検索結果一覧
検索結果:4595件中
501
-550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
501 | こどもの詩(座談会), 岩瀬秀夫 国分一太郎 谷川俊太郎 松下利春, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
502 | 児童詩とは何か, 滑川道夫, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
503 | こどもの詩のあゆみ, 横谷輝, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
504 | 「子供の詩」を甘やかすな, 山本太郎, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
505 | 子どもは詩の鑑賞にすぐれている, 杉山愛子, 言語生活, 191, , 1967, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
506 | 児童文学, 滑川道夫, 国文学, 13-8, , 1968, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
507 | 巌谷小波の書簡<資料紹介>, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 13, , 1968, コ00690, 近代文学, 児童文学, , |
508 | 小川未明における詩と真実―明治四十年代の未明―, 紅野敏郎, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 児童文学, , |
509 | 坪田譲治ノート, 上坂信男, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
510 | 南吉童話―作品の主題と南吉の思想―, 谷悦子, 国語と教育, 3, , 1968, コ00810, 近代文学, 児童文学, , |
511 | 新美南吉研究ノート, 陸井寛子, 淑徳国文, 7, , 1968, シ00470, 近代文学, 児童文学, , |
512 | 広介童話について―愛と善意―, 吉川博子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 4, , 1968, ト00640, 近代文学, 児童文学, , |
513 | 「童話」の概念の再検討の必要性, 猪熊葉子, 聖心女子大学論叢, 31・32, , 1969, セ00090, 近代文学, 児童文学, , |
514 | 第一年度『少年世界』の文芸作品, 続橋達雄, 研究紀要(安田学園), 11, , 1969, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
515 | 巌谷小波大衆児童文学の母胎―「大衆児童文学史」の一部分―, 上笙一郎, 日本近代文学, 11, , 1969, ニ00220, 近代文学, 児童文学, , |
516 | 新美南吉の童話―その民話性と美意性について―, 佐々木純子, 札幌大谷短大紀要, 5, , 1969, サ00160, 近代文学, 児童文学, , |
517 | 小川未明の戦争と児童文学, 根本正義, 立正大学国語国文, 7, , 1969, リ00070, 近代文学, 児童文学, , |
518 | 童話文学における芸術的文学的価値性について・序, 飯野敦子, 玉藻(フェリス女学院大), 6, , 1970, タ00140, 近代文学, 児童文学, , |
519 | 巌谷小波の「桃太郎」―赤本との比較, 川崎清江, 国文白百合, , 1, 1970, コ01090, 近代文学, 児童文学, , |
520 | 有本芳水伝, 中西慧子, 東京女子大学日本文学, 34・35, , 1970, ト00265, 近代文学, 児童文学, , |
521 | 下村湖人の思想形成―内田夕闇時代の作品から―, 深川明子, 金沢大学語学文学研究, 1, , 1970, カ00490, 近代文学, 児童文学, , |
522 | 雑誌『少年世界』の発刊―その文芸作品をめぐって―, 続橋達雄, 国学院雑誌, 71-5, , 1970, コ00470, 近代文学, 児童文学, , |
523 | 北原白秋論覚書(31)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書1―, 西本秋夫, 風炎, 8-4, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
524 | 北原白秋論覚書(33)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書2―, 西本秋夫, 風炎, 8-5, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
525 | 北原白秋論覚書(34)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書3―, 西本秋夫, 風炎, 8-6, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
526 | 北原白秋論覚書(35)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書4―, 西本秋夫, 風炎, 8-7, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
527 | 北原白秋論覚書(36)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書5―, 西本秋夫, 風炎, 8-8, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
528 | 北原白秋論覚書(37)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書6―, 西本秋夫, 風炎, 8-9, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
529 | 北原白秋論覚書(38)―「赤い鳥」及び「大観」についての覚書7―, 西本秋夫, 風炎, 8-10, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
530 | 宮沢賢治の童話―フェアリーについて―, 奈良ふみ子, 立教大学日本文学, 25, , 1970, リ00030, 近代文学, 児童文学, , |
531 | 宮沢賢治「花鳥童話集」―二つの死のあいだで―, 天沢退二郎, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
532 | 修羅の世界―宮沢賢治と中里介山―, 尾崎秀樹, 文学, 38-3, , 1970, フ00290, 近代文学, 児童文学, , |
533 | 「よだかの星」の鑑賞, 染谷昇, 日本文学/日本文学協会, 19-2, , 1970, ニ00390, 近代文学, 児童文学, , |
534 | 宮沢賢治「よだかの星」について―その位置づけ―, 桑田和昭, 国文学研究会報(愛媛大), 33, , 1970, コ00966, 近代文学, 児童文学, , |
535 | 新美南吉文学の特質―民話的メルヘン「和太郎さんと牛」を中心として―, 浜野卓也, 立教大学日本文学, 25, , 1970, リ00030, 近代文学, 児童文学, , |
536 | 坪田譲治論―結末「死」の作品について―, 四方清美, 立教大学日本文学, 24, , 1970, リ00030, 近代文学, 児童文学, , |
537 | 近代日本児童文学に関する主要研究文献目録, 岡田純也, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
538 | 大正期の童話, 原子朗, 日本近代文学, 14, , 1971, ニ00220, 近代文学, 児童文学, , |
539 | 合評 子どものうた, , 言語生活, 234, , 1971, ケ00240, 近代文学, 児童文学, , |
540 | 有島武郎の児童文学―「一房のぶどう」を中心に―, 長須正文, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
541 | おとぎばなし集『赤い船』論・序説, 続橋達雄, 野州国文学, 7, , 1971, ヤ00010, 近代文学, 児童文学, , |
542 | 芥川龍之介の童話―「杜子春」をめぐって―, 村松定孝, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
543 | 浜田広介の『新しい童話』―初期の広介童話とアンデルセン―, 山崎信子, 比較文学研究, 17, , 1970, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
544 | 未明童話「牛女」について, 上笙一郎, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
545 | 坪田譲治, 岡田純也, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
546 | 新美南吉の童話―「歌どけい」を中心に―, 船渡川隆夫, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
547 | 賢治童話の読み方―「やまなし」を中心に―, 恩田逸夫, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
548 | 宮沢賢治の世界―トルストイの投影―, 福本巌次, 一宮女子短期大学紀要, 11, , 1971, イ00070, 近代文学, 児童文学, , |
549 | 壺井栄の童話覚え書, 山根巴, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |
550 | 国語教育における児童文学の位置, 福田清人, 解釈, 17-3, , 1971, カ00030, 近代文学, 児童文学, , |