検索結果一覧

検索結果:69114件中 52001 -52050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52001 「宮沢賢治」の受容(1) サブカルチャーの<宮沢賢治>, 森本智子, 賢治研究, , 126, 2015, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
52002 宮沢賢治とキリスト教の一面(反語の教師イエス)と仏教の一面(本覚思想)―(下), 富山英俊, 賢治研究, , 127, 2015, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
52003 資料と研究・ところどころ(19) 啄木記念文芸講演会予告記事続報のこと、尽きることのない魅力のこと, 栗原敦, 賢治研究, , 127, 2015, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
52004 記憶と忘却の文学論―漱石の圏域, 山崎正純, 言語文化学研究日本語日本文学編, , 10, 2015, ケ00269, 近代文学, 著作家別, ,
52005 独歩「空知川の岸辺」, 芦谷信和, 言語文化論叢(京都橘大学), , 9, 2015, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
52006 森鴎外「流行」―横着な男の邸でモラルを考える, 古沢夕起子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 9, 2015, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
52007 夏目漱石の「モナリサ」(「永日小品」)を読む―「詩」から「笑い」に生かされた時間, 杉井和子, 言文, , 62, 2015, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
52008 佐藤春夫『魔鳥』と台湾原住民―コスモポリタンのアジア認識, 野村幸一郎, 言語文化論叢(京都橘大学), , 9, 2015, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
52009 『城壁』を読む―小島信夫のカフカ受容, 辻本千鶴, 言語文化論叢(京都橘大学), , 9, 2015, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
52010 谷崎潤一郎と中国の伝統演劇, 姚紅, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 15, 2015, ケ00266, 近代文学, 著作家別, ,
52011 芥川龍之介「あばばばば」論―社会的役割の変化による個の喪失, 田沼伊都子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 15, 2015, ケ00266, 近代文学, 著作家別, ,
52012 宮沢賢治「黄いろのトマト」論―<私>が回想することの意味/<奇体>というモチーフをめぐって, 矢花真理子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 15, 2015, ケ00266, 近代文学, 著作家別, ,
52013 山田風太郎 初期作品の変遷―近未来小説「1999年」を中心に, 安蒜貴子, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 15, 2015, ケ00266, 近代文学, 著作家別, ,
52014 遠藤周作『海と毒薬』論―三つの<死>をめぐって, 大塩香織, 言語・文学研究論集(白百合女子大学), , 15, 2015, ケ00266, 近代文学, 著作家別, ,
52015 鉄路の詩学―萩原朔太郎「告別」と安西冬衛「未成鉄道」における鉄道の認識論的暴力をめぐって, 追田好章, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52016 桔抗する法・新聞メディア・探偵小説―浜尾四郎『殺人鬼』における「本格」のゆらぎ, 井川理, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52017 『花花』の方法意識と『婦人之友』 , 辛西永, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52018 堀田善衛「曇り日」と文芸誌の「戦後十年」言説―1955年における文学者の責任, 西田桐子, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52019 特集 <戦後>の可能性―「戦の後」に留まるために― 原罪に代わるもの―戦後道徳と荒正人, 逆井聡人, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52020 樋口一葉「この子」論―『女学雑誌』の「ホーム」論を視座として, 岡田亜由未, 国文学試論, , 24, 2015, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
52021 特集 <戦後>の可能性―「戦の後」に留まるために― 文学テクストと<歴史的時間>―太宰治『冬の花火』から『斜陽』へ, 金ヨンロン, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52022 室生犀星「あにいもうと」論―「人間街」を視座として, 横須賀有希, 国文学試論, , 24, 2015, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
52023 特集 <戦後>の可能性―「戦の後」に留まるために― 「戦争体験論」の意味―『われらの時代』を「批判」するということ, 北山敏秀, 言語態, , 14, 2015, ケ00237, 近代文学, 著作家別, ,
52024 伊藤整「生物祭」論―伊藤整の青春を手がかりとして, 岩谷泰之, 国文学試論, , 24, 2015, コ01003, 近代文学, 著作家別, ,
52025 秦恒平「秘色」論―あやかしの連環, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 48-1, 282, 2015, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
52026 聞こえない鐘―宮沢賢治「おきなぐさ」, 王静, 皇学館論叢, 48-1, 282, 2015, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
52027 漱石『草枕』における語りの「平面」と語られない「立体」―<那美>イメージの形成を視座に, 服部徹也, 芸文研究, , 108, 2015, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
52028 井上靖『孔子』覚書―「逝くもの」の彼方に, 半田美永, 皇学館論叢, 48-3, 284, 2015, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
52029 井上靖「楼蘭」における宿命観―<白い河床>の象徴性について, 劉淙淙, 皇学館論叢, 48-4, 285, 2015, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
52030 秦恒平『みごもりの湖』論―物語の<虚>をもとめて, 永栄啓伸, 皇学館論叢, 48-5, 286, 2015, コ00050, 近代文学, 著作家別, ,
52031 山人論―折口信夫と台湾, 安藤礼二, 群像, 69-7, , 2014, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
52032 宮沢賢治「文語詩稿 一百篇」評釈六, 信時哲郎, 甲南国文, , 62, 2015, コ00180, 近代文学, 著作家別, ,
52033 室生犀星―金沢と軽井沢 馬込の家・軽井沢の家, 岡野弘彦, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52034 室生犀星―金沢と軽井沢 私の宝, 津村節子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52035 室生犀星―金沢と軽井沢 涸れない詩魂, 小島千加子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52036 室生犀星―金沢と軽井沢 室生犀星氏との御縁, 村松英子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52037 室生犀星―金沢と軽井沢 えびになるまで, 平田俊子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52038 室生犀星―金沢と軽井沢 西洋を聞く, 中沢けい, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52039 室生犀星―金沢と軽井沢 その子守唄に耳を澄ませたい, 和合亮一, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52040 室生犀星―金沢と軽井沢 室生犀星の実感, 蜂飼耳, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52041 室生犀星―金沢と軽井沢 犀星詩碑―軽井沢・塩原, 星野晃一, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52042 室生犀星―金沢と軽井沢 祖父の軽井沢, 室生洲々子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52043 <再録>室生犀星―金沢と軽井沢 室生犀星, 中村真一郎, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52044 <再録>室生犀星―金沢と軽井沢 軽井沢と私, 室生朝子, 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52045 室生犀星―金沢と軽井沢 室生犀星略年譜, , 高原文庫, , 30, 2015, コ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52046 栗原貞子詩歌集『黒い卵』再考, 堀場清子, 文学, 16-4, , 2015, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
52047 生き延びる『放浪記』―改造社版と新潮社版の校異を読み直す, 小平麻衣子, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
52048 <言(ことば)>をめぐる物語―幸田露伴「平将門」論, 西川貴子, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
52049 現実の図書館状況を反映したストーリーで、図書館はどのように描かれたか 『襲名犯』『図書館のキリギリス』のケースについて―図書館はどうみられてきたか・15, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 51, 2015, コ00190, 近代文学, 著作家別, ,
52050 敗北への想像力―保田与重郎『南山踏雲録』を読む, 五味渕典嗣, 芸文研究, , 109-1, 2015, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,