検索結果一覧

検索結果:21735件中 5301 -5350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5301 三島由紀夫研究, 松野千奈美, 東洋大学短期大学論集国語篇, 25, , 1989, ト00640, 近代文学, 作家別, ,
5302 三島由紀夫作品研究, 真田和美, たまゆら, 21, , 1989, タ00150, 近代文学, 作家別, ,
5303 三島由紀夫の家, 松本徹, 日本の文学, 特別集, , 1989, ニ00366, 近代文学, 作家別, ,
5304 恋愛小説の陥穽8三島由紀夫の二重構造, 三枝和子, ユリイカ, 21-15, , 1989, ユ00200, 近代文学, 作家別, ,
5305 三島由紀夫著書目録, , 日本古書通信, 54-11, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, ,
5306 ある悲劇の分析―三島由紀夫『美しい星』考, 矢吹省二, 国学院大学紀要, 27, , 1989, コ00480, 近代文学, 作家別, ,
5307 「英霊の声」の位相―変質した言葉, 小原優, 明治大学大学院紀要(文学編), 26, , 1989, メ00070, 近代文学, 作家別, ,
5308 三島由紀夫『仮面の告白』の構造(三)―第三章前提部分における背理の世界, 竹原崇雄, 熊本女子大学学術紀要, 41, , 1989, ク00055, 近代文学, 作家別, ,
5309 三島由紀夫論(8)―「金閣寺」序論, 上総英郎, 論究(二松学舎大学), 25, , 1989, ロ00031, 近代文学, 作家別, ,
5310 『金閣寺』―現実と復讐, 鶴田欣也, 比較文学研究, 55, , 1989, ヒ00035, 近代文学, 作家別, ,
5311 『金閣寺』(三島由紀夫), 斎藤順二, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
5312 三島由紀夫論(9)―『金閣寺』について, 上総英郎, 論究(二松学舎大学), 26, , 1989, ロ00031, 近代文学, 作家別, ,
5313 『金閣寺』試論―「私」の美的実存をめぐって, 原佳代子, 国文目白, 29, , 1989, コ01110, 近代文学, 作家別, ,
5314 『金閣寺』の一人称告白体, 有元伸子, 近代文学試論, 27, , 1989, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
5315 「恋重荷」(三島由紀夫), 小埜裕二, イミタチオ, 12, , 1989, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
5316 『時計』の時間, 菅原洋一, 立正大学国語国文, 25, , 1989, リ00070, 近代文学, 作家別, ,
5317 「文芸文化」時代と「花ざかりの森」―初期三島由紀夫研究, 小原優, 明大日本文学, 17, , 1989, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
5318 優雅の変質―『春の雪』への一視点, 伊藤守幸, 国語国文学(弘前大), 11, , 1989, ヒ00210, 近代文学, 作家別, ,
5319 『班女』考―三島由紀夫と能楽, 原田香織, 日本文芸論稿, 16・17, , 1989, ニ00540, 近代文学, 作家別, ,
5320 『豊饒の海』(三島由紀夫)―本多繁邦に見る老醜, 越沢倶子, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
5321 「奔馬」試論―「剣」の次郎から「奔馬」の勲, 小林和子, 稿本近代文学, 13, , 1989, コ00417, 近代文学, 作家別, ,
5322 「熊野」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 291, , 1989, コ01160, 近代文学, 作家別, ,
5323 三島由紀夫作「熊野」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 291, , 1989, コ01160, 近代文学, 作家別, ,
5324 近代句集の成立―『葛飾』の位置, 紅野敏郎, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
5325 水原秋桜子―処女句集『葛飾』を視座として, 倉橋羊村, 国文学, 34-2, , 1989, コ00940, 近代文学, 作家別, ,
