検索結果一覧

検索結果:69114件中 52651 -52700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
52651 「日本近代文学文庫」の初版本, 奥村敏明, 図書の譜, , 1, 1997, ト01191, 近代文学, 著作家別, ,
52652 「弱き心」としての自我―『舞姫』と象徴的秩序, 柴田勝二, 総合文化研究, , 19, 2016, ソ00066, 近代文学, 著作家別, ,
52653 学人 露伴―(一)雅号, 関谷博, 藤女子大学国文学雑誌, , 95, 2016, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
52654 折口信夫とアイヌ学研究(二)―関係年譜と補説利用、起源説への反論, 小林真美, 相聞, , 56, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52655 焼跡に芽ぶく木のあり―柳原白蓮の後半生と歌の展開(十八), 中西洋子, 相聞, , 56, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52656 肉声の語り―尾崎紅葉『伽羅枕』における「発話」「心話」「地」の処理, 揚妻祐樹, 藤女子大学国文学雑誌, , 95, 2016, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
52657 焼跡に芽ぶく木のあり―柳原白蓮の後半生と歌の展開(二〇), 中西洋子, 相聞, , 58, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52658 『うた』の発生を求めて, 安藤礼二, 相聞, , 57, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52659 折口信夫とアイヌ学研究(三)―研究批判と民族観, 小林真美, 相聞, , 57, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52660 『たんぽぽ』の魔界―日本の歴史継承批判, 藤尾健剛, 大東文化大学紀要, , 53, 2015, タ00045, 近代文学, 著作家別, ,
52661 <翻> 「小波日記」翻刻, 竹田修 落合康彦 奥村敏明, 図書の譜, , 2, 1998, ト01191, 近代文学, 著作家別, ,
52662 職業作家・松本清張の出発―全集未収録小説「女に憑かれた男」、「渓流」を読む, 石川巧, 大衆文化, , 12, 2015, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
52663 松本清張と「連環画」との遭遇―イメージの増殖と変容, 尹芝汐, 大衆文化, , 12, 2015, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
52664 旧制茨木中学校における一九二〇年のストライキと大宅壮一, 阪本博志, 大衆文化, , 12, 2015, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
52665 <翻・複> 翻刻「恐ろしき錯誤」草稿, 落合教幸, 大衆文化, , 12, 2015, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
52666 <翻・複> 昭和二十年、罹災直後の数通の手紙―江戸川乱歩の空襲体験, 落合教幸, 大衆文化, , 13, 2015, タ00019, 近代文学, 著作家別, ,
52667 張文環小説における「姉」像に関して, 北見吉弘, 大葉応用日語学報, , 9, 2015, タ00202, 近代文学, 著作家別, ,
52668 通俗文芸と作者/読者の欲望―『台湾鉄道』における福田昌夫の作品を中心として, 河尻和也, 台大日本語文研究, , 29, 2015, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
52669 藤村の『エトランゼエ』に眠る絵画―シャヴァンヌ作「貧しき漁夫」のメカニズム, 笵淑文, 台大日本語文研究, , 30, 2015, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
52670 佐藤春夫「霧社」論―台湾原住民を見つめる二重のまなざし, 横路啓子, 台大日本語文研究, , 30, 2015, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
52671 『風の歌を聴け』に見る両義性―「デタッチメント」と「コミットメント」, 石川隆男, 台大日本語文研究, , 30, 2015, タ00207, 近代文学, 著作家別, ,
52672 松本清張著『風紋』における「考古学」と「西アジア」, 大津忠彦, 筑紫女学園大学・筑紫女学園大学短期大学部紀要, , 10, 2015, チ00027, 近代文学, 著作家別, ,
52673 『月に吠える』の出版の経緯―日本近代文学文庫から, 梅田順一, 図書の譜, , 3, 1999, ト01191, 近代文学, 著作家別, ,
52674 現実は言葉で出来ている―『金閣寺』と『美神』の深層批評, 田中実, 都留文科大学大学院紀要, , 19, 2015, ツ00075, 近代文学, 著作家別, ,
