検索結果一覧
検索結果:4986件中
501
-550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
501 | 万緑年表―創刊より二百号まで―, 香西照雄, 万緑, 21-8, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
502 | 万緑論文随筆目録―自第一号~至一九九号―, 川本けいし, 万緑, 21-8, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
503 | 西東三鬼論―分析とその検証―, 松田修, 香椎潟, 12, , 1966, カ00390, 近代文学, 俳句, , |
504 | 三鬼感想, 清水治郎, 龍胆, 121, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
505 | 芭蕉と現代俳句―金子兜太氏の場合―, 山下一海, 国文学, 11-4, , 1966, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
506 | 現代俳句と芭蕉の俳論, 香西照雄, 万緑, 22-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
507 | 近代俳句についての覚え書き, 友岡子郷, 俳句, 16-5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
508 | 俳句の力, 柳田知常, 金城国文, 14-2, , 1967, キ00630, 近代文学, 俳句, , |
509 | 文明開化と俳諧(上)―新題句集『開化集』のことども―, 大塚毅, 俳句, 16-2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
510 | 文明開化と俳諧(下)―新題句集『開化集』のことども―, 大塚毅, 俳句, 16-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
511 | 体制側資料・反体制側資料を通じて見たる戦時下新興俳句弾圧事件について, 楠本憲吉, 連歌俳諧研究, 32, , 1967, レ00060, 近代文学, 俳句, , |
512 | 近代俳句史と近代短歌史, 北住敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-1, , 1967, コ00950, 近代文学, 俳句, , |
513 | 近代伝統俳句の音数律形態(四), 徳山健三, 甲南大学文学会論集:国文学編, 35, , 1967, コ00230, 近代文学, 俳句, , |
514 | 漱石から子規へ―俳句革新の一性格について―, 亀山勉, 国語国文学研究, 3, , 1967, コ00700, 近代文学, 俳句, , |
515 | 正岡子規「写生」理論の構造―「天然」と「人事」を中心として―, 今西幹一, 日本文芸研究, 19-3, , 1967, ニ00530, 近代文学, 俳句, , |
516 | 子規の俳句における“写生”, 三好誉子, 愛文, 6, , 1967, ア00154, 近代文学, 俳句, , |
517 | 子規の処女句集『獺祭書屋俳句帖抄』, 池上浩山人, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
518 | 正岡子規とその周辺―松風会句稿(正宗寺子規堂蔵)―, 和田茂樹, 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, A9, , 1967, エ00070, 近代文学, 俳句, , |
519 | 松風会―明治二十八年子規の指導を中心に―, 松浦久恵, 愛文, 6, , 1967, ア00154, 近代文学, 俳句, , |
520 | 松風会句稿(名所読みこみ句)<写真版・翻刻>―子規・瀬石選句稿(自筆)―, , 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, A9, , 1967, エ00070, 近代文学, 俳句, , |
521 | 松風会句帳「帰りかけ」(子規自筆)<写真版・翻刻>, , 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, A9, , 1967, エ00070, 近代文学, 俳句, , |
522 | 「帰りかけの追憶」(子規門松山の俳人)<写真版・翻刻>, , 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, A9, , 1967, エ00070, 近代文学, 俳句, , |
523 | 松風会句帳 子規選(翻刻), , 愛媛大学地域社会総合研究所研究報告, A9, , 1967, エ00070, 近代文学, 俳句, , |
524 | 原千代女のこと, 大島田人, 明治大学教養論集, 38, , 1967, メ00050, 近代文学, 俳句, , |
525 | 藤野古白について, 岡林珠江, 愛文, 6, , 1967, ア00154, 近代文学, 俳句, , |
526 | 虚子宛漱石書簡拾遺, 古川久, 図書, 220, , 1967, ト00860, 近代文学, 俳句, , |
527 | 『五百句』(現代俳句新釈・一)―高浜虚子―, 楠本憲吉, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
528 | 『稿本虚子句集』など, 清崎敏郎, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
529 | 『鬼城句集』(現代俳句新釈・二)―村上鬼城―, 楠本憲吉, 国文学, 12-7, , 1967, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
530 | 『鬼城句集』, 沢木欣一, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
531 | 鬼城俳句鑑賞, 田川江道, 風, 22-5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
532 | 『山廬集』(現代俳句新釈・三)―飯田蛇笏―, 楠本憲吉, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
533 | 山廬集, 飯田龍太, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
534 | 原石鼎句集『花影』(現代俳句新釈・四), 楠本憲吉, 国文学, 12-11, , 1967, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
535 | 句集『花影』刊行まで, 原コウ子, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
536 | 『普羅句集』(人と作品攷), 伊吹一, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
537 | 前田普羅『普羅句集』(現代俳句新釈・五), 楠本憲吉, 国文学, 12-14, , 1967, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
538 | 普羅ノート(八), 中西舗土, 風, 22-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
539 | 普羅ノート(九), 中西舗土, 風, 22-6, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
540 | 普羅ノート(十), 中西舗土, 風, 22-8, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
541 | 普羅ノート(十一), 中西舗土, 風, 22-12, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
542 | 碧梧桐全国行脚発足当時の一資料―句仏上人より碧梧桐への書簡―, 名和三幹竹, 俳句研究, 34-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
543 | 『続春夏秋冬』概観―碧梧桐第一選集―, 亀田小〓, 俳句, 16-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
544 | 碧梧桐の処女句集―『新傾向句集』―, 阿部喜三男, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
545 | 選句論―碧梧桐自選句集に付けて―, 滝井孝作, 俳句, 16-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
546 | 層雲第一句集, 荻原井泉水, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
547 | 中塚一碧楼第一句集『はかぐら』, 伊沢元美, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
548 | 『水巴句帖』について, 渡辺桂子, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
549 | 『亜浪句鈔』, 臼田登代子, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
550 | 放哉俳句集『大空』, 上田都史, 本の手帖, 7-7, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |