検索結果一覧

検索結果:69114件中 51101 -51150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51101 川上弘美作品を説話から論じる―「北斎」・「龍宮」・「蛇を踏む」, 河守ひとみ, ゲストハウス, , 6, 2014, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
51102 昭和一〇年代における<森鴎外>―太宰治「女の決闘」から/へ, 松本和也, ゲストハウス, , 6, 2014, ケ00380, 近代文学, 著作家別, ,
51103 書物の「帰属」を変える(3)―安部公房『箱男』と虚構の移動性, 永野宏志, 工学院大学研究論叢, 52-1, , 2014, コ00013, 近代文学, 著作家別, ,
51104 後藤明生と短歌, 小林幹也, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-2, 55, 2014, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
51105 <講演> 川端康成の日本語, 富岡幸一郎, 国語国字, , 202, 2014, コ00679, 近代文学, 著作家別, ,
51106 「カンガルー日和」(村上春樹)試論―カンガルーと「僕」と「彼女」の隠喩的表象について, 増田正子, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-2, 55, 2014, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
51107 独歩『欺かざるの記』をめぐる比較文学研究―独歩とワーズワス、エマソン、カーライル, 河村民部, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-2, 55, 2014, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
51108 村上春樹から学ぶグローバルコミュニケーション, 小林一雅, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 25-2, 55, 2014, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
51109 『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』論―鏡の国のたさき創, 平野芳信, 山口国文, , 37, 2014, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51110 <裏切る>女たち―安吾作品における不感症の表象をめぐって, 片岡美有季, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51111 矢田津世子『家庭教師』における「満州」表象―坂口安吾『吹雪物語』との邂逅, 万処恵, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51112 石川淳「修羅」論―正史への逆襲, 帆苅基生, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51113 ラフカディオ・ハーンとジョージ・ワシントン・ケイブル―「クレオール」の文学という視点から, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 34-2, , 2014, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
51114 小特集 「夜長姫と耳男」 安吾と飛騨―「夜長姫と耳男」への道程, 原卓史, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51115 小特集 「夜長姫と耳男」 漫画に描かれた夜長姫と耳男―近藤ようこ『夜長姫と耳男』をめぐって, 時野谷ゆり, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51116 レイモンド・チャンドラーから村上春樹へ―仮説のモラルの構築, 岡田善明, 国際関係研究(国際文化編), 34-2, , 2014, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
51117 <講演><対談> 歴史探偵と戦争, 半藤一利 平岡敏夫 浅子逸男, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51118 ラフカディオ・ハーンの友人,A.E.ルーケットとG.W.ケイブル―ルーケットのケイブル批判の小冊子を中心に, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 35-1, , 2014, コ00859, 近代文学, 著作家別, ,
51119 <翻・複> 佐々木基一宛て坂口安吾書簡, 浅子逸男, 坂口安吾研究, , 1, 2014, サ00260, 近代文学, 著作家別, ,
51120 Snow7 Countryにおける感情表現の描写, 瀬良晴子, 人文論集(神戸商大), , 49, 2014, シ01210, 近代文学, 著作家別, ,
51121 井上ひさし「父と暮せば」論, 堀川美由紀, 清泉語文, , 4, 2014, セ00105, 近代文学, 著作家別, ,
51122 安岡章太郎『家族団欒図』論―仕事人間の父親の悲劇, 鶉橋栄子, 清泉語文, , 4, 2014, セ00105, 近代文学, 著作家別, ,
51123 西田幾多郎『善の研究』を読む―第二編「実在」を中心に(3), 石神豊, 創価大学人文論集, , 26, 2014, ソ00029, 近代文学, 著作家別, ,
