検索結果一覧
検索結果:199137件中
53151
-53200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
53151 | 漱石とキリスト教, 水谷昭夫, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53152 | 漱石と美術, 中島国彦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53153 | 漱石と英文学, 塚本利明, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53154 | 漱石、比較文学の視点から, 塚本利明, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53155 | 漱石と文明, 大野淳一, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53156 | 漱石と近代の作家 (子規・鴎外・芥川その他), 平岡敏夫, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53157 | 漱石山脈, 酒井英行, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53158 | 漱石、医学・精神分析学の視点から, 加茂章, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53159 | 漱石、身体論の視点から, 石原千秋, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53160 | 漱石、都市論の視点から, 石原千秋, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53161 | 漱石、読者論・読書論の視点から, 石崎等, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53162 | 漱石のテクスト (本文批評), 藤井淑禎, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53163 | 漱石の本(書誌), 藤井淑禎, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53164 | 漱石研究史, 石井和夫, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53165 | 吾輩は猫である, 鳥井正晴, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53166 | 漾虚集, 鳥井正晴, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53167 | 坊っちゃん, 梅田由美, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53168 | 草枕, 中島国彦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53169 | 虞美人草, 吉川豊子, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53170 | 夢十夜, 吉川豊子, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53171 | 三四郎, 玉井敬之, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53172 | それから, 玉井敬之, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53173 | 門, 相原和邦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53174 | 彼岸過迄, 大野淳一, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53175 | 行人, 山田輝彦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53176 | こゝろ, 山田輝彦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53177 | 道草, 石井和夫, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53178 | 明暗, 三好行雄, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53179 | 文学論 文学評論, 相原和邦, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53180 | 俳句, 坪内稔典, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53181 | 漢詩文, 村山吉広, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53182 | 書簡, 酒井英行, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
53183 | 漱石研究文献目録, 熊坂敦子 石井和夫 石原千秋, 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
53184 | 夏目漱石−その目指すもの, 加茂章, 新大国語, 13, , 1987, シ01010, 近代文学, 作家別, , |
53185 | 夏目漱石私論, 千島達夫, 論究(二松学舎大学), 19, , 1987, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
53186 | 夏目漱石私論 (2)−漱石の意地と露伴の影響, 千島達夫, 論究(二松学舎大学), 21, , 1987, ロ00031, 近代文学, 作家別, , |
53187 | 夏目漱石−純粋な芸術家魂の所有者, 平井邦男, 大手前女子大学論集, 21, , 1987, オ00480, 近代文学, 作家別, , |
53188 | 漱石とは誰か−遠心と求心の二相をめぐって, 佐藤泰正, 春秋, 287, , 1987, シ00551, 近代文学, 作家別, , |
53189 | 漱石・その知の周辺をめぐって−漱石論への試み(二), 大塚達也, 語学文学会紀要, , 25, 1987, コ00460, 近代文学, 作家別, , |
53190 | 漱石における生と死と, 加藤富一, 名古屋女子大学紀要, 33, , 1987, ナ00100, 近代文学, 作家別, , |
53191 | 近代日本と夏目漱石−江藤淳「漱石論」批判, 和田逸夫, 文化評論, 312, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
53192 | 漱石と現代−考えることの欠落, 前川清太郎, 神奈川大学評論, 1-2, , 1987, カ00444, 近代文学, 作家別, , |
53193 | 漱石文学における<自然>の意味, 平井敬員, 愛文, 23, , 1987, ア00154, 近代文学, 作家別, , |
53194 | 夏目漱石の作品について, 三宅洋子, たまゆら, 19, , 1987, タ00150, 近代文学, 作家別, , |
53195 | 漱石のヒューマニズム, 榊原忠彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 25, 1987, ニ00400, 近代文学, 作家別, , |
53196 | 漱石文学における生と死と, 加藤富一, 解釈, 33-11, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
53197 | 初期漱石の一考察−『草枕』から『野分』へ, 村田由美, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 近代文学, 作家別, , |
53198 | 身心脱落と則天去私, 勝又浩, 大正大学大学院研究論集, 11, , 1987, タ00034, 近代文学, 作家別, , |
53199 | 漱石の<永日感覚>, 佐々木充, 国語国文研究, 77, , 1987, コ00730, 近代文学, 作家別, , |
53200 | 夏目漱石の経済感覚 (その三)−漱石経済生活の実際, 越智悦子, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近代文学, 作家別, , |