検索結果一覧
検索結果:199137件中
54101
-54150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
54101 | 瓜生鉄二著『流浪の詩人 尾崎放哉』, 伊沢元美, 日本文学/日本文学協会, 36-6, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54102 | 瓜生鉄二著『流浪の詩人 尾崎放哉』, 鍵和田〓子, 俳句, 36-6, , 1987, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
54103 | 穂積生萩著『折口信夫・咒術の世界』, 牧田茂, 芸能, 29-7, , 1987, ケ00100, 近代文学, 書評・紹介, , |
54104 | 穂積生萩著『折口信夫・咒術の世界』, 坂本育雄, 折口学と近代, 8, , 1987, オ00657, 近代文学, 書評・紹介, , |
54105 | 石内徹編『近代文学と折口学との参考文献目録』, 小久保実, 折口信夫講読会報, 1, , 1987, オ00656, 近代文学, 書評・紹介, , |
54106 | 石内徹編『近代文学と折口学との参考文献目録』の刊行に想う, 長谷川政春, 折口信夫講読会報, 2, , 1987, オ00656, 近代文学, 書評・紹介, , |
54107 | 岡野弘彦・西村亨編「折口信夫必携」, 石内徹, 折口信夫講読会報, 4, , 1987, オ00656, 近代文学, 書評・紹介, , |
54108 | 折口博士記念古代研究所編『折口信夫手帖』, 阪井芳貴, 芸能, 29-12, , 1987, ケ00100, 近代文学, 書評・紹介, , |
54109 | 井口樹生編『折口信夫全集・ノート編追補 第一巻』, 小林勇, 芸能, 29-12, , 1987, ケ00100, 近代文学, 書評・紹介, , |
54110 | 原善『川端康成の魔界』森本穫『魔界遊行−川端康成の戦後』, 金井景子, 昭和文学研究, 15, , 1987, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
54111 | 魔界論のゆくえ−原善『川端康成の魔界』・森本穫『魔界の遊行−川端康成の戦後−』をめぐって, 山田吉郎, 芸術至上主義文芸, 13, , 1987, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, , |
54112 | <情念>的透谷像と<歴史>的透谷像−森山重雄『北村透谷 エロス的水脈』を読んで, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 36-4, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54113 | 橋詰静子著『透谷詩考』, 平岡敏夫, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 近代文学, 書評・紹介, , |
54114 | 橋詰静子著『透谷詩考』, 黒古一夫, 日本文学/日本文学協会, 36-2, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54115 | 橋詰静子著『透谷詩考』, 佐藤善也, 国語と国文学, 64-10, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
54116 | 橋詰静子著『透谷詩考』, 津田洋行, 日本近代文学, 37, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
54117 | 滝藤満義著『国木田独歩論』, 北野昭彦, 国語と国文学, 64-2, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
54118 | 滝藤満義著『国木田独歩論』, 下山嬢子, 日本近代文学, 36, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
54119 | 滝藤満義著『国木田独歩論』, 助川徳是, 名古屋大学国語国文学, 61, , 1987, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, , |
54120 | 瀬里広明著『露伴と道元』, 松本常彦, 語文研究, 63, , 1987, コ01420, 近代文学, 書評・紹介, , |
54121 | 饗庭孝男著『小林秀雄とその時代』, 関谷一郎, 昭和文学研究, 14, , 1987, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
54122 | 高橋英夫著『疾走するモーツアルト』小林秀雄の«近代»とモーツアルト, 清水徹, 文学界, 41-8, , 1987, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, , |
54123 | 雨宮雅子著『斎藤史論』, 春日井建, 短歌, 34-11, , 1987, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
54124 | 片野達郎著『斎藤茂吉のヴァン・ゴッホ−歌人と西洋絵画との邂逅』, 石井浩, 文芸研究/日本文芸研究会, 114, , 1987, フ00450, 近代文学, 書評・紹介, , |
54125 | 塚本邦雄著『茂吉秀歌』−『霜』『小園』『白き山』『つきかげ』百首, 三国一朗, 国文学, 32-15, , 1987, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54126 | 林尚男著『評伝«堺利彦»』, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 36-11, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54127 | 杉崎俊夫著『嵯峨の屋おむろ研究』, 高田知波, 日本文学/日本文学協会, 36-11, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54128 | 小林一郎著『島崎藤村研究』, 剣持武彦, 島崎藤村研究, 14・15, , 1987, シ00325, 近代文学, 書評・紹介, , |
54129 | 河島秀一著『島崎藤村論考』, 水本精一郎, 国文学, 32-15, , 1987, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54130 | 相馬文子著『相馬御風とその妻』, 井上百合子, 国文目白, 26, , 1987, コ01110, 近代文学, 書評・紹介, , |
54131 | 「メールストロームの渦」を追って 川西政明『遥かなる美の国 泰淳論』, 宮内豊, 群像, 42-9, , 1987, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
54132 | 浦田義和著『太宰治 制度・自由・悲劇』, 宮下今日子, 日本文学誌要, 38, , 1987, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, , |
54133 | 安森敏隆著『創造的塚本邦雄論』, 横井源次郎, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54134 | 新井章著『土田耕平論』, 下平武治, 国学院雑誌, 88-12, , 1987, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
54135 | 吉田漱著『土屋文明私記』, 大坂泰, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
54136 | テルヒ〓クリスティーヌ・タウスティ((望月照日)『壺井栄(一八九九:一九六七)と小説『裲襠』によって明らかにされた一八五○年から一九五○年に至る日本の女性の身分発展』, 佐藤巌, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近代文学, 書評・紹介, , |
54137 | 樋口覚著『富永太郎』, 長野隆, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54138 | 加賀栄治著『内藤湖南ノート』, 村山吉広, 中国古典研究, 32, , 1987, チ00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
54139 | 赤瀬雅子著『永井荷風−比較文学的研究』, 私市保彦, 比較文学, 29, , 1987, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
54140 | 最近の荷風研究から−『日本の聖と賎 近世篇』, 赤瀬雅子, 荷風研究, 102, , 1987, カ00524, 近代文学, 書評・紹介, , |
54141 | 蘆野徳子著『メタセコイアの光−中島健蔵の像』, 勝又浩, 日本文学/日本文学協会, 36-6, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54142 | 岡田孝一著『中野重治〓その革命と風土』, 杉原米和, 社会文学通信, 8, , 1987, シ00417, 近代文学, 書評・紹介, , |
54143 | 小林広一著『中野重治論』, 木村幸雄, 国語と国文学, 64-6, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |
54144 | 荻原隆著『中村敬宇と明治啓蒙思想』, 高橋昌郎, 日本歴史, 473, , 1987, Z00T:に:032:001, 近代文学, 書評・紹介, , |
54145 | 塚田満江著『半井桃水研究 全』, 芦谷信和, 論究日本文学, 50, , 1987, ロ00034, 近代文学, 書評・紹介, , |
54146 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』, 水谷昭夫, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, , |
54147 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』小感, 玉井敬之, 日本文学/日本文学協会, 36-6, , 1987, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, , |
54148 | 佐藤泰正著『夏目漱石論』に就いて, 高木文雄, 日本近代文学, 37, , 1987, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
54149 | 小坂晋著『夏目漱石研究−伝記と分析の間を求めて』, 吉田俊彦, 岡大国文論稿, 15, , 1987, オ00500, 近代文学, 書評・紹介, , |
54150 | 小坂晋著『夏目漱石研究』, 吉川豊子, 国語と国文学, 65-12, , 1987, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, , |