検索結果一覧

検索結果:69114件中 51351 -51400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51351 モデル化される辻潤―大正期におけるシュティルナー受容と「個人」の位置, 生方智子, 立正大学人文科学研究所年報, , 51, 2014, リ00080, 近代文学, 著作家別, ,
51352 <翻> 内田不知庵宛田辺花圃書簡の翻刻と紹介―早稲田大学中央図書館蔵三宅花圃書簡との復元へむけて(二), 大貫俊彦, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 58, 2014, ワ00090, 近代文学, 著作家別, ,
51353 生命と出遭う「モノ」たち―宮沢賢治「シグナルとシグナレス」論, 中村晋吾, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 58, 2014, ワ00090, 近代文学, 著作家別, ,
51354 秋艸道人書作品制作年代考(七), 中野遵, 若木書法, , 13, 2014, ワ00002, 近代文学, 著作家別, ,
51355 <講演> 漱石文学の翻訳をめぐって―風土を超えて生きる文学の力とは何か, 金貞淑, 『文学の力』, , , 2014, イ0:1056, 近代文学, 著作家別, ,
51356 宮沢賢治と鳥たち―「よだかの星」『銀河鉄道の夜』を中心に, 北川透, 『文学の力』, , , 2014, イ0:1056, 近代文学, 著作家別, ,
51357 森鴎外 歴史小説のはじまり, 奥野政元, 『文学の力』, , , 2014, イ0:1056, 近代文学, 著作家別, ,
51358 近代詩人の死と空虚―鮎川信夫「死んだ男」の「ぼく」と「M」をめぐって, 加藤邦彦, 『文学の力』, , , 2014, イ0:1056, 近代文学, 著作家別, ,
51359 二〇世紀前半イギリスにおける情報交換誌の役割―『ノーツ・アンド・クエリーズ』誌と南方熊楠を通して, 志村真幸, 歴史文化社会論講座紀要, , 11, 2014, レ00037, 近代文学, 著作家別, ,
51360 漱石の修辞技巧―『虞美人草』における提喩の機能, 鳶野記子, 歴史文化社会論講座紀要, , 11, 2014, レ00037, 近代文学, 著作家別, ,
51361 滅びゆく島の記憶―崎山多美「ゆらてぃく ゆりてぃく」における「シマ」の形象, 松下優一, International journal of Okinawan studies, 5, 9, 2014, i00012, 近代文学, 著作家別, ,
51362 崎山多美のクジャ連作における「淵」を翻訳する, ヴィクトリア・ヤング, International journal of Okinawan studies, 5, 9, 2014, i00012, 近代文学, 著作家別, ,
51363 『にごりえ』と内田魯庵訳『罪と罰』―お力・ラスコーリニコフの表現比較, 木村勲, Journal of the Faculty of Letters, Kobe shoin Wome, , 3, 2014, j00004, 近代文学, 著作家別, ,
51364 怪異譚にみる食屍について―「青頭巾」と「食人鬼」の比較を中心に, 米本由布子, KGU比較文化論集, , 6, 2014, k00005, 近代文学, 著作家別, ,
51365 川端康成「禽獣」における改稿と系統, 片山倫太郎, 『国文学叢録』, , , 2014, イ0:1057, 近代文学, 著作家別, ,
51366 夏目漱石とチャールズ・サンダース・パース―暗示の法則とは何か, 佐藤深雪, JunCture, , 5, 2014, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
51367 金達寿「八・一五以後」における「異郷」の空間表象, 逆井聡人, JunCture, , 5, 2014, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
51368 彩られた空間―田村俊子「生血」の視覚世界, 王勝群, JunCture, , 5, 2014, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
51369 川端康成と綴方―戦時中の帝国主義とつながる回路, 魏晨, JunCture, , 5, 2014, j00003, 近代文学, 著作家別, ,
51370 <シンポジウム> 野上弥生子日記の生成, ブリジット・ルフェーブル, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 著作家別, ,
51371 「李陵」考―表現等を巡って, 斎藤勝, 『日本文学とその周辺』, , , 2014, イ0:1058, 近代文学, 著作家別, ,
51372 <シンポジウム> 百科思想の翻訳と転換―西周『百学連環』における専門化と体系化, 木戸雄一, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 著作家別, ,
