検索結果一覧

検索結果:98524件中 44751 -44800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
44751 萩原広道の文章法則論とその『源氏物語』への適用、付法則の索引, パトリック・カドー, 詞林, 21, , 1997, シ00898, 近世文学, 国学・和歌, ,
44752 <翻> 中島広足全歌集の研究 一―『広足歌稿』『広足草稿』・翻刻と解題, 岡中正行, 帝京大学文学部紀要, 28, , 1997, テ00012, 近世文学, 国学・和歌, ,
44753 大隈言道―『草径集』を通して, 穴山健, 筑紫古典文学の世界中世・近世, , , 1997, イ0:644:2, 近世文学, 国学・和歌, ,
44754 <翻> 言道の月次歌会「まとゐ」をめぐって―付翻刻 九大本『仲秋巻一』, 進藤康子, 香椎潟, 42, , 1997, カ00390, 近世文学, 国学・和歌, ,
44755 大国隆正における神道思想の一考察―古伝観の特質を中心として, 松浦光修, 神道史研究, 45-3, , 1997, シ01022, 近世文学, 国学・和歌, ,
44756 大国隆正の歌, 浅野三平, 日本女子大学紀要:文学部, 46, , 1997, ニ00290, 近世文学, 国学・和歌, ,
44757 中盛彬の思想―国学者の「神」「自己」「宇宙」, 桑原恵, 四国大学紀要(人文・社会), 7, , 1997, シ00153, 近世文学, 国学・和歌, ,
44758 <翻>「幽界」幻想から「神界」幻想へ―『幽界真図』と『神界物語絵巻』, 久米晶文, 専修大学人文科学研究所月報, , 182, 1997, セ00318, 近世文学, 国学・和歌, ,
44759 「都市の国学」に於ける政治と情報―尾張国学者・山田千畴日記を中心にして, 岸野俊彦, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 29, , 1997, ナ00080, 近世文学, 国学・和歌, ,
44760 桂園派歌人八田知紀の歌集『しのふくさ』盛行の理由について―『しのふくさ』(初編)を中心に, 清水勝, 鹿児島女子短大紀要, 19-1, , 1997, カ00315, 近世文学, 国学・和歌, ,
44761 桂園派歌人八田知紀と高崎正風―知紀の歌集『しのふくさ』と、その第二編巻下跋文の筆者「鶴園親義」について, 清水勝, 鹿児島女子短大紀要, 18-2, , 1997, カ00315, 近世文学, 国学・和歌, ,
44762 羽田野敬雄から村上忠順宛書簡, 田崎哲郎, 愛大史学, , 6, 1997, ア00012, 近世文学, 国学・和歌, ,
44763 <翻> 翻刻 矢野玄道著『神功皇后御伝記』(二), 南啓治, 伝統研究, 5, , 1997, テ00161, 近世文学, 国学・和歌, ,
44764 福田祐満について, 管宗次, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), 44, , 1997, ム00031, 近世文学, 国学・和歌, ,
44765 敷田年治翁について(二十五), 管宗次, すみのえ, 34-1, , 1997, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
44766 敷田年治翁について(二十六), 管宗次, すみのえ, 34-2, , 1997, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
44767 敷田年治翁について(二十七), 管宗次, すみのえ, 34-3, , 1997, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
44768 敷田年治翁について(二十八), 管宗次, すみのえ, 34-4, , 1997, ス00060, 近世文学, 国学・和歌, ,
44769 為理卿日光下向記 その一―旅の仕度から出発まで, 冷泉貴実子, 朝儀諸次第1(冷泉家時雨亭叢書月報), 52, 月報24, 1997, イ9:102:52, 近世文学, 国学・和歌, ,
44770 為理卿日光下向記 その二―大津まで, 冷泉貴実子, 隠岐本新古今和歌集(冷泉家時雨亭叢書月報), 12, 月報25, 1997, イ9:102:12, 近世文学, 国学・和歌, ,
44771 為理卿日光下向記 その三―草津まで, 冷泉貴実子, 宴曲下(冷泉家時雨亭叢書月報), 45, 月報26, 1997, イ9:102:45, 近世文学, 国学・和歌, ,
44772 為理卿日光下向記 その四―加納まで, 冷泉貴実子, 源家長日記 いはでしのぶ 撰集抄(冷泉家時雨亭叢書月報), 43, 月報28, 1997, イ9:102:43, 近世文学, 国学・和歌, ,
44773 冷泉為理卿記―その五十九, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 59, 1997, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
44774 冷泉為理卿記―その六十, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 60, 1997, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
44775 冷泉為理卿記―その六十一, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 61, 1997, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
44776 冷泉為理卿記―その六十二, 冷泉貴実子, 志くれてい, , 62, 1997, シ00123, 近世文学, 国学・和歌, ,