51124 <翻> 石川啄木「伝白羊会詠草」メモ(翻刻と現代語訳), 望月善次, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51125 啄木は「香り」を詠い、賢治は「匂い」を描く―「はまなす」から広がる世界, 米地文夫, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51126 北村透谷と島崎藤村―啄木とも関連して, 日景敏夫, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51127 啄木とビスケット―幻の番組覚え書, 森義真, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51128 「渋民日記」十一月以降を読む, 小林芳弘, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51129 「渋民日記」十二月中を読む(明治三十九年十二月初め~七日), 北田まゆみ, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51130 紀州新宮の「大逆事件」に見る佐藤春夫 そして中上健次の眼, 佐藤静子, 国際啄木学会盛岡支部会報, , 23, 2014, コ00885, 近代文学, 著作家別, ,
51131 「片腕」の寓意―永遠の独身者, 藤尾健剛, 人文科学(大東文化大学), , 19, 2014, シ01059, 近代文学, 著作家別, ,
51132 折口信夫の戦争歌と国歌神道―神・天皇・民族の戦ひ, 阪本是丸, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 8, 2014, コ00486, 近代文学, 著作家別, ,
51133 花袋の漢詩(5)―漢詩にみる晩年の花袋, 中島清, 田山花袋記念文学館研究紀要, , 26, 2014, タ00153, 近代文学, 著作家別, ,
51134 小中村清矩の『令義解』講義録, 宮部香織, 国学院大学校史・学術資産研究, , 6, 2014, コ00496, 近代文学, 著作家別, ,
51135 絵本作家・八島太郎を生んだ『ニューカナディアン』新聞―交換書簡群とバーチャル公共空間, 田村紀雄, コミュニケーション科学, , 39, 2014, コ01515, 近代文学, 著作家別, ,
51136 宮本輝「幻の光」論―<幻の光>を見る女, 藤村猛, 安田女子大学紀要, , 42, 2014, ヤ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51137 尾島菊子の<少女小説>「綾子」にみる少女の「家出」, 山根春菜, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 19, 2014, ヤ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51138 特集「日本の国家アイデンティティの形成と‘土着性’の問題」 和辻哲郎の日本古代文化論における倫理意識の原型, 星野勉, 国際日本学, , 11, 2014, コ00901, 近代文学, 著作家別, ,
51139 森有正による日本語分析の問題, ロラン・ローベル, 国際日本学, , 11, 2014, コ00901, 近代文学, 著作家別, ,
51140 石川啄木「一元二面観」の本質, 山田武秋, 国際啄木学会研究年報, , 17, 2014, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
51141 石川啄木と夏目漱石―明治三九年の小説「雲は天才である」と「野分」をめぐって, 深町博史, 国際啄木学会研究年報, , 17, 2014, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
51142 「釧路のかたみ」再説―『石川啄木全集』(筑摩書房刊)に啄木記事として収録されなかった啄木の釧路新聞掲載記事について, 福地順一, 国際啄木学会研究年報, , 17, 2014, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
51143 石川啄木の教育実践と教育観について―ルソー、ペスタロッチ思想の受容にふれながら, 日景敏夫, 国際啄木学会研究年報, , 17, 2014, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
51144 資料紹介・石川啄木参考文献目録(平成25年度)―2013(平成25)年1月1日~12月31日発行の文献, 佐藤勝, 国際啄木学会研究年報, , 17, 2014, コ00889, 近代文学, 著作家別, ,
51145 啄木と寛(鉄幹)、晶子との関わり, 逸見久美, 国際啄木学会東京支部会会報, , 22, 2014, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
51146 啄木は「明治十八年」生まれである, 近藤典彦, 国際啄木学会東京支部会会報, , 22, 2014, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
51147 ウサギとアヒルと『一握の砂』, 河野有時, 国際啄木学会東京支部会会報, , 22, 2014, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
51148 啄木の母(カツ)の両親を検証する(一), 横山強, 国際啄木学会東京支部会会報, , 22, 2014, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
51149 平成25年発行の「啄木文献」案内―「湘南啄木文庫収集目録」26号から, 佐藤勝, 国際啄木学会東京支部会会報, , 22, 2014, コ00892, 近代文学, 著作家別, ,
51150 70年代少女漫画の少年像―吉田秋生をめぐって, 大島エリ子, 時空, , 40, 2014, シ00121, 近代文学, 著作家別, ,