検索結果一覧

検索結果:69114件中 54901 -54950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
54901 変貌する社会、人間―太宰治『ろまん燈籠』論, 辻正憲, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 27, 2016, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
54902 井伏鱒二「一路平安」<今日の問題社版>・<有光名作選集版>本文推移一覧, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 27, 2016, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
54903 柳田国男『遠野物語』第二二話における叙述の方法, 入江英弥, 弘学大語文, , 42, 2016, ヒ00145, 近代文学, 著作家別, ,
54904 早期湖南の学問と思想―『内藤湖南全集』未収録文を中心として, 高木智見, 山口大学文学会志, , 66, 2016, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, ,
54905 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 佐佐木信綱宛書簡(二七), , 日本近代文学館, , 270, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54906 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 佐佐木信綱宛書簡(二八), , 日本近代文学館, , 271, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54907 館蔵資料から=作家別(53) 高見順(四), 西村洋子, 日本近代文学館, , 272, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54908 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 高見順書簡(一〇), , 日本近代文学館, , 272, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54909 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 佐佐木信綱宛書簡(二九), , 日本近代文学館, , 272, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54910 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 佐佐木信綱宛書簡(三〇), , 日本近代文学館, , 273, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54911 高井有一前理事長追悼 高井さんの大きさ, 坂上弘, 日本近代文学館, , 274, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54912 館蔵資料から=作家別(54) 高見順(五), 西村洋子, 日本近代文学館, , 274, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54913 特集「第二次世界大戦前夜の国際情勢と文学者」 「見聞記」が「寂しい旅行記」に至るまで―横光利一と一九三六年前後の国際情勢ジャーナリズムをめぐって, 古矢篤史, 横光利一研究, , 14, 2016, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
54914 特集「第二次世界大戦前夜の国際情勢と文学者」 横光利一のヨーロッパ認識と<スペイン動乱>の影響, 河田和子, 横光利一研究, , 14, 2016, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
54915 <非理性>を作為する言語機構―一九三〇年前後の横光利一短編小説群について, 小林洋介, 横光利一研究, , 14, 2016, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
54916 <翻>館蔵資料から=未発表資料紹介 佐佐木信綱宛書簡(三一), , 日本近代文学館, , 274, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54917 資料寄贈に寄せて 「のっぴきならぬ」云々, 加藤穂高, 日本近代文学館, , 269, 2016, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
54918 新感覚派の系譜学(3) 文字による軍艦の建造―新感覚派時代の今東光, 土田俊和, 横光利一研究, , 14, 2016, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
54919 <翻><資料翻刻> 永代美知代「野獣」, 相沢芳亮, 立正大学国語国文, , 54, 2016, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
54920 黒岩涙香、日本探偵小説の始祖になる―涙香評価の転換点, 落合教幸, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54921 島崎藤村『新生』を読むことをめぐって―テクストに折り返されたスキャンダルと文学のあわい, 金子明雄, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54922 中山省三郎とツルゲーネフ, 小林実, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54923 火野葦平の<戦争>1―中国戦線からフィリピン戦線へ―火をもてる蛍灯に来て死ににけり(フィリピン・バターン山中での辞世吟), 石崎等, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54924 火野葦平「土と兵隊」の同時代的意義―日中戦争期における文学(者)の位置, 松本和也, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54925 堀辰雄における「認識」の問題―ベルグソンを視座として, 小櫃暢太郎, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54926 肯定し、探り続けること―梅崎春生「蜆」論, 渡部裕太, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54927 歌人<寺山修司>と歌壇の関係―短歌総合誌を中心に, 小菅麻起子, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54928 小松左京「日本アパッチ族」論―<進化>の夢・<革命>の幻想, 乾英治郎, 立教大学日本文学, , 115, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54929 黒島伝治「銅貨二銭」と「豚群」のあいだ, 椋棒哲也, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54930 境界線と構図の更新―梅崎春生「囚日」「偽卵」「黄色い日日」論, 渡部裕太, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54931 室生犀星「蝶紋白」論―虚構の<復活>前夜, 米山大樹, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54932 「過去の男」の痕跡を愛撫する「私」―吉行淳之介「鳥獣虫魚」論, 泉渓春, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54933 鳴り響き続ける「ぼく」―安部公房『カンガルー・ノート』試論, 河田綾, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54934 目取真俊「風音(平成九年版)」論―弔い・断絶へ送る, 仲井真建一, 立教大学日本文学, , 116, 2016, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
54935 三島由紀夫「鏡子の家」における現在性―「時代の壁」の解体, 山田夏樹, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
54936 北村美那子と成蹊実務学校, 鈴木一正, 北村透谷研究, , 24, 2013, キ00097, 近代文学, 著作家別, ,
54937 山田詠美の「風葬の教室」を読んで, 野本恵理子, 群系, , 36, 2016, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
54938 追悼 野口存弥氏(一九三一~二〇一五年), 大年陽代 吉嶺喜代子 荒木恵代 山登和美 三嶋英明 東道人 佐藤文行 上条孝夫 斎藤煕 八重樫優子 土倉ヒロ子 小池金太郎 沢田繁晴 安宅夏夫 永野悟 間島康子 斎藤康夫 大和田茂, 群系, , 36, 2016, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
54939 野口存弥自筆プロフィル―「群系賞」に際して, 編集部, 群系, , 36, 2016, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
54940 魯山人と私・魯山人と鎌倉, 沢田繁晴, 群系, , 36, 2016, ク00115, 近代文学, 著作家別, ,
54941 没後100年 漱石の表現 『こころ』における「~といふ言葉」の働き, 田島優, 表現研究, , 104, 2016, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
54942 没後100年 漱石の表現 『こころ』における「のだ」文の使われ方, 石出靖雄, 表現研究, , 104, 2016, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
54943 没後100年 漱石の表現 前期三部作における主人公の個性と表現の関係―漱石はなぜ作品ごとに文体を変えるのか, 柳沢浩哉, 表現研究, , 104, 2016, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
54944 体験と記憶―「祭りの場」, 熊芳, 法政大学大学院紀要, , 76, 2016, ホ00095, 近代文学, 著作家別, ,
54945 武田麟太郎とサヌシ・パネ―「東洋」文化の幻想, シャルル・マルタ・ドゥイスシロ, 広島大学日本語教育学科紀要, , 26, 2016, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, ,
54946 近代文学小特集 「教材」としての近現代文学 「国語」から「文学」へ―「教材」としての泉鏡花「夜叉が池」, 真有澄香, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
54947 近代文学小特集 「教材」としての近現代文学 文学と「教材」―「キャラメル工場から」が語るもの, 馬場重行, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
54948 人間と自然の身体を介する関係態としての「風土」―和辻哲郎と「風土」, 星野勉, 法政大学文学部紀要, , 73, 2016, ホ00100, 近代文学, 著作家別, ,
54949 近代文学小特集 「教材」としての近現代文学 方法としての<記憶>―村上春樹「午後の最後の芝生」のポストモダニティ, 日高佳紀, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
54950 近代文学小特集 「教材」としての近現代文学 教材としての鷺沢萌『ケナリも花、サクラも花』―異文化コミュニケーションの不/可能性, 康潤伊, 文学・語学, , 216, 2016, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,