44777 漢詩文の世界 近世詩史総説, 揖斐高, 時代別日本文学史事典近世編, , , 1997, イ0:318:4, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44778 江戸隠逸の詩人たち, 村岡功, 森鴎外記念会通信, 117, , 1997, モ00036, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44779 八景詩小考, 鳥羽田重直, 和洋国文研究, , 32, 1997, ワ00140, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44780 漢詩の阿蘇, 西田耕三, 筑紫古典文学の世界中世・近世, , , 1997, イ0:644:2, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44781 <翻> 慶長刊論語集解の研究(承前), 高橋智, 斯道文庫論集, 31, , 1997, シ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44782 天理大学附属天理図書館蔵 『老子道徳経河上公解〔抄〕』―翻印並に解題(下), 山城喜憲, 斯道文庫論集, 31, , 1997, シ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44783 <翻>東北大学附属図書館狩野文庫蔵「尚徳堂書目」所収 孝経異本目次―翻字並解題, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, 31, , 1997, シ00290, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44784 連載 その四 先哲叢談聚議, 雅俗の会, 雅俗, , 4, 1997, カ00412, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44785 蔡温の学統と思想―特に仏教・釈迦論を中心として, グレゴリ・J・スミッツ, 沖縄文化研究, 23, , 1997, オ00558, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44786 近世の韓・日儒教教訓書―『東国新続三綱行実図』『本朝女鑑』『本朝列女伝』を中心として, 厳基珠, 比較文学研究, 70, , 1997, ヒ00035, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44787 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近世 漢詩文, 池沢一郎, 文学・語学, 157, , 1997, フ00340, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44788 薩南学派考, 大谷敏夫, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), 45, , 1997, カ00369, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44789 林羅山の『孝経』解釈―「良知」と「意念」を中心に, 閻〓, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), 42, , 1997, ワ00115, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44790 羅山編『童観鈔』の初版, 神谷勝広, 近世文学俯瞰, , , 1997, ニ0:123, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44791 林羅山の神国説―試論, 藤瀬礼子, 文学研究(聖徳学園短大), 12, , 1997, フ00315, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44792 羅山の印章, 長沢孝三, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44793 林羅山年譜稿(三), 鈴木健一, 茨城大学人文学部紀要, 30, , 1997, イ00129, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44794 国史館日録を読む, 山本武夫, 季刊ぐんしょ, 36, , 1997, キ00009, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44795 覆醤集の異本, 高橋貞一, 汲古, 31, , 1997, キ00175, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44796 深草と元政上人, 水川喜夫, 水茎, 23, , 1997, ミ00065, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44797 <翻> 清水春流『桑名百詠』訳注稿(下), 二宮俊博 森川重昭, 椙山国文学, 21, , 1997, ス00028, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44798 『彦山勝景詩集』の詩人たち―唐通事・禅僧・儒者, 若木太一, 活水日文, 35, , 1997, カ00433, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44799 水戸藩儒酒泉竹軒と韻書『洪武聚分韻』の編纂―書肆茨木多左衛門との関係に及ぶ, 倉員正江, 近世文芸, 66, , 1997, キ00660, 近世文学, 儒学・漢文学, ,
44800 倫理観と人間形成(一)―藤樹学の特性, 古川治, 兵庫教育大学研究紀要(第2分冊), , 17, 1997, ヒ00136, 近世文学, 儒学・漢文学, ,