検索結果一覧

検索結果:3134件中 501 -550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
501 近代詩歌年表, 関良一, 国文学, 13-13, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
502 叙事詩の時代, 越智治雄, 言語と文芸, 56, , 1968, ケ00250, 近代文学, 詩, ,
503 芸術と思想 2(シンポジウム)―大正期の詩と音楽を中心にして―, 諸家, 季刊芸術, 6, , 1968, キ00010, 近代文学, 詩, ,
504 近代詩歌鑑賞研究用語辞典, 阿部正路 山下一海 楠本憲吉, 国文学, 13-13, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
505 近代詩歌鑑賞100選, 諸家, 国文学, 13-13, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
506 近代詩から現代詩へ, 角田俊郎, 古典と近代文学, 3, , 1968, コ01340, 近代文学, 詩, ,
507 現代詩と古典, 楠本憲吉, 古典と近代文学, 3, , 1968, コ01340, 近代文学, 詩, ,
508 詩歌の鑑賞―詩と俳句を中心に―, 吉田精一, 国文学, 13-13, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
509 生涯と芸術・鑑賞案内(詩人・歌人・俳人), 諸家, 国文学, 13-13, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
510 新体詩まで, 吉本隆明, 季刊芸術, 5, , 1968, キ00010, 近代文学, 詩, ,
511 明治詩歌集覧(一), 人見円吉, 学苑, 337, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
512 明治詩歌集覧(二), 人見円吉, 学苑, 338, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
513 明治詩歌集覧(三), 人見円吉, 学苑, 339, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
514 明治詩歌集覧(四), 人見円吉, 学苑, 341, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
515 明治詩歌集覧(五), 人見円吉, 学苑, 344, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
516 明治詩歌集覧(六), 人見円吉, 学苑, 345, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
517 明治詩歌集覧(七), 人見円吉, 学苑, 347, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
518 明治詩歌集覧(八), 人見円吉, 学苑, 348, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
519 枕山と春涛―明治十年前後の漢詩壇―, 前田愛, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
520 近代上方における漢詩作家の別集について(一)―『不寒遺稿』『日暮堂詩続鈔』『馬牛裾集』―, 水原謂江, 紀要(大谷女子短大), 11, , 1968, オ00432, 近代文学, 詩, ,
521 大原観山の基碑銘をめぐって, 宮川康雄, 可里婆禰, 7, , 1968, カ00570, 近代文学, 詩, ,
522 昭和詩誌展望(一)―『新詩論』『詩法』総目次・解題―, 千葉宣一, 国語国文研究, 40, , 1968, コ00730, 近代文学, 詩, ,
523 藤村詩私抄, 関良一, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
524 藤村詩の原郷―「千曲川旅情の歌を」めぐって―, 山田晃, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
525 『若菜集』の詩論史的位置, 角田敏郎, 言語と文芸, 56, , 1968, ケ00250, 近代文学, 詩, ,
526 千曲川旅情の歌(三)―藤村詩集との関係―, 石田肇, 滋賀大国文, 5, , 1968, シ00090, 近代文学, 詩, ,
527 島崎藤村書簡と事情あれこれ, 西尾清, 滋賀大国文, 5, , 1968, シ00090, 近代文学, 詩, ,
528 千曲川旅情の歌(四)―その標題の研究―, 石田肇, 滋賀大国文, 6, , 1968, シ00090, 近代文学, 詩, ,
529 独歩詩の意味, 本多浩, 日本近代文学, 8, , 1968, ニ00220, 近代文学, 詩, ,
530 上田敏(一)(評論の系譜36), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 33-7, , 1968, コ00950, 近代文学, 詩, ,
531 上田敏(二)(評論の系譜37), 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 近代文学, 詩, ,
532 『海潮音』からマチネ・ポエチックへ―韻文詩の飜訳における直訳と意訳―, 粟津則雄, 言語生活, 197, , 1968, ケ00240, 近代文学, 詩, ,
533 酔茗日記抄解, 島本久恵, 塔影, 161, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
534 酔茗日記抄解, 島本久恵, 塔影, 167, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
535 蒲原有明の逸文『耶馬渓』(解説・翻刻), 松村緑, 東京女子大学日本文学, 30, , 1968, ト00265, 近代文学, 詩, ,
536 薄田泣菫―随筆をめぐって―, 遠藤総子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 4, , 1968, フ00520, 近代文学, 詩, ,
537 薄田泣菫と『若菜集』―手沢本書き入れをめぐって―, 松村緑, 文芸研究/日本文芸研究会, 58, , 1968, フ00450, 近代文学, 詩, ,
538 薄田泣菫とキリスト教, 松村緑, 本の手帖, 8-6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
539 「自然と印象」の詩人と作品, 乙骨明夫, 学苑, 344, , 1968, カ00160, 近代文学, 詩, ,
540 露風の象徴詩論, 中島洋一, 日本文芸研究, 20-2・3, , 1968, ニ00530, 近代文学, 詩, ,
541 若き露風へのダヌンチオの影響―上田敏「みをつくし」と三木露風「廃園」をめぐって―, 劍持武彦, 関東学院短期大学短大論叢, 33, , 1968, カ00650, 近代文学, 詩, ,
542 『白き手の猟人』について―露風神秘主義形成の一面―, 三浦仁, 言語と文芸, 56, , 1968, ケ00250, 近代文学, 詩, ,
543 年譜をとおしてみた生田春月の思想と生涯, 橋本正之, 研究紀要(鳥取県高校教育研究会国語部会), 5, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
544 孤独の詩人―生田春月の思想と生涯―, 橋本正之, 研究紀要(鳥取県立鳥取東高校), 4, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
545 光太郎・智恵子の愛と陸奥の風土, 広瀬朝光, 郷土作家研究, 6, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
546 高村光太郎における「個と群集」, 恩田逸夫, 明薬会誌, 72, , 1968, 未所蔵, 近代文学, 詩, ,
547 光太郎詩における(冬), 角田敏郎, 学大国文, 12, , 1968, カ00260, 近代文学, 詩, ,
548 高村光太郎の「巴里より」<新資料>, 広田栄太郎, 国文学, 13-4, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
549 作品の構造の分析―雨にうたるるカテドラル・高村光太郎―, 角田敏郎, 国文学, 13-9, , 1968, コ00940, 近代文学, 詩, ,
550 詩集『道程』の背景, 堀江信男, 茨城キリスト教短期大学研究紀要, 8, , 1968, イ00092, 近代文学, 詩, ,