検索結果一覧
検索結果:6283件中
5451
-5500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5451 | お縫の将来への想像力-樋口一葉「ゆく雲」精読-, 戸松泉, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5452 | 太宰治『お伽草紙』の本文研究-新出原稿を中心に-, 安藤宏, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5453 | ひと・地域・コレクションをつなぐ-文学展「浅草文芸、戻る場所」から考える-, 金井景子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5454 | 伊藤整『発掘』の原稿について-人間認識の転回-, 飯島洋, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5455 | 井上満 獄中の記(一九三六-一九三八), 郡司良, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5456 | 初期春陽堂の研究-東京芝新橋書林の時代まで, 山田俊治, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5457 | 〈翻〉資料翻刻1 片山敏彦宛諸氏書簡(二), 石川賢 小川桃 加藤桂子 田村瑞穂 土井雅也 信國奈津子 宮西郁実, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5458 | 〈翻〉資料翻刻2 内海信之宛諸氏書簡, 石川賢 小川桃 加藤桂子 田村瑞穂 土井雅也 西村洋子 信國奈津子 宮西郁実 吉原洋一, 日本近代文学館年誌資料探索, , 15, 2020, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5459 | 藤村と伊東一夫先生, 青木正美, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5460 | 〈鏡花の切抜き帖〉を受け継いだ小村雪岱と内田誠の関係, 真田幸治, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5461 | 〈翻〉 戦場の高見順-日本近代文学館蔵「陸軍宣伝班資料ノート」「ビルマ雑記帖」から, 五味渕典嗣, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5462 | 藤枝静男の葉書を中心に-一九七〇年代・作家たちの交流の一面, 宮内淳子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5463 | 「よみうり抄」と「鐘が鳴る」-文芸記者加藤謙のこと, 前田恭二, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5464 | 『日本からの手紙 滞独時代森鴎外宛』に見る森家の人々-キーパーソンとしての森篤次郎書簡を中心に-, 須田喜代次, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5465 | 〈翻〉資料翻刻 内海信之宛諸氏書簡(二), 青木裕里香 石川賢 小川桃 加藤桂子 田村瑞穂 土井雅也 西村洋子 信國奈津子 宮川朔 宮西郁実 吉原洋一, 日本近代文学館年誌資料探索, , 16, 2021, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5466 | 文人と軍人 はざまの心, 今野寿美, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5467 | コレクション, 秋尾敏, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5468 | 父の蔵書、書簡、そして捨てられない遺品の数々, キーン誠己, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5469 | 装幀家・栃折久美子と『火の魚』, 野村悠里, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5470 | 「唄本」論ノート-「唄本」のなかの文学, 中丸宣明, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5471 | 〈翻〉 「細木龍池 絵入江の島鎌倉紀行」解題・翻刻, 伊藤一郎, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5472 | 〈翻〉資料翻刻 青山光二 品川力宛書簡, 石川賢 小川桃 加藤桂子 田村瑞穂 土井雅也 信國奈津子 宮川朔 宮西郁実, 日本近代文学館年誌資料探索, , 18, 2023, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5473 | うつし、うつされる川端康成, 小池昌代, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5474 | 大和を思い続けた住井すゑ, 住井康典, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5475 | 木俣修の推敲, 外塚喬, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5476 | 大江健三郎と私小説、あるいはオートフィクション, 山口和人, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5477 | 『伊藤整日記』全8巻のこと, 藤田三男, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5478 | 「新著月刊」に見る口絵印刷への挑戦-第二期「新小説」との比較を視野に-, 出口智之, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5479 | 森鴎外「羽鳥千尋」と医術開業試験制度, 原貴子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5480 | 志賀直哉「雨蛙」論-一般的規範を超えるということ, 小林幸夫, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5481 | 藤村全集生成考-島﨑蓊助資料から見えるもの-, 中山弘明, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5482 | 「伊藤整文庫」資料から分かること, 山岸郁子, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5483 | 〈翻〉資料翻刻1 串田孫一 品川力宛書簡, 小川桃 信國奈津子 宮川朔, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5484 | 〈翻〉資料翻刻2 木俣修宛諸氏書簡, 青木裕里香 石川賢 加藤桂子 田村瑞穂 土井雅也 宮西郁実, 日本近代文学館年誌資料探索, , 19, 2024, ニ00214, 近代文学, <未設定>, , |
5485 | 内田百閒作品における転換と映像メディア-「旅順入城式」の映像(イメージ)と〈起源〉をめぐって, 山田桃子, 日本近代文学会北海道支部会報, , 23, 2020, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5486 | 『韃靼疾風録』にみられるナショナリズムの表現, 高義吉, 日本近代文学会北海道支部会報, , 23, 2020, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5487 | 津田彷徨『ネット小説家になろうクロニクル』論-メタ・ウェブ小説としての可能性, 酒井駿太郎, 日本近代文学会北海道支部会報, , 23, 2020, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5488 | 【研究ノート】 アニメの「てにをは」事始め-宮崎駿作品から出発して, 石曽根正勝, 日本近代文学会北海道支部会報, , 23, 2020, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5489 | 明治二十年代前半の和歌改良論の再検討-和歌に対する批判のパターンに注目して-, 榊祐一, 日本近代文学会北海道支部会報, , 24, 2021, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5490 | 「国民文学」の誕生-巌谷小波『日本お伽噺』論, 増井真琴, 日本近代文学会北海道支部会報, , 24, 2021, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5491 | 【研究ノート】 ユーリー・ノルシュテイン『話の話』を見る【その1】~アニメの「てにをは」事始め、その2, 石曽根正勝, 日本近代文学会北海道支部会報, , 24, 2021, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5492 | 巌谷小波と日露戦争-『少年日露戦史』を中心として, 増井真琴, 日本近代文学会北海道支部会報, , 25, 2022, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5493 | ジャンルの規定とその乗り越え-伊井直行の「会社員小説」論における「公私の分断」, 川崎俊, 日本近代文学会北海道支部会報, , 25, 2022, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5494 | ライトノベル研究における分析枠組みの再構築-東浩紀「キャラクター小説論」をめぐって, 酒井駿太郎, 日本近代文学会北海道支部会報, , 25, 2022, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5495 | ドイツ洋行体験からの飛躍-巌谷小波『世界お伽噺』論, 増井真琴, 日本近代文学会北海道支部会報, , 26, 2023, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5496 | 有島武郎「断橋」論-接続と断絶-, 中村建, 日本近代文学会北海道支部会報, , 26, 2023, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5497 | 戦時下の満洲における川端康成の文筆活動, 常思佳, 日本近代文学会北海道支部会報, , 26, 2023, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5498 | 崔実『ジニのパズル』論, 姜銓鎬, 日本近代文学会北海道支部会報, , 26, 2023, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5499 | 谷崎潤一郎「卍」研究-主要人物の攻勢的欠如化-, 中川智寛, 日本近代文学会北海道支部会報, , 27, 2024, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |
5500 | 未知の林芙美子文学-『放浪記』以前の童話作品-, 姜銓鎬, 日本近代文学会北海道支部会報, , 27, 2024, ニ00215, 近代文学, <未設定>, , |