検索結果一覧

検索結果:2918件中 501 -550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
501 森 晴雄 著『川端康成と佐藤碧子『川のある下町の話』の舞台・西小山、立会川 など 六作品』, 内田裕太, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
502 水田宗子 編『富岡多惠子論集「はぐれもの」の思想と語り』, 永井里佳, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
503 堀まどか 著『野口米次郎と「神秘」なる日本』, 秋元裕子, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
504 北川扶生子 著『結核がつくる物語 感染と読者の近代』, 荒井裕樹, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
505 島村 輝 著『志賀直哉の短編小説を読み直す』『小林多喜二の代表作を読み直す』, 和田崇, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
506 綾目広治 著『小林秀雄 思想史のなかの批評』, 鈴木美穂, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
507 野村幸一郎 著『二・二六事件の思想課題 -三島事件への道程』, 藤田佑, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
508 千葉一幹 著『コンテクストの読み方 コロナ時代の人文学』, 斉金英, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
509 五味渕典嗣 著『「国語の時間」と対話する 教室から考える』, 武藤清吾, 日本近代文学, , 105, 2021, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
510 特集 文学史はどこから来て、どこへ行くのか 「文学史」はいつ書かれるのか, 金子明雄, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
511 特集 文学史はどこから来て、どこへ行くのか 図書館の大火-「近代」概念の憑在論化について-, 佐藤泉, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
512 特集 文学史はどこから来て、どこへ行くのか 文学史の〈穴〉-主体と非主体とのあいだ-, 永井聖剛, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
513 特集 文学史はどこから来て、どこへ行くのか 戦後における植民地文学と文学史的な試みについて, 中根隆行, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
514 特集 文学史はどこから来て、どこへ行くのか 文芸の「評価」をめぐって-本多秋五「文芸史研究の方法に就いて」論-, 木村政樹, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
515 《沈黙》する批評言語-戦時下の小林秀雄における歴史表象-, 山本勇人, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
516 内田百閒「短夜」論-典拠と「神秘的な恐怖」を手掛かりに-, 松原大介, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
517 死者を想起する〈フィリピン〉の「地図」-大岡昇平「ミンドロ島ふたたび」をめぐって-, 金子聖奈, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
518 生き延びるための選択肢-亡命作家・邱永漢の「日本語」と「英語」-, 和泉司, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
519 三つの文学散歩-野田宇太郎からウィキペディアタウンへ-, 岡野裕行, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
520 〈翻〉資料室 茜ヶ久保奈美宛佐多稲子書簡および佐多稲子「友達への手紙」について, 大原祐治, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
521 展望 学会は再び夢を見るか-論文指導講座「宮沢賢治で卒論・修論書いてみる?」の試み-, 大塚常樹, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
522 展望 遠藤周作研究の「現在」-『遠藤周作事典』の刊行を振り返って-, 川島秀一, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
523 展望 『江戸川乱歩大事典』と乱歩研究のこれから, 落合教幸, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
524 展望 プロレタリア文学研究の現在性-転向からTENKOへ-, 中川成美, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
525 書評 松枝 佳奈 著『近代文学者たちのロシア-二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公-』, 大貫俊彦, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
526 書評 疋田 雅昭 著『トランス・モダン・リテラチャー -「移動」と「自己」(アイデンティティ)をめぐる芥川賞作家の現代小説分析-』, 山本亮介, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
527 書評 泉谷 瞬 著『結婚の結節点 -現代女性文学と中途的ジェンダー分析-』, 種田和加子, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
528 書評 小林 裕子 著『佐多稲子 -政治とジェンダーのはざまで-』, 谷口絹枝, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
529 書評 柴田 勝二 著『谷崎潤一郎-美と生命の間-』, 田鎖数馬, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
530 書評 内藤千珠子 著『「アイドルの国」の性暴力』, 藤木直実, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
531 紹介 ロバート キャンベル 編著『日本古典と感染症』, 川勝麻里, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
532 ハルオ・シラネ/鈴木登美/小峯和明/十重田裕一 編『〈作者〉とは何か 継承・占有・共同性』, ホルカ・イリナ, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
533 鳥井正晴・宮薗美佳・古浦修子 編『『倫敦塔』論集 漱石のみた風景』, 佐々木亜紀子, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
534 大橋毅彦 著『D・L・ブロッホをめぐる旅 亡命ユダヤ人美術家と戦争の時代』, 藤原崇雅, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
535 田中優子・小林ふみ子・帆苅基生・山口俊雄・鈴木貞美 著『最後の文人 石川淳の世界』, 福岡弘彬, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
536 西田谷洋 著『物語の共同体』, 禧美智章, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
537 日比嘉高 編著『疫病と日本文学』, 奈良﨑英穂, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
538 宮城学院女子大学人文社会科学研究所 編『〈往還〉の諸相』, 米山大樹, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
539 筒井清忠 編『大正史講義【文化篇】』, 菊地優美, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
540 泉鏡花研究会 編『論集 泉鏡花 第六集』, 杲由美, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
541 森下 達 著『ストーリー・マンガとはなにか 手塚治虫と戦後マンガの「物語」』, 山中智省, 日本近代文学, , 106, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
542 論文 芥川龍之介の「創作」, 五島慶一, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
543 論文 鳴り響く終末の音を聴くこと-大江健三郎『洪水はわが魂に及び』論-, 松本拓真, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
544 展望 「北九州市立文学館第30回特別企画展 詩の水脈-北九州 詩の一〇〇年-」について, 大川内夏樹, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
545 展望 水上勉資料と中間小説研究の現在, 高橋孝次, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
546 書評 十重田裕一 著『横光利一と近代メディア-震災から占領まで-』, 仁平政人, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
547 書評 下山 嬢子 著『近代文学に見る〈霊性〉』, 永渕朋枝, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
548 書評 黒田 翔大 著『電話と文学-声のメディアの近代-』, 吉田司雄, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
549 書評 松本 和也 著『戦争と文学-言説分析から考える昭和一〇年代の文学場-』, 中野綾子, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,
550 書評 大木 志門 著『徳田秋聲と「文学」-可能性としての小説家-』, 小堀洋平, 日本近代文学, , 107, 2022, ニ00220, 近代文学, 分野なし, ,