検索結果一覧

検索結果:97342件中 4851 -4900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4851 西鶴註釈(六)姿姫路清十郎物語(六), 野間光辰, 国文学解釈と鑑賞, 21-9, , 1956, コ00950, 近世文学, 小説, ,
4852 『奥の細道』の解釈と鑑賞(三), 杉浦正一郎, 国文学解釈と鑑賞, 21-9, , 1956, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
4853 姿姫路清十郎物語(七)(西鶴註釈七), 野間光辰, 国文学解釈と鑑賞, 21-11, , 1956, コ00950, 近世文学, 小説, ,
4854 『奥の細道』の解釈と鑑賞(四), 杉浦正一郎, 国文学解釈と鑑賞, 21-11, , 1956, コ00950, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
4855 姿姫路清十郎物語(八)(西鶴註釈八), 野間光辰, 国文学解釈と鑑賞, 21-12, , 1956, コ00950, 近世文学, 小説, ,
4856 概説―研究への問題―«近松特集», 守随憲治, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4857 近松の伝記―加賀掾・藤十郎・義太夫との関係を中心として―, 信多純一, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4858 近松の丸本, 横山正, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4859 浄瑠璃の様式, 近石泰秋, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4860 曲節, 渥美かをる, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4861 人形の演出について, 吉永孝雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4862 近松の「表現と言語」, 森修, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4863 近松と歌舞伎, 郡司正勝, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4864 近松浄瑠璃の音楽的研究―細川景正氏の業績,その他―, 町田嘉章, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4865 近松の俳諧・狂歌, 島居清, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4866 近松年表, 祐田善雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4867 近松作品と私, 八世竹本綱大夫, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4868 文楽の現状, 大西重孝, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4869 近松劇・復興作品について, 辻部敞雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4870 近松と法制, 前田金五郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4871 近松と経済, 黒羽兵治郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4872 近松作品中の通信と交通, 三井高陽, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4873 近松戯曲にあらわれた風俗, 江馬務, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4874 近松作品中の遊里, 中村幸彦, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4875 歌舞伎の現状, 戸部銀作, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4876 近松研究史・作品上演史, 大久保忠国, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4877 近松研究文献目録―本特集の項目関係分―, 棚町知弥, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 演劇・芸能, ,
4878 <学界展望>近世, 板坂元, 国文学解釈と鑑賞, 22-1, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4879 情を入れし樽屋物語(一)(西鶴注釈九), 野間光辰, 国文学解釈と鑑賞, 22-2, , 1957, コ00950, 近世文学, 小説, ,
4880 古川柳註釈(十), 山沢英雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-2, , 1957, コ00950, 近世文学, 川柳・狂歌, ,
4881 概説, 杉浦正一郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4882 『奥の細道』の正しい理解のために―訓読・語彙・語法・考証―, 中村俊定 宮本三郎 板坂元 山下一海 森川昭, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4883 『奥の細道』の地理と地図, 中西啓, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4884 奥の細道鈔―翻刻と解説―, 島居清, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4885 奥の細道で残された芭蕉の真蹟, 岡田利兵衛, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4886 奥の細道の新見・感想, 飯野哲二 岩田九郎 高木蒼梧 殿田良作, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4887 『おくのほそ道』研究年譜―非活字資料を中心に芭蕉二百回忌まで―, 白石悌三, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4888 情を入れし樽屋物語(二)(西鶴注釈十), 野間光辰, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 小説, ,
4889 『奥の細道』を対象に卒論を書くとしたら―卒業論文を書く方々のために―, 尾形仂, 国文学解釈と鑑賞, 22-3, , 1957, コ00950, 近世文学, 俳諧, ,
4890 江戸の構造とその変遷«江戸文学地理», 木内信蔵, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4891 江戸城の周囲«江戸文学地理», 浜田義一郎, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4892 神田«江戸文学地理», 山路閑古, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4893 日本橋界隈«江戸文学地理», 鈴木重三, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4894 大川端周辺«江戸文学地理», 山沢英雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4895 八丁堀・京橋・築地«江戸文学地理», 安藤菊二, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4896 上野とその附近«江戸文学地理», 母袋未知庵, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4897 浅草(北部)と吉原«江戸文学地理», 鵜月洋, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4898 浅草(南部)«江戸文学地理», 浦山政雄, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4899 本所・向島«江戸文学地理», 田中直樹, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,
4900 深川«江戸文学地理», 神保五弥, 国文学解釈と鑑賞, 22-4, , 1957, コ00950, 近世文学, 一般, ,