検索結果一覧

検索結果:69114件中 50501 -50550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
50501 探偵小説としての「秘密」―«秘密»をめぐって, 田村悠, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50502 遠藤周作『沈黙』の基督像―コミュニケーションの希求, 出口桜子, 徳島大学国語国文学, , 27, 2014, ト00793, 近代文学, 著作家別, ,
50503 谷崎潤一郎「美食倶楽部」論・続稿―「金色の死」を乗り越えて, 木村愛美, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50504 「詩的精神」についての一考察―芥川龍之介の文芸観をめぐって, 落合修平, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50505 太宰治 旧制中学校時代の習作における<おしゃれ>―<擬態>する「私」, 鈴木杏花, 明治大学大学院文学研究論集, , 38, 2013, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50506 『暗夜行路』における時任謙作の宗教観及び思想―その後篇を中心に, 翟一渓, 明治大学大学院文学研究論集, , 40, 2014, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50507 芥川龍之介「南京の基督」論―中国を語ること, 金子佳高, 明治大学大学院文学研究論集, , 40, 2014, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50508 川端康成『みづうみ』論―三人の女を巡る<旅>, 内田裕太, 明治大学大学院文学研究論集, , 40, 2014, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
50509 <シンポジウム>特集 <私>をめぐる言説―昭和10年前後の文学を中心に 横光利一「純粋小説論」の<境界>性, 井上明芳, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
50510 <シンポジウム>特集 <私>をめぐる言説―昭和10年前後の文学を中心に 小林秀雄「私小説論」の指向性, 石川則夫, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
50511 <シンポジウム>特集 <私>をめぐる言説―昭和10年前後の文学を中心に 『道化の華』から見えてくる近代小説史, 安藤宏, 日本文学論究, , 73, 2014, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
50512 芥川龍之介『歯車』論―「敗北」への道筋と「救い」の在り処, 奥田雅則, 阪神近代文学, , 15, 2014, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
50513 江戸川乱歩「芋虫」に見る「探偵小説」と「科学」の接点, 原田洋将, 阪神近代文学, , 15, 2014, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
50514 東北四景―柳田国男の選びから, 梶木剛, 弘学大語文, , 32, 2006, ヒ00145, 近代文学, 著作家別, ,
50515 <講演><対談><インタビュー>第九回司馬遼太郎メモリアル・デー 司馬遼太郎と東アジア文明, 松原正毅 上田正昭 池田奈月, 姫路文学館紀要, , 11, 2008, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
50516 椎名麟三とハンセン病―ハンセン病療養所同人誌の選評からみえてくるもの, 西村峰龍, 阪神近代文学, , 15, 2014, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
50517 司馬遼太郎「俄 -浪華遊侠伝-」の幕末大坂―『小林佐兵衛伝』との比較から, 森瑠偉, 阪神近代文学, , 15, 2014, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
50518 小杉天外『はやり唄』論, 村岡聖, 阪大近代文学研究, , 12, 2014, ハ00158, 近代文学, 著作家別, ,
50519 泉鏡花『深沙大王』の演出―<廻り舞台>の前後を中心に, 西尾元伸, 阪大近代文学研究, , 12, 2014, ハ00158, 近代文学, 著作家別, ,
50520 尾崎翠「こほろぎ嬢」論―神経病、反逆、頭を打たれること, 石原深予, 阪大近代文学研究, , 12, 2014, ハ00158, 近代文学, 著作家別, ,
50521 『小説神髄』における「人情」の意味, 潘文東, 花園大学研究紀要, , 46, 2014, ハ00115, 近代文学, 著作家別, ,
50522 書物の落穂拾い3 音の饗宴・鈴木鼓村『耳の趣味』(上) , 大屋幸世, 日本古書通信, 79-1, 1014, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50523 書物の落穂拾い4 音の饗宴・鈴木鼓村『耳の趣味』(下), 大屋幸世, 日本古書通信, 79-2, 1015, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50524 『黄金詩篇』における<アメリカ>の働き―吉増剛造と<アメリカ>, 堀内正規, 比較文学年誌, , 50, 2014, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, ,