51373 二つの『武蔵野』―美妙と独歩, 藤井淑禎, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51374 花袋の武蔵野, 五井信, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51375 コラム 柳田国男と<武蔵野>, 山路敦史, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51376 コラム 吟行の武蔵野―高浜虚子, 土屋忍, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51377 坂口安吾の<武蔵野>―「木枯の酒倉から」を読む, 山路敦史, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51378 太宰治の武蔵野―「東京八景」における風景表象, 土屋忍, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51379 <シンポジウム> 断片の系譜―中野重治以前, 谷川恵一, 『集と断片』, , , 2014, イ0:1051, 近代文学, 著作家別, ,
51380 コラム 『たまらん坂』―ふるさと武蔵野の文学, 土屋忍, 『武蔵野文化を学ぶ人のために』, , , 2014, イ0:1062, 近代文学, 著作家別, ,
51381 与謝野晶子の星の歌―『みだれ髪』と土井晩翠, 青山英正, 『天空の文学史 太陽・月・星』, , , 2014, イ0:1070, 近代文学, 著作家別, ,
51382 <翻> 「宇野千代書簡」紹介, 芝野美奈代, 『国文学叢録』, , , 2014, イ0:1057, 近代文学, 著作家別, ,
51383 樋口一葉の和歌, 島内裕子, 『和歌文学の世界』, , , 2014, イ2:295, 近代文学, 著作家別, ,
51384 <シンポジウム> 森鴎外ドイツ三部作における女性像―日本古典文学の影響, 岡部明日香, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 近代文学, 著作家別, ,
51385 <シンポジウム> 日清戦争と女性―芥川文学を例に, 管美燕, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 近代文学, 著作家別, ,
51386 森鴎外『花子』論―ロダンの表象 花子の表象, 小川康子, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51387 「花子」を読み解く, 佐藤ゆかり, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51388 「杯」の美術的側面, 松木博, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51389 森鴎外とミュンヘン画壇―『独逸日記』から『椋鳥通信』まで, 金子幸代, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51390 森鴎外ドイツ三部作のイコノロジー―「絵画小説」の方法による作家の<自画像>創出, 林正子, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51391 「うたかたの記」出現への胎動―『国民新聞』を場とする一考察, 酒井敏, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51392 鴎外における美学的転回、或いは、その<徴候論>的研究―«審美学»/«情学»/«モデルネ»の美学, 大石直記, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51393 『審美綱領』にみる音と語り MusikとSprachmimik, 江崎公子, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51394 「天寵」の連鎖―宮芳平・田村俊子・和田英作, 須田喜代次, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51395 森鴎外と原田直次郎、黒田清輝, 安田孝, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51396 森鴎外と久米桂一郎―学問と芸術との交響, 小倉斉, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51397 帝室博物館総長としての鴎外森林太郎―「上野公園ノ法律上ノ性質」, 村上祐紀, 『森鴎外と美術』, , , 2014, ヒ0:481, 近代文学, 著作家別, ,
51398 北杜夫研究・批評の再出発に向けて, 松本和也, 『北杜夫初期作品の基礎的研究』, , , 2014, ヒ4:1797, 近代文学, 著作家別, ,
51399 北杜夫初期作品・校異, 清水想史 美濃川恵理 浅井普成 石原花梨 中沢万智 松下彩 石原あずさ 松本和也, 『北杜夫初期作品の基礎的研究』, , , 2014, ヒ4:1797, 近代文学, 著作家別, ,
51400 「類型」的な「成長」と<笑い>―北杜夫「幽霊」における語り得ぬ「幼年期」の消化, 山田夏樹, 『北杜夫初期作品の基礎的研究』, , , 2014, ヒ4:1797, 近代文学, 著作家別, ,