検索結果一覧

検索結果:69114件中 51201 -51250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51201 トルストイの『復活』と島村抱月の『復活』, 木村敦夫, 東京芸術大学音楽学部紀要, , 39, 2014, ト00213, 近代文学, 著作家別, ,
51202 「教師としての坂口安吾」考―教員と教師のあいだ, 藤本典裕, 東洋大学文学部紀要(教育・教職), 39, 67, 2014, ト00645, 近代文学, 著作家別, ,
51203 星野徹の未刊行論集, 菅野弘久, 常磐大学短期大学部研究紀要, , 42, 2014, ト00728, 近代文学, 著作家別, ,
51204 『注文の多い料理店』―登場人物の会話の主は?, 宮脇昌一, 独創, , 27, 2014, ト00816, 近代文学, 著作家別, ,
51205 丘の上の青春―国木田独歩・田山花袋・柳田国男の交流, 服部比呂美, 都市民俗研究, , 19, 2014, ト00857, 近代文学, 著作家別, ,
51206 動画配信サイトにおける「山崎豊子作品」の動線分析―デジタルアーカイブの連携効果を探る, 辻泰明 呑海沙織, 図書館情報メディア研究, 12-1, , 2014, ト00891, 近代文学, 著作家別, ,
51207 夏目漱石「こゝろ」小論―人物描写と作品構造, 石谷春樹, 鳥羽商船高専紀要, , 36, 2014, ト01053, 近代文学, 著作家別, ,
51208 日本における伝統的ナショナリズムは可能か―丸山真男と津田左右吉(上), 荻原隆, 名古屋学院大学論集, 50-2, , 2014, ナ00075, 近代文学, 著作家別, ,
51209 日本における伝統的ナショナリズムは可能か―丸山真男と津田左右吉(下), 荻原隆, 名古屋学院大学論集, 51-1, , 2014, ナ00075, 近代文学, 著作家別, ,
51210 キリスト教徒としての矢内原忠雄における戦争観(5)―中国政策論とその信仰(2), 大本達也, 日本語・日本文化研究, , 20, 2014, ニ00253, 近代文学, 著作家別, ,
51211 海を渡った宮沢賢治―北京・満洲・上海, 近藤健史, 日本大学通信教育部研究紀要, , 27, 2014, ニ00336, 近代文学, 著作家別, ,
51212 ‘世界文学’の想像と翻訳―内田魯庵の翻訳と近代日本のナショナリズム(韓文), ChoiBum-Sun, 日本学研究, , 41, 2014, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
51213 春園李光洙の「明治天皇御製謹訳」研究(韓文), ParkSang-Hyun, 日本学研究, , 41, 2014, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
51214 山口誓子と佐々木惣一(補遺), 米田恵子, 日本文化論年報, , 17, 2014, ニ00522, 近代文学, 著作家別, ,
51215 芥川龍之介と谷崎潤一郎のスクビズム様相―『好色』と『富美子の足』を中心に(韓文), ImMan-Ho KimSang-Won, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
51216 三田村鳶魚の図書館利用, 中西裕, 図書館文化史研究, , 31, 2014, ト00885, 近代文学, 著作家別, ,
51217 「密航」の想像力と地図上の心象「祖国」―1963年の金達寿の小説を中心に(韓文), ParkKwang-Hyoun, 日本学研究, , 42, 2014, ニ00198, 近代文学, 著作家別, ,
51218 ハワイの捕虜収容所―嘉陽安男『捕虜たちの島』をめぐって, 仲程昌徳, 日本東洋文化論集, , 20, 2014, ニ00353, 近代文学, 著作家別, ,
51219 <翻・複> 庄野英二が「抑留者」を書かねばならぬ理由―『木曜島』を『アレン中佐のサイン』の姉妹編として読む, 彭佳紅, 帝塚山学院大学人間文化学部研究年報, , 16, 2014, ニ00605, 近代文学, 著作家別, ,
51220 歴史学と映画―『大仏開眼』と北山茂夫, 京楽真帆子, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 35, 2014, ニ00608, 近代文学, 著作家別, ,
51221 「夢現境」の月世界訪問譚, 永井太郎, 福岡大学研究部論集(人文科学), 13-4, 336, 2014, フ00146, 近代文学, 著作家別, ,
51222 プルーストと村上春樹―「自我表現」あるいは主体の確立をめぐって, 鈴木隆美, 福岡大学研究部論集(人文科学), 13-4, 336, 2014, フ00146, 近代文学, 著作家別, ,
51223 研究ノート 大藤信郎が日本アニメーションの海外への初期発信に果たした役割―1950,60年代の海外映画祭およびアニメーション機関との書簡分析から, 臼井直也, 日本語・日本学研究, , 4, 2014, ニ00803, 近代文学, 著作家別, ,
