検索結果一覧

検索結果:21735件中 451 -500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
451 「伊豆の踊子」論−自己発見の旅, 大坪利彦, 明大日本文学, 15, , 1987, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
452 「美しい日本の私−その序説−」について, 岩田光子, 学苑, 575, , 1987, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
453 川端康成『片腕』論−もや空間の意味について, 上田渡, 国学院雑誌, 88-2, , 1987, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
454 「禽獣」その構成をめぐって, 佐藤義雄, 国文学会誌, 22, , 1987, キ00440, 近代文学, 作家別, ,
455 現代文教材研究講座 川端文学の史的動態3「古都」の美と思想−小説詩(Poeesie romanesque)の世界, 千葉宣一, 月刊国語教育, 7-6, , 1987, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
456 川端康成『古都』論−溯行の構造, 山田吉郎, 紀要(茨城キリスト教大), 21, , 1987, イ00090, 近代文学, 作家別, ,
457 川端康成「死体紹介人」考−科学と非常, 越前谷宏, 文脈, 5, , 1987, フ00595, 近代文学, 作家別, ,
458 川端康成論−「千羽鶴」を中心に, 兵藤正之助, 関東学院大学文学部紀要, 49, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
459 『千羽鶴』『波千鳥』を読む−作品構造と人物関係, 上田渡, 国学院大学大学院紀要, 18, , 1987, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
460 「掌の小説」の文章について−冒頭部分を対象とする, 安達隆一, 東海学園国語国文, 32, , 1987, ト00040, 近代文学, 作家別, ,
461 現代文教材研究講座 川端文学の史的動態4「バッタと鈴蟲」の方法的特質−掌の小説の典型, 千葉宣一, 月刊国語教育, 7-7, , 1987, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
462 川端康成の「夏の靴」, 羽鳥徹哉, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 作家別, ,
463 『眠れる美女』, 鶴田欣也, 比較文学研究, 52, , 1987, ヒ00034, 近代文学, 作家別, ,
464 「山の音」の分析 (下), 大坪利彦, 明治大学大学院紀要(文学編), 24-4, , 1987, メ00070, 近代文学, 作家別, ,
465 『山の音』論−その「愛」の様相, 辻本千鶴, 論究日本文学, 50, , 1987, ロ00034, 近代文学, 作家別, ,
466 「山の音」論−生と死のゆきあひから, 森安理文, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 作家別, ,
467 『雪国』論−島村と駒子の関係を中心に, 申礼淑, 日本語と日本文学, 7, , 1987, ニ00254, 近代文学, 作家別, ,
468 川端文学のエロチシズムと無常の思想−「雪国」はなぜ、教科書に採用されないのか, 千葉宣一, 月刊国語教育, 7-4, , 1987, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
469 碧梧桐と井泉水, 木曾聡, 子規会誌, 33, , 1987, シ00105, 近代文学, 作家別, ,
470 <翻>資料紹介河東碧梧桐書簡−付 河東茂枝書簡, 舘田勝弘, 郷土作家研究, 15, , 1987, キ00547, 近代文学, 作家別, ,
471 管野須賀子論, 吉田悦志, 明治大学教養論集, 203, , 1987, メ00050, 近代文学, 作家別, ,
472 『有明集』の象徴性 (上)−自然主義的象徴詩との関わりについて, 中島洋一, 日本文芸研究, 38-4, , 1987, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
473 蒲原有明「茉莉花」, 野山嘉正, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
474 大正期文学論の一面−内容的価値論争を中心に, 樫原修, 山口国文, 10, , 1987, ヤ00115, 近代文学, 作家別, ,
475 <翻>京都時代の菊池寛«資料篇»−「中外日報」への投稿, 片山宏行, 山手国文論攷, 8, , 1987, ヤ00166, 近代文学, 作家別, ,
476 上質な木綿織の感触の小説, 加賀乙彦, 波, 21-6, , 1987, ナ00200, 近代文学, 作家別, ,
477 北畠八穂年譜稿−付北畠八穂系譜, 佐藤幸子, 郷土作家研究, 15, , 1987, キ00547, 近代文学, 作家別, ,
478 北原白秋論−夕暮のイメージを中心に, 川原路子, 日本文学ノート, 22, , 1987, ニ00450, 近代文学, 作家別, ,
479 まなざしの変貌−白秋から恭次郎へ, 千葉一幹, 比較文学・文化論集, 5, , 1987, ヒ00045, 近代文学, 作家別, ,
480 白秋全集に寄せて 二, 林真, 解釈, 33-4, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
481 白秋編集「近代風景」の特質−瞥見・一九二○年代, 紅野敏郎, 文学, 55-11, , 1987, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
482 <座談会>白秋の童謡・歌謡, 藤田圭雄 阪田寛夫 中田喜直 山本太郎, 図書, 449, , 1987, ト00860, 近代文学, 作家別, ,
483 白秋と「赤い鳥」児童自由詩−白秋が至り得た境地と選評, 堀江祐爾, 愛媛大学教育学部紀要, 19, , 1987, エ00060, 近代文学, 作家別, ,
484 白秋の童揺生成をめぐって, 古賀哲二, 国文学論集(九州龍谷短期大学), 7, , 1987, キ00256, 近代文学, 作家別, ,
485 北原白秋と万葉集 (−), 山根巴, 万葉集研究会会報, 3, , 1987, マ00148, 近代文学, 作家別, ,
486 <翻><所蔵資料紹介>北原白秋書簡 (三), , 日本近代文学館, 98, , 1987, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
487 『水墨集』の写生的考察, 西村成樹, 日本文芸研究, 39-3, , 1987, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
488 北原白秋と『烟草の花』, 杉本邦子, 学苑, 565, , 1987, カ00160, 近代文学, 作家別, ,
489 北村透谷論−自由民権運動への参加, 桑原敬治, 主潮, 15, , 1987, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
490 北村透谷私論−民権運動期を中心に, 塚田昌宏, 野州国文学, 40, , 1987, ヤ00010, 近代文学, 作家別, ,
491 北村透谷の文体−「入神」体験と動機, 岡部隆志, 明大日本文学, 15, , 1987, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
492 北村透谷における進学, 平岡敏夫, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 作家別, ,
493 「進化論」の狭間にて−透谷と自律, 槙林滉二, 佐賀大教育学部研究論文集, 35-1(7), , 1987, サ00020, 近代文学, 作家別, ,
494 抒情の端緒 (一)−透谷詩の展開…「発話者」の視点から, 清水均, 上智近代文学研究, 5, , 1987, シ00646, 近代文学, 作家別, ,
495 『学海日記』から−透谷の死と紅葉, 小林修, 蟹行, 2, , 1987, カ00018, 近代文学, 作家別, ,
496 透谷における虚構と現実−「富士山遊びの記臆」・「楚因之詩」・「三日幻境」を中心に, 小沢勝美, 社会文学, 1, , 1987, シ00416, 近代文学, 作家別, ,
497 北村透谷「蓬莱曲」−ファウスト伝説からの距離, 山田博光, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 18, 1987, テ00070, 近代文学, 作家別, ,
498 『蓬莱曲』と『エトナ山上のエムペドクレス』の比較研究, 広本勝也, 慶応義塾大学日吉紀要(英語英米文学), 5, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
499 近代文学と謡曲6透谷の能楽観と「蓬莱曲」抄考, 松田存, 論究(二松学舎大学), 20, , 1987, ロ00031, 近代文学, 作家別, ,
500 木下尚江と朝鮮, 岡野幸江, 社会文学, 1, , 1987, シ00416, 近代文学, 作家別, ,