5326 「国民俳句」時代の秋桜子, 根岸善雄, 馬酔木, 68-12, , 1989, ア00340, 近代文学, 作家別, ,
5327 三田華子論―『阿波狸列伝』を中心に, 小林佳子, うずしお文藻, 6, , 1989, ウ00022, 近代文学, 作家別, ,
5328 「僕って何』(三田誠広)―「存在」との訣別, 小森陽一, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
5329 三富朽葉論―「メランコリア」と「爍けた鍵」をめぐって, 福田敏弘, 文芸と批評, 6-9, , 1989, フ00490, 近代文学, 作家別, ,
5330 特集昭和女流秀句・三橋鷹女血と知のしぶとい綱引き―三橋鷹女の秀句, 権藤弘子, 俳句研究, 56-9, , 1989, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
5331 南方熊楠と漢籍, 飯倉照平, 言語, 18-3, , 1989, ケ00220, 近代文学, 作家別, ,
5332 南方熊楠の「事の学」―熊楠と土宜法竜の交流から, 西勝, 大倉山文化会議研究年報, 1, , 1989, オ00113, 近代文学, 作家別, ,
5333 水上勉作『雁の寺』の作品構造試論, 栄井温郎, 大阪青山短期大学研究紀要, 15, , 1989, オ00116, 近代文学, 作家別, ,
5334 柊二礼讃(1), 鮎川杜士夫, あるご, 7-4, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
5335 柊二礼讃(2), 鮎川杜士夫, あるご, 7-5, , 1989, ア00440, 近代文学, 作家別, ,
5336 短期連載3続雁信片々―柊二の作歌指導(『砲火と山鳩』より), 宮英子, 短歌研究, 46-1, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
5337 短期連載4続雁言片々―柊二の作歌指導(『砲火と山鳩』より), 宮英子, 短歌研究, 46-2, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
5338 短期連載5続雁言片々―柊二の作歌指導(『砲火と山鳩』より), 宮英子, 短歌研究, 46-3, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
5339 短期連載6続雁言片々―柊二の作歌指導(『砲火と山鳩』より), 宮英子, 短歌研究, 46-4, , 1989, タ00160, 近代文学, 作家別, ,
5340 宮沢賢治と映画についての断章, 万田務, 昭和文学研究, 18, , 1989, シ00745, 近代文学, 作家別, ,
5341 宮沢賢治の童話観をめぐって(上)―その時代性と独自性, 中地文, 東京女子大学日本文学, 71, , 1989, ト00265, 近代文学, 作家別, ,
5342 宮沢賢治の世界観, 木本雅康, 国学院雑誌, 90-6, , 1989, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
5343 宮沢賢治、その魅力17伊藤氏メモと一水四見ノ譬, 香取直一, 東洋の人と文化, 43, , 1989, ト00648, 近代文学, 作家別, ,
5344 宮沢賢治短歌考―<二重の風景>の原型を求めて, 上田由美子, 語文と教育, 3, , 1989, コ01425, 近代文学, 作家別, ,
5345 宮沢童話における構造的研究(1)―弱肉強食から自己犠牲へ, 横山明弘, 人文科教育研究, 16, , 1989, シ01114, 近代文学, 作家別, ,
5346 宮沢賢治とダンテ―宇宙論をめぐって, 渡辺福実, 国学院雑誌, 90-11, , 1989, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
5347 「未来圏」・「狐の穴」―宮沢賢治のことば, 栗原敦, 実践国文学, 36, , 1989, シ00250, 近代文学, 作家別, ,
5348 賢治童話における敬語, 藁谷隆純, 解釈, 35-9, , 1989, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
5349 宮沢賢治の<心象スケッチ>(6)―宮沢賢治の「心象」と元良心理学, 植田敏郎, 学鐙, 86-2, , 1989, カ00270, 近代文学, 作家別, ,
5350 宮沢賢治の<心象スケッチ>(7)―宮沢賢治の「エネルギー」と元良心理学, 植田敏郎, 学鐙, 86-3, , 1989, カ00270, 近代文学, 作家別, ,