50525 書物の落穂拾い12 上田敏夫人への訪問記―明治の女性雑誌「女鑑」から, 大屋幸世, 日本古書通信, 79-11, 1024, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50526 書物の落穂拾い13 蘭学はどこに行ったのか―緒方富雄『蘭学のころ』(上) , 大屋幸世, 日本古書通信, 79-12, 1025, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50527 日本植民地児童文学史 稿・60 白秋の<台湾童謡>―台湾篇の(18), 上笙一郎, 日本古書通信, 79-1, 1014, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50528 日本植民地児童文学史 稿・65 西岡英夫=塘翠という人―台湾篇の(23), 上笙一郎, 日本古書通信, 79-6, 1019, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50529 日本植民地児童文学史 稿・66 西川満の子ども絵本―台湾篇の(24), 上笙一郎, 日本古書通信, 79-7, 1020, 2014, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
50530 「手袋を買ひに」論―同時代との交差を視座に, 大木葉子, 日本文芸論稿, , 37, 2014, ニ00540, 近代文学, 著作家別, ,
50531 八木重吉における<自然>と<こども>―目指した姿, 佐藤瑞帆, 日本文学ノート, 49, 71, 2014, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
50532 『田舎教師』の考察―死者に寄り添う花袋の無常と近代, 伊狩弘, 日本文学ノート, 49, 71, 2014, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
50533 北園克衛の句観―『風流陣』を中心に, 久里順子, 日本文学ノート, 49, 71, 2014, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
50534 恋愛小説としての『行人』―『行人』論への一視点, 東浦賢治, 独創, , 8, 1994, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
50535 『柳橋物語』の本質, 浅井英樹, 独創, , 8, 1994, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
50536 『舞姫』読解のための予備知識―心理的背景・文化的背景を中心とし(その一の2), 宮脇昌一, 独創, , 16, 2002, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
50537 『小説神髄』における耽美志向, 潘文東, 国文学論究(花園大), 7, 42, 2014, ハ00120, 近代文学, 著作家別, ,
50538 椿実再評価―椿実を評価する資料の紹介と「人魚紀聞」考, 坂口仁美, 国文学論究(花園大), 7, 42, 2014, ハ00120, 近代文学, 著作家別, ,
50539 『舞姫』読解のための予備知識―心理的背景・文化的背景を中心として(その二の1), 宮脇昌一, 独創, , 17, 2004, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
50540 『小説作法』における「忍耐と修練」, 山本歩, 日本文芸研究, 65-2, , 2014, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
50541 遠藤周作『沈黙』論―ロドリゴの救済, 岩崎里奈, 日本文芸研究, 65-2, , 2014, ニ00530, 近代文学, 著作家別, ,
50542 『舞姫』読解のための予備知識―心理的背景・文化的背景を中心として(その2の一), 宮脇昌一, 独創, , 18, 2005, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
50543 小林秀雄「私小説論」考(上)―「リアリズム」と「文学的リアリティ」をめぐって, 本多遥, 日本文芸論叢, , 23, 2014, ニ00562, 近代文学, 著作家別, ,
50544 『三四郎』論―長編小説の成立と写生文, 伊沢亮太, 日本文芸論叢, , 23, 2014, ニ00562, 近代文学, 著作家別, ,
50545 「百花爛漫の世」へ―樋口一葉「琴の音」論, 笠間はるな, 日本文芸論叢, , 23, 2014, ニ00562, 近代文学, 著作家別, ,
50546 <講演> 「考えること、話すこと、書くこと」, 竹吉優輔, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 近代文学, 著作家別, ,
50547 森鴎外と吉田学軒―公益財団法人無窮会所蔵吉田学軒文書の森鴎外関係資料に就きて, 鈴木望, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 近代文学, 著作家別, ,
50548 『行人』論―和歌山の一夜を巡って, 李聡, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 近代文学, 著作家別, ,
50549 芥川龍之介「或日の大石内蔵之助」論―<正直であること>, 上野万季, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 近代文学, 著作家別, ,
50550 大正歌壇における芥川龍之介の短歌・歌論―大正四年から大正十二年, 清水麻利子, 日本文学文化, , 13, 2014, ニ00475, 近代文学, 著作家別, ,