私解, 中原紫童, 解釈, 4-2, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4436 | 一代男の教訓性, 森銑三, 解釈, 4-3, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4437 | 芭蕉と三体詩・唐詩選・古文真宝, 仁枝忠, 解釈, 4-4, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4438 | 「奈良七重七堂伽藍八重桜」の解, 宮嶋弘, 解釈, 4-4, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4439 | 「万の文反古」のことそのほか, 森銑三, 解釈, 4-5, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4440 | 奥の細道(越後路)の「此間九日」について, 大欣鉄馬, 解釈, 4-5, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4441 | 不易流行説についての一試論, 北川漸, 解釈, 4-5, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4442 | 芭蕉と経書, 仁枝忠, 解釈, 4-6, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4443 | 「西鶴集」私見(上), 森銑三, 解釈, 4-6, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4444 | 「西鶴集」私見(下), 森銑三, 解釈, 4-7, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4445 | 大日本史仮名書の計画について(上), 瀬谷義彦, 解釈, 4-7, , 1958, カ00030, 近世文学, 国学・和歌, , |
4446 | 一代男の主人公(上), 森銑三, 解釈, 4-8, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4447 | 良寛出家の年代, 吉川彰準, 解釈, 4-8, , 1958, カ00030, 近世文学, 和歌・和文, , |
4448 | 一代男の主人公(下), 森銑三, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 近世文学, 小説, , |
4449 | 去来抄解釈異見, 武田元治, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |
4450 | 其角の俳諧観に就いて, 田中佩刀, 解釈, 4-9・10, , 1958, カ00030, 近世文学, 俳諧, , |