検索結果一覧

検索結果:98524件中 49601 -49650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
49601 前田夏繁考―江戸派の行方に関連させて, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
49602 賀茂真淵研究主要文献目録, 南啓治, 賀茂真淵とその門流, , , 1999, ネ6:136, 近世文学, 国学・和歌, ,
49603 東海通人物志列伝(10), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49604 不二本空波の人と俳風(1), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49605 静岡県俳諧史年譜稿―中期(23), 田中あきら, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49606 静岡県俳諧史年譜稿―後期(24), 田中あきら, 俳諧静岡, , 59, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49607 「手習子」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, , 414, 1999, コ01160, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49608 織豊期における公家の生活―交際関係をめぐって, 神田裕理, 日本近世国家の諸相, , , 1999, ヌ0:106, 近世文学, 一般, ,
49609 嘉永期における江戸の音―火事および異国船渡来の合図を中心として, 浦井祥子, 日本近世国家の諸相, , , 1999, ヌ0:106, 近世文学, 一般, ,
49610 「晋我追悼曲(北寿老仙をいたむ)」とその読者について, 安田誠, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49611 不二本空波の人と俳風(2), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 60, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49612 東海道人物志列伝(11), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 61, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49613 静岡県俳諧史年譜稿―中期(24), 田中あきら, 俳諧静岡, , 61, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49614 静岡県俳諧史年譜稿―後期(24), 田中あきら, 俳諧静岡, , 61, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49615 東海道人物志列伝(12), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 62, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49616 山梨家(庵原)の誹諧(1)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 62, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
49617 静岡県俳諧史年譜稿―中期(25), 田中あきら, 俳諧静岡, , 62, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49618 東海道人物志列伝(13), 塚本五郎, 俳諧静岡, , 63, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49619 山梨家の誹諧(2)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 63, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
49620 大塩無外の手紙と荒尾在魯(一), 渡辺たかし, 俳諧静岡, , 64, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49621 山梨家の誹諧(3)―山梨志賀子詠草の解説, 田中あきら, 俳諧静岡, , 64, 1999, ハ00005, 近世文学, 国学・和歌, ,
49622 静岡県俳諧史年譜稿―中期の後(1), 田中あきら, 俳諧静岡, , 64, 1999, ハ00005, 近世文学, 連歌・俳諧, ,
49623 浄瑠璃御前物語, 信多純一, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49624 濡髪放駒 伉侠双〓〓, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49625 女達三日月於僊, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49626 八重霞かしくの仇討, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49627 白藤源太談, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49628 ほり江巻双紙, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49629 敵討天竺徳兵衛, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49630 をぐり, 信多純一, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49631 万福長者栄華談, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49632 かるかや, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49633 さんせう太夫, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49634 松梅竹取談, , 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49635 阿弥陀の胸割, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49636 京伝店―町人戯作者生活の創始, 本田康雄, 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49637 牛王の姫, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49638 前期京伝考証学―<不破名古屋><於国歌舞伎><菱川師宣>, 井上啓治, 山東京伝全集, , 7, 1999, ニ4:607:7, 近世文学, 小説, ,
49639 公平甲論, 信多純一 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49640 一心二河白道, 阪口弘之, 古浄瑠璃・説経集(新日本古典文学大系), 90, , 1999, イ9:91:90, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49641 浄瑠璃と「浄瑠璃御前物語」, 内山美樹子, 新日本古典文学大系(月報), 90, 月報93, 1999, イ9:91:90A, 近世文学, 演劇・芸能, ,
49642 戯動大丈夫, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49643 敵討双児山, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49644 笑初黄金嶋台, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49645 玉藻前雲井檜扇, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49646 三国妖婦伝, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49647 玉柏二人男, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49648 富士太郎梅の隠家, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49649 昔譚宮城野志信, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,
49650 いろは新助 女文字続文章, , ソウル大学校所蔵近世芸文集, , 3, 1999, ニ0:138:3, 近世文学, 小説, ,