検索結果一覧

検索結果:69114件中 53101 -53150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
53101 志賀直哉の「大津順吉」について―キリスト教との関わりを中心に, 〓一渓, 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53102 太宰治「道化の華」試論―入水へ誘う「怪談」, 鈴木杏花, 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53103 太宰治「ロマネスク」試論―主人公と他者, 尾山真麻, 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53104 福永武彦論<暗黒意識>以前―『夜の三部作』を中心に, 木下幸太, 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53105 「艶才春話」の世界―立志小説の誕生以前, 飛田英伸, 比較文学・文化論集, , 32, 2015, ヒ00045, 近代文学, 著作家別, ,
53106 槐多の「悪魔」と一九一〇年代東京, 茂木謙之介, 比較文学・文化論集, , 32, 2015, ヒ00045, 近代文学, 著作家別, ,
53107 小山内薫『森有礼』論―「明治」という時代を描く, 熊谷知子 , 明治大学大学院文学研究論集, , 42, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53108 美的世界の喪失と再構築―谷崎潤一郎『春琴抄』におけるハーディ翻訳, 清水勇樹, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53109 森鴎外作品における著者内変異, 木村美紀, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53110 芥川龍之介「年末の一日」について―「筋のない小説」の感性と技巧, 落合修平, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53111 <越境>する死体―川端康成「死体紹介人」論, 内田裕太, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53112 芥川龍之介「首が落ちた話」論―日清戦争と語りの戦略, 金子佳高, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53113 芥川竜之介の『鼻』と魯迅の『阿Q正伝』―「見られる身体」をめぐって, 鄒波, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
53114 小山内薫の『緑の朝』試論―六世尾上菊五郎と松井須磨子が演じた「狂人」をめぐって, 熊谷知子 , 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
53115 近代中国における『不如帰』の翻案作, 楊文瑜, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
53116 直訳手法から見る魯迅の異化翻訳―『羅生門』の中国語訳の比較を通して, 単海林, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
53117 表象心理学と物語行為―森鴎外「雁」の表現戦略, 新井正人, 三田国文, , 60, 2015, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
53118 <物語>が問うもの―泉鏡花「山海評判記」と小村雪岱の挿絵から, 富永真樹, 三田国文, , 60, 2015, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
53119 漱石『文学論』成立過程の一側面―中川芳太郎筆草稿「第五編 集合Fの差異」を視座として, 服部徹也, 三田国文, , 60, 2015, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
53120 初期漱石における「意志」の様相―「文学論ノート」をめぐって, 伊藤節子, 三田国文, , 60, 2015, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
53121 大江健三郎「鳩」論, 渡辺静, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 22, 2015, フ00021, 近代文学, 著作家別, ,
53122 「巣箱」そして赤芽槲のことなど, 中山和子, 文芸研究/明治大学, , 126, 2015, フ00460, 近代文学, 著作家別, ,
53123 <翻・複>講演 谷崎潤一郎の再婚―谷崎潤一郎、昭和五年八月十六日付根津松子宛書簡をめぐって, 千葉俊二, ビブリア, , 144, 2015, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, ,
53124 <講演>第十六回司馬遼太郎メモリアル・デー 「文学はたとえばこう読む、夏目漱石と司馬遼太郎」, 関川夏央, 姫路文学館紀要, , 18, 2015, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
53125 <講演>第十六回司馬遼太郎メモリアル・デー 「子規の洪水と3・11」, 末延芳晴, 姫路文学館紀要, , 18, 2015, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
