検索結果一覧
検索結果:98524件中
48601
-48650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
48601 | 芭蕉の開眼(四)―蕉風確立まで, 上山英, 天佰, 6−4, 57, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
48602 | 芭蕉の開眼(五)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−5, 58, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
48603 | 芭蕉の開眼(六)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−6, 59, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
48604 | 岡本勝著『「奥の細道」物語』, 桜井武次郎, 国文学解釈と鑑賞, 64-8, 819, 1999, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, , |
48605 | 芭蕉の開眼(七)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−7, 60, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
48606 | 『日本紀和歌略註』『古事記和歌略註』に見る真淵の説, 河野頼人, 古事記・日本書紀論叢(太田善麿追悼), , , 1999, キ4:213, 近世文学, 国学・和歌, , |
48607 | 芭蕉の開眼(八)―蕉風確立までの軌跡, 上山英, 天佰, 6−8, 61, 1999, テ00166, 近世文学, 連歌・俳諧, , |
48608 | ただごと歌の歌―小沢蘆庵, 黒崎善四郎, 礫, , 150, 1999, レ00013, 近世文学, 国学・和歌, , |
48609 | 〔初庚申利生〕(紹介と翻刻), 阪口弘之, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 演劇・芸能, , |
48610 | 薩摩外記と上方浄瑠璃, 鈴木博子, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 演劇・芸能, , |
48611 | 雛の首―「妹背山婦女庭訓」<山の段>の形成, 林久美子, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 演劇・芸能, , |
48612 | 芥川貞佐と芸備の狂歌―付・翻刻『永田貞柳翁二十五年忌追福狂歌』, 西島孜哉, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 狂歌・狂文, , |
48613 | 近世初期地下歌学一斑―望月長孝『哥道或問』をめぐって, 西田正宏, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 国学・和歌, , |
48614 | 小沢芦庵の歌論三部作『ふるの中道』巻下『或問』の成立とその意味について, 清水勝, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 国学・和歌, , |
48615 | 近世小説における「性」と「家族」―西鶴と秋成の作品を例に, 倉本昭, 文学における性と家族, , , 1999, オ0:136, 近世文学, 小説, , |
48616 | 『万葉代匠記』における「仙覚抄」の受容をめぐって, 井野口孝, 大阪市立大学文学部創立五十周年記念国語国文学論集, , , 1999, イ0:666, 近世文学, 国学・和歌, , |
48617 | 『本朝蒙求』の基礎的研究―典拠・先行参考類話資料一覧初稿, 本間洋一, 学術研究年報, , 50, 1999, ト00350, 近世文学, 儒学・漢文学, , |
48618 | 鎌倉に於ける吉川惟足―補遺, 白井永二, 鎌倉, , 88, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48619 | 『新編武蔵風土記稿』寺院名索引(完), 山本吉春, 鎌倉, , 88, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48620 | 訓註『古月禅師四会録』(二), 鈴木省訓, 鎌倉, , 88, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48621 | 建長寺近世史料(四), 三浦浩樹, 鎌倉, , 88, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48622 | 『義士名銘伝』, 佐藤清二, 鎌倉, , 89, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48623 | 『菩提講縁起』, 今西三郎, 鎌倉, , 89, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48624 | 訓註『古月禅師四会録』(三), 鈴木省訓, 鎌倉, , 89, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48625 | 建長寺近世史料(五), 三浦浩樹, 鎌倉, , 89, 1999, カ00531, 近世文学, 一般, , |
48626 | 江戸時代後期の祝いごと―出産から初節句まで, 矢崎晴美, 伊那, 47−1, 848, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48627 | 江戸時代の年賀状―阿智村駒場, 原隆生, 伊那, 47−1, 848, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48628 | 飯田藩江戸屋敷の変遷(二), 永井辰雄, 伊那, 47−2, 849, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48629 | 飯田藩江戸屋敷の変遷(三), 永井辰雄, 伊那, 47−3, 850, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48630 | 近世中後期下伊那における借家人の実態(一)―飯田町周辺村々の借家を中心にして, 伊坪達郎, 伊那, 47−3, 850, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48631 | 近世中後期下伊那における借家人の実態(二)―飯田町周辺村々の借家を中心にして, 伊坪達郎, 伊那, 47−5, 852, 1999, Z52T:い:001:001, 近世文学, 一般, , |
48632 | 松原秀江著『薄雪物語と御伽草子・仮名草子』, 箕浦尚美, 語文/大阪大学, , 73, 1999, コ01390, 近世文学, 書評・紹介, , |
48633 | 斧山玄〓の著作について(一)―『義雲語録』の提唱をめぐって, 岩永正晴, 駒沢大学仏教学部論集, , 30, 1999, コ01475, 近世文学, 一般, , |
48634 | 「道元絵伝」と絵解き, 堤邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 64−12, 823, 1999, コ00950, 近世文学, 一般, , |
48635 | 初代荻江露友と千葉丹下, 山崎泉, 語文/日本大学, , 103, 1999, コ01400, 近世文学, 演劇・芸能, , |
48636 | 日野龍夫著『服部南郭伝攷』, 池沢一郎, 国文学解釈と鑑賞, 64−12, 823, 1999, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, , |
48637 | 服部幸雄著『歌舞伎ことば帖』, 原道生, 国文学解釈と鑑賞, 64−12, 823, 1999, コ00950, 近世文学, 書評・紹介, , |
48638 | <講演> 「杏雨書屋」の蔵書について, 日比野丈夫, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
48639 | 杏雨書屋の博物書, 磯野直秀, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
48640 | 名家書簡抄(一), 多治比郁夫, 杏雨, , 2, 1999, キ00345, 近世文学, 一般, , |
48641 | 中三栖尋声寺襖下文書のあらまし, 岸彰則, 田辺市史研究, , 11, 1999, タ00127, 近世文学, 一般, , |
48642 | いわずもがな二題, 八木敬一, 季刊古川柳, , 101, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48643 | 百号 いらざる差し出口―『檀風』のことなど, 室山源三郎, 季刊古川柳, , 101, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48644 | 俳句を詠んだ川柳, 鴨下恭明, 季刊古川柳, , 101, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48645 | 『歌羅衣』初〜八篇(徳川文芸類聚)正誤表, 大坂芳一, 季刊古川柳, , 103, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48646 | 近世ラブレター考, 石川道子, 季刊古川柳, , 103, 1999, キ00013, 近世文学, 一般, , |
48647 | 柳多留二十三篇輪講について, 八木敬一, 季刊古川柳, , 103, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48648 | 井蛙妄言 『誹風柳多留二三篇輪講』を読んで, 小野真孝, 季刊古川柳, , 103, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48649 | 輪講・誹風柳多留廿八篇(31), 吉持昭 石田成佳 小野真孝 西原亮 鈴木黄 八木敬一 杉浦佐一郎 室山三柳 佐藤要人, 季刊古川柳, , 104, 1999, キ00013, 近世文学, 川柳・雑俳, , |
48650 | 本屋商売, 今田洋三, 商売繁盛, , , 1999, イ9:111:3, 近世文学, 一般, , |