51224 「上海游記」に表れた芥川の態度―「南京の基督」を足がかりとして, 佐藤翔哉, 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51225 安部公房の小説『手』の研究―ファシズムと寓意性を中心に(韓文), 金容安, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51226 江戸川乱歩「押絵と旅する男」に描かれる浅草, 古田圭 (高橋圭), 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51227 井東憲「赤い魔窟と血の旗」論, 堀内史凱, 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51228 楊逸『時が滲む朝』を通してみた在日中国人文学の可能性(韓文), 朴正伊, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51229 湯浅克衛「棗」―「金、太郎」という混血児の登場, 長瀬由紀峰, 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51230 吉屋信子『戦禍の北支上海を行く』―吉屋信子における北支・上海, 関根順子, 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51231 太宰治文学の体と主体に関する考察(韓文), 申鉉善, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51232 吉行エイスケ『新しき上海のプライヴェート』―作家そして作品誕生の背景を見る, 明石玲子, 白山文学研究, , 2, 2014, ハ00169, 近代文学, 著作家別, ,
51233 日本の戦後文学における暴力の記憶―遠藤周作の文学を中心として(韓文), 安英信, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51234 安部公房と<怪物性>の文学(韓文), 李先胤, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51235 尾崎紅葉の『多情多恨』論―鷲見柳之助の誠とphilia affairの行方(韓文), 韓光洙, 日語日文学研究, 88-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51236 『明暗』における二項対立構造―超克の可能性を読む, 宮崎かすみ, 和光大学表現学部紀要, , 14, 2014, ヒ00121, 近代文学, 著作家別, ,
51237 回覧新聞『大日本』「雑報」中の「解散の二理由」以下六項目再考, 吉川史子, 広島修大論集, 55-1, 105, 2014, ヒ00240, 近代文学, 著作家別, ,
51238 小泉八雲の再話と『夜窓鬼談』, 林淑丹, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51239 老年の完成、その受容的な姿勢―『楽しみの日々』(大庭みな子)と『長い、面白くない映画が終わる時』(朴婉緒(ぼくワウンソ))を通じて(韓文), 明恵英, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51240 三好達治の詩に現れた動物の意味(韓文), 呉錫崙, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51241 宮沢賢治「雁の童子」論―なぜ須利耶は童子を受け入れたのか, 啄木・賢治研究会, 日本文学会学生紀要, , 22, 2014, ニ00394, 近代文学, 著作家別, ,
51242 森見登美彦『走れメロス』論―詭弁における友情批判, 近現代文学研究会, 日本文学会学生紀要, , 22, 2014, ニ00394, 近代文学, 著作家別, ,
51243 賢治童話研究―デクノボーの複数性, 阿部愛美, 日本文学会学生紀要, , 22, 2014, ニ00394, 近代文学, 著作家別, ,
51244 太宰治の文学に出る笑い―「清貧譚」を中心に(韓文), 李恩姫, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51245 「処女の純潔を論ず」論―透谷の『八犬伝』受容を中心に(韓文), 李淙煥, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51246 一生「束の間の少年」であること 2, 河本英夫, 白山哲学, , 48, 2014, ハ00076, 近代文学, 著作家別, ,
51247 三島由紀夫の文体理念―『太陽と鉄』を中心に, 梶尾文武, 日語日文学研究, 89-2, , 2014, ニ00805, 近代文学, 著作家別, ,
51248 作品鑑賞 小説「幸福な家族」, 滝田浩, 美愛真, , 27, 2014, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
51249 作品鑑賞 小説「小さき世界」, 滝田浩, 美愛真, , 26, 2014, ヒ00002, 近代文学, 著作家別, ,
51250 <シンポジウム> 加藤周一<雑種文化論>に見る日本とフランス, 有田英也, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 10, 2014, ヒ00023, 近代文学, 著作家別, ,