53126 永田耕衣研究 六 森はな句帳「遮眼抄」と永田耕衣, 竹広裕子, 姫路文学館紀要, , 18, 2015, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
53127 作家阿部知二の姫路中学校関連資料, 甲斐史子, 姫路文学館紀要, , 18, 2015, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
53128 花田清輝「原子時代の芸術」論―アヴァンギャルドの理論と原水爆/原子力, 板倉大貴, 表現技術研究, , 10, 2015, ヒ00122, 近代文学, 著作家別, ,
53129 「邪宗門」―比較宗教学的考察, 福本英俊, 兵庫国漢, , 61, 2015, ヒ00141, 近代文学, 著作家別, ,
53130 夏目漱石『三四郎』論―「新しい女」の美禰子とよし子, 何薇, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 18, 2015, ヒ00253, 近代文学, 著作家別, ,
53131 三島由紀夫『豊饒の海』論―本多繁邦の「理智」と「情熱」, 中尾莉奈, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 18, 2015, ヒ00253, 近代文学, 著作家別, ,
53132 「羅生門」の九種の漢訳文をめぐって, 南海, 福井大学教育地域科学部紀要, , 5, 2015, フ00061, 近代文学, 著作家別, ,
53133 川端康成「十七歳」論―妹の悲しみの内実, 劉文娟, 論究日本文学, , 103, 2015, ロ00034, 近代文学, 著作家別, ,
53134 川端康成作品論『美しさと哀しみと』・『古都』の比較分析, 杉谷健, 福岡大学日本語日本文学, , 24, 2015, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
53135 芥川龍之介「文芸的な、余りに文芸的な」注釈(5), 三嶋譲 有吉貴紀 武藤ゆう 宗新悟, 福岡大学日本語日本文学, , 24, 2015, フ00151, 近代文学, 著作家別, ,
53136 武田麟太郎と南進論著作, シャルル・マルタ・ドゥイスシロ, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 64, 2015, ヒ00294, 近代文学, 著作家別, ,
53137 小特集 幸田露伴 幸田露伴の<国民>―『土偶木偶』と『普通文章論』, 関谷博, 藤女子大学国文学雑誌, , 93, 2015, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
53138 『たけくらべ』―「女」から「女性」へ, M・J・デ・プラダ=ヴィンセンテ, 人文論叢(福岡大), 47-3, 186, 2015, フ00140, 近代文学, 著作家別, ,
53139 幸田露伴と小説―松浦寿輝著『明治の表象空間』にふれつつ, 関谷博, 藤女子大学国文学雑誌, , 91・92, 2015, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
53140 明治時代の著述者 渋江保の著述活動―出版物「万国戦史」を中心に, 山本勉, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
53141 宮沢賢治の“どんぐりと山猫”のすきとおったたべもの―栄養療法の知的枠組についての研究12, 藤井義博, 藤女子大学人間生活学部紀要, , 52, 2015, フ00221, 近代文学, 著作家別, ,
53142 未明文学と社会批判―「赤い蝋燭と人魚」を中心に, 伊原洋次郎, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
53143 高村光太郎の短歌と美術評論―留学直後の作品を中心に, 田所弘基, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
53144 正岡子規の取り合わせ観―「俳諧大要」から「糞の句」へ, 中原幸子, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
53145 「デンドロカカリヤ」論, 森村優太, 仏教大学大学院研究紀要, , 43, 2015, フ00245, 近代文学, 著作家別, ,
53146 藤岡蔵六『父と子』と恒藤恭、芥川龍之介―第一高等学校時代の旅と読書, 高重久美, 文学史研究/大阪市立大学, , 55, 2015, フ00350, 近代文学, 著作家別, ,
53147 「鏡ヶ池操松影」(江島屋騒動)の描写検証(二), 高橋光男, 文学研究(聖徳学園短大), , 26, 2015, フ00315, 近代文学, 著作家別, ,
53148 『砂の女』論―欲望の物語, 宗新悟, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 18, 2015, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
53149 「灰色の月」を精読する―作品生成過程と主題描出方法を中心に, 宮越勉, 文芸研究/明治大学, , 127, 2015, フ00460, 近代文学, 著作家別, ,
53150 「蘭学事始」解説にかえて, 片山宏行, 文芸もず, , 16, 2015, フ00489, 近代文学, 著作家別, ,