検索結果一覧

検索結果:69114件中 51651 -51700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
51651 特集・武川忠一研究 「近代主義批判」の立ち位置, 松本高直, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51652 特集・武川忠一研究 「複眼の<私>」から「肉声の調べ」へ―短歌における「私」をめぐって, 糸川雅子, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51653 特集・武川忠一研究 批評精神の芯にあるもの, 上村典子, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51654 巌谷小波のお伽口演に関する覚え書き―南部新一(新井弘城)宛 巌谷小波書簡から, 遠藤純, 大阪国際児童文学振興財団研究紀要, , 28, 2015, オ00710, 近代文学, 著作家別, ,
51655 特集・武川忠一研究 武川忠一晩年十年, 内藤明, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51656 特集・武川忠一研究 歌集「あとがき」はなにを語るか その1―武川忠一歌集展望, 高松可祝, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51657 特集・武川忠一研究 【資料】武川忠一による近代主義批判, 小塩卓哉, 音, 34-12, 400, 2015, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
51658 『宝物集』と中里介山『燈籠大臣』, 北郷聖, 解釈学, , 73, 2015, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51659 思草語彙, 経塚朋子 鈴木陽美 藤島秀憲, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51660 思草初出一覧, 経塚朋子 鈴木陽美 藤島秀憲, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51661 幸田露伴「蒲生氏郷」小考, 渡辺賢治, 解釈学, , 73, 2015, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51662 『トニー滝谷』の本文改訂(二)―ショート・ロング両ヴァージョンそれぞれの本文異同, 森晴彦, 解釈学, , 73, 2015, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51663 信綱作詞の校歌について(その4)―校歌を訪ねて寺田憲らと出遭う, 間宮清夫, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51664 「無名氏」作として発表した信綱の新体詩, 田中薫, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51665 新聞に表れた信綱 南清行送別会のこと, 武藤義哉, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51666 『思草』ことば論―『みだれ髪』と比較しながら(後), 藤島秀憲, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51667 東西文化の融合と構築への試論―岡倉天心の「アジアは一つ」を中心として, 徐興慶, 『異文化を超えて』(比較社会文化叢書22), , , 2011, イ0:1027, 近代文学, 著作家別, ,
51668 資料紹介―旅先から息子に, 佐佐木朋子, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51669 信綱の歌碑を辿る―(3)登呂遺跡, 原口嘉代子, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51670 信綱の素顔4 佐佐木信綱の思い出, 岸公子, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51671 『常盤木』解題, 佐佐木頼綱, 佐佐木信綱研究, , 4, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51672 明治期の信綱―信綱の交友関係から見えて来るもの, 高山邦男, 佐佐木信綱研究, , 5, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51673 特集 明治の信綱 鴎外と信綱, 今野寿美, 佐佐木信綱研究, , 5, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51674 特集 明治の信綱 二十歳の信綱―未発表創作ノート『小鈴詠草』(明治二十五・二十六年)より, 田中薫, 佐佐木信綱研究, , 5, 2015, サ00115, 近代文学, 著作家別, ,
51675 大拙の世界―出来事としての大拙, 大橋良介, 懐徳, , 83, 2015, カ00052, 近代文学, 著作家別, ,
51676 『細雪』における雪子の自我, 熊尾紗耶, かほよとり, , 15, 2015, カ00061, 近代文学, 著作家別, ,
51677 太宰治「おさん」の一考察―<自己完結>する妻と夫, 山田佳奈, かほよとり, , 15, 2015, カ00061, 近代文学, 著作家別, ,
51678 <翻> 翻刻「成瀬正一日記」(十八), 石岡久子, 香川大学国文研究, , 40, 2015, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
51679 「逆」への手がかり―三木亘と宮本常一, 池田昭光, アリーナ, , 14, 2012, ア00437, 近代文学, 著作家別, ,
51680 安部公房『他人の顔』論―自己疎外と加工された顔, 片野智子, 学習院大学人文科学論集, , 24, 2015, カ00227, 近代文学, 著作家別, ,
51681 井上ひさし『化粧』の変容―虚実の多層構造から自己発見のドラマへ, 阿部由香子, 国語国文学(東京学芸大), , 47, 2015, カ00180, 近代文学, 著作家別, ,
51682 「石化」という発想と時間の断絶―露伴「新浦島」を視座として, 渡辺賢治, 解釈学, , 74, 2015, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51683 富岡多恵子研究(3)『伝統芸術とは何なのか』の確認と疑問点, 小寺俊江, 解釈学, , 75, 2015, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
51684 安部公房『箱男』論―匿名化された監視を超えて, 片野智子, 学習院大学大学院日本語日本文学, , 11, 2015, カ00229, 近代文学, 著作家別, ,
51685 泉鏡花『深沙大王』の上演, 植田理子, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 著作家別, ,
51686 市場の中の<私小説家>―宮内寒弥と上林暁の場合, 山本芳明, 学習院大学文学部研究年報, , 61, 2015, カ00230, 近代文学, 著作家別, ,
51687 渡忠秋年譜稿(二)明治編・上, 田中仁, 学習院大学文学部研究年報, , 61, 2015, カ00230, 近代文学, 著作家別, ,
51688 特集・万葉集 読みの豊饒 もう一つの防人像―堀辰雄のノオト「(出帆)」をめぐって<戦争と万葉集>, 小川靖彦, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
51689 <インタビュー> 筒井康隆の作り方―『創作の極意と掟』刊行記念, 筒井康隆 中条省平, 群像, 69-4, , 2014, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
51690 泉鏡花「年譜」補訂(十二), 吉田昌志, 学苑, , 867, 2013, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
51691 村上春樹の初期作品における無常―「八月の庵」の死生観, 太田鈴子, 学苑, , 867, 2013, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
51692 特集 近代 独歩と画・画家―「画」から「郊外」・「小春」へ, 横田肇, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51693 特集 近代 夏目漱石「それから」における<装い>, 坂井二三絵, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51694 泉鏡花「年譜」補訂(十三), 吉田昌志, 学苑, , 869, 2013, カ00160, 近代文学, 著作家別, ,
51695 特集 近代 小説「作法」が紀行文を変える時―田山花袋の紀行文の変化について, 熊谷昭宏, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51696 特集 近代 室生犀星「字をぬすむ男」の舞台―ある坂を上り詰めたところの意味, 星野晃一, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51697 特集 近代 中原中也の詩作品の解釈的受容についての課題―「月夜の浜辺」の読み解きにおける憶測的恣意の認定とその批正, 岡崎和夫, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51698 特集 近代 村松友視の原風景―上海に見る二つの世界, 井上聡, 解釈, 59-1・2, 670, 2013, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
51699 雪の中で踊るたんぽぽ, 多和田葉子, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
51700 芥川龍之介『芋粥』とチェーホフ『牡蠣』―もう一つの材源の可能性, 市川裕見子, 文学, 16-3, , 2015, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,