検索結果一覧

検索結果:98524件中 47651 -47700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
47651 地蔵菩薩応験新記, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47652 瑞応塵露集, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47653 新選発心伝, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47654 『実録体小説―伊達騒動物』に関する一考察(四), 渡辺洋一, 仙台郷土研究, , 256, 1998, セ00325, 近世文学, 小説, ,
47655 霊魂得脱篇, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47656 満霊上人徳業伝, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47657 西川筆の海, , 西川祐信集上, , , 1998, イ9:107:6:1, 近世文学, 一般, ,
47658 彦山権現霊験記, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47659 馬琴私見, 前田金五郎, 新日本古典文学大系(月報), 87, 月報88, 1998, 未所蔵, 近世文学, 小説, ,
47660 本のはなし 第二十四回 古地図, 鈴木純子, 新日本古典文学大系(月報), 87, 月報88, 1998, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
47661 正続院仏牙舎利記, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47662 絵本池の心, , 西川祐信集上, , , 1998, イ9:107:6:1, 近世文学, 一般, ,
47663 絵本和泉川, , 西川祐信集上, , , 1998, イ9:107:6:1, 近世文学, 一般, ,
47664 女人愛執恠異録, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47665 絵本姫小松, , 西川祐信集上, , , 1998, イ9:107:6:1, 近世文学, 一般, ,
47666 善悪業報因縁集, , 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, , 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47667 絵本筆津花, , 西川祐信集上, , , 1998, イ9:107:6:1, 近世文学, 一般, ,
47668 歴史潮流 「身分的周縁」をめぐって(1), 塚田孝, 本郷, , 17, 1998, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
47669 絵本貝歌仙, , 西川祐信集下, , , 1998, イ9:107:6:2, 近世文学, 一般, ,
47670 元禄期以後勧化本雑感, 江本裕, 仏教説話集成2(叢書江戸文庫), 44, 月報44, 1998, ニ9:30:44, 近世文学, 一般, ,
47671 絵本小倉山, , 西川祐信集下, , , 1998, イ9:107:6:2, 近世文学, 一般, ,
47672 歴史潮流 「身分的周縁」をめぐって(2)―飛騨高山の相撲, 高埜利彦, 本郷, , 18, 1998, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
47673 絵本福禄寿, , 西川祐信集下, , , 1998, イ9:107:6:2, 近世文学, 一般, ,
47674 絵本忍婦草, , 西川祐信集下, , , 1998, イ9:107:6:2, 近世文学, 一般, ,
47675 連句集 柏崎連中, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47676 夏ころも, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47677 老のまくら, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47678 青年俳諧師一茶について―「象潟旅泊」のころを中心として, 須田薫, 秋田風土文学, , 10, 1998, ア00263, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47679 <対談> 徳川慶喜と幕末の日本, 井上勲 三好徹, 本郷, , 13, 1998, ホ00322, 近世文学, 一般, ,
47680 淡雪, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47681 芋かしら, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47682 加茂の矢立, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47683 けいせい浅間嶽, 土田衛, 上方歌舞伎集(新日本古典文学大系), 95, , 1998, イ9:91:95, 近世文学, 演劇・芸能, ,
47684 俳諧 其鑑, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47685 おしゆん伝兵衛十七年忌, 土田衛, 上方歌舞伎集(新日本古典文学大系), 95, , 1998, イ9:91:95, 近世文学, 演劇・芸能, ,
47686 俳諧 あまの河, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47687 春の雨, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47688 伊賀越乗掛合羽, 河合真澄, 上方歌舞伎集(新日本古典文学大系), 95, , 1998, イ9:91:95, 近世文学, 演劇・芸能, ,
47689 とし祝, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47690 上方歌舞伎と江戸歌舞伎, 山田庄一, 新日本古典文学大系(月報), 95, 月報87, 1998, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
47691 「乗掛合羽」の想い出, 荻田清, 新日本古典文学大系(月報), 95, 月報87, 1998, 未所蔵, 近世文学, 演劇・芸能, ,
47692 本のはなし 第二十三回 下学集―室町時代の漢字表記語の国語辞書, 安部清哉, 新日本古典文学大系(月報), 95, 月報87, 1998, 未所蔵, 近世文学, 一般, ,
47693 俳諧 江湖集, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47694 庵の野分, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47695 其雪影, 山下一海, 天明俳諧集(新日本古典文学大系), 73, , 1998, イ9:91:73, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47696 夏座敷, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47697 あけ烏, 石川真弘, 天明俳諧集(新日本古典文学大系), 73, , 1998, イ9:91:73, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47698 茶九蓮寺, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47699 続明烏, 田中善信 田中道雄, 天明俳諧集(新日本古典文学大系), 73, , 1998, イ9:91:73, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
47700 俳諧 国見酒, , 近世越佐の俳書, , 1, 1998, ニ3:751:1, 近世文学, 連歌・俳諧, ,