52675 中上健次『岬』―秋幸が自己を確立するまで, 佐藤綾佳, 中京大学文学会論叢 , , 1, 2015, チ00106, 近代文学, 著作家別, ,
52676 <講演> 「本との出会い」, 生方卓 井上ひさし, 図書の譜, , 3, 1999, ト01191, 近代文学, 著作家別, ,
52677 三好「作品論」との決別、『高瀬舟』再私考, 田中実, 都留文科大学研究紀要, , 82, 2015, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
52678 「『話』らしい話のない小説」から小説を包み込む「話」へ―『雪国』の「語り」と「無」と「美」, 周非, 都留文科大学研究紀要, , 82, 2015, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
52679 評伝 矢内原忠雄(八), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, , 82, 2015, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
52680 評伝 矢内原忠雄(七), 関口安義, 都留文科大学研究紀要, , 81, 2015, ツ00070, 近代文学, 著作家別, ,
52681 <翻> 柳田国男の放送手控「東北ト郷土研究」(翻刻), 石井正己, 紀要(東京学芸大), , 66, 2015, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
52682 三島由紀夫「橋づくし」の表現, 水藤新子, 中央学院大学人間・自然論叢, , 39, 2015, チ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52683 幸田文「食欲」の表現―<厭>の感情に注目して, 水藤新子, 中央学院大学人間・自然論叢, , 40, 2015, チ00056, 近代文学, 著作家別, ,
52684 焼跡に芽ぶく木のあり―柳原白蓮の後半生と歌の展開(十九), 中西洋子, 相聞, , 57, 2015, ソ00100, 近代文学, 著作家別, ,
52685 <対談> 吉本隆明、講演の魅力―やわらかい入門書, 宿沢あぐり 宮下和夫, ちくま, , 526, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52686 日本思想史の名著を読む(1) 福沢諭吉『文明論之概略』, 苅部直, ちくま, , 526, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52687 東北、そして本のはなし(25), 土方正志, ちくま, , 526, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52688 教養派知識人の運命―阿部次郎とその時代4 教養のルーツ[上], 竹内洋, ちくま, , 526, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52689 中原中也の贈りもの, 菅野昭正, ちくま, , 527, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52690 教養派知識人の運命―阿部次郎とその時代5 教養のルーツ[中], 竹内洋, ちくま, , 527, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52691 教養派知識人の運命―阿部次郎とその時代6 教養のルーツ[下], 竹内洋, ちくま, , 528, 2015, チ00030, 近代文学, 著作家別, ,
52692 地図と痕跡―大岡昇平『武蔵野夫人』論, 大原祐治, 千葉大学人文研究, , 44, 2015, チ00045, 近代文学, 著作家別, ,
52693 <松子との初対面>再々考―『谷崎潤一郎の恋文』の編集を終えて, 千葉俊二, 資料と研究, , 20, 2015, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
52694 芥川龍之介『蜃気楼』論―「私小説」の神髄, 竹腰幸夫, 静岡近代文学, , 30, 2015, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
52695 伊豆の歌人 穂積忠―生涯と作品, 桜井仁, 静岡近代文学, , 30, 2015, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
52696 安吾ふたたび―よみがえる『堕落論』, 竹内凱子, 静岡近代文学, , 30, 2015, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
52697 桜井仁歌集を読む(上)―「オリオンのかげ」から「夜半の水音」まで, 荷田李里, 静岡近代文学, , 30, 2015, シ00183, 近代文学, 著作家別, ,
52698 寺山修司論考・序説―虚構の中の母、劇場、言葉, 青山千夏, 帝京国文学, , 21, 2014, テ00003, 近代文学, 著作家別, ,
52699 『草枕』と黄檗の書, 河島由弥, 帝京国文学, , 21, 2014, テ00003, 近代文学, 著作家別, ,
52700 ドイツ文学者山下肇の表現世界と『きけわだつみのこえ』, 篠原昌彦, 苫小牧駒沢大学紀要, , 30, 2015, ト01065, 近代文学, 著作家別, ,