検索結果一覧

検索結果:69114件中 5451 -5500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5451 路地論―中上健次あるいは資本主義と共同体, 桜井進, アカデミア, 63, , 1997, ア00223, 近代文学, 著作家別, ,
5452 中島敦「山月記」論, 日置俊次, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 27, 1997, ト00090, 近代文学, 著作家別, ,
5453 長田秀雄作「大仏開眼」, 津上忠, 近代の演劇1(講座日本の演劇), 5, , 1997, メ6:300:5, 近代文学, 著作家別, ,
5454 土まみれの日々はいかに語られているか―長塚節『土』論, 安智史, 立教大学日本文学, , 78, 1997, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
5455 政治と文学―中野重治の場合, 島村輝, 詩う作家たち, , , 1997, ヒ0:162, 近代文学, 著作家別, ,
5456 <翻・複> 加藤秀雄宛の封書六通端書三十七葉(二枚つづき一組を含む)電報一本, , 梨の花通信, , 25, 1997, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
5457 <翻・複>新資料発掘 加藤秀雄宛の封書六通端書三十五片電報一本、付加藤秀雄の中野重治宛封書一通端書一片(その二)(一九三六〜三八年), , 梨の花通信, , 22, 1997, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
5458 <翻・複>新資料発掘 加藤秀雄宛の封書六通端書三十五片電報一本、付加藤秀雄の中野重治宛封書一通端書一片(その三)(一九三八〜三九年), , 梨の花通信, , 23, 1997, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
5459 <翻・複> 加藤秀雄宛の封書六通端書三十五片電報一本、付加藤秀雄の中野重治宛封書一通端書一片(その四)(一九三九), , 梨の花通信, , 24, 1997, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
5460 研究動向 中野重治, 竹内栄美子, 昭和文学研究, 34, , 1997, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
5461 中野重治の<写生>―『斎藤茂吉ノート』「ノート九 短歌写生の説」, 竹内栄美子, 国語と国文学, 74-1, , 1997, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
5462 中原中也とフランス詩―模倣の問題, 加賀才盛, 文学研究科論集, , 24, 1997, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
5463 中原中也の「北の海」における人魚について, 松本修, 上越教育大学国語研究, , 11, 1997, シ00574, 近代文学, 著作家別, ,
5464 悪魔の伯父さんが来る所―中原中也<ダダ音楽>の行方, 北川透, 国文学研究(梅光女学院), 32, , 1997, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
5465 『山羊の歌』校正刷写真版(初校から第三校まで)―校正刷発見の経緯, 佐々木幹郎, 中原中也研究, 2, , 1997, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
5466 輪講 草田男俳句『火の島』(6), 増田十王 菊岡素子, 万緑, 52-1, , 1997, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
5467 輪講 草田男俳句『火の島』(13), 奈良文夫 小久保佳世子, 万緑, 52-10, , 1997, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
5468 輪講 草田男俳句『火の島』(14), 小久保佳世子 奈良文夫, 万緑, 52-12, , 1997, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
5469 <講演> 父・草田男について―二重性ということ, 中村弓子, 万緑, 52-9, , 1997, ハ00170, 近代文学, 著作家別, ,
5470 中村地平における佐藤春夫の影響, 安楽良弘, 江南女子短期大学紀要, , 26, 1997, コ00195, 近代文学, 著作家別, ,
5471 中村敬宇『西国立志編』, 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 62-12, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5472 緊急特集 永山則夫 「無知」と「涙」, 石川忠司, 文芸, 36-4, , 1997, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
5473 緊急特集 永山則夫 ザールラント作家同盟会員処刑される, ドイツ作家同盟ザールラント州支部 志村恵, 文芸, 36-4, , 1997, フ00426, 近代文学, 著作家別, ,
5474 半井桃水の小説「胡砂吹く風」(英文), 上垣外憲一, ジャパンレビュー, , 9, 1997, N00035, 近代文学, 著作家別, ,
5475 猫のパラノイア・笑いのヒステリア―『吾輩は猫である』の笑い, M・J・デ・プラダ=ヴィセンテ, 国文学解釈と鑑賞, 62-6, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5476 漱石の文明批評―『それから』を中心として, アダム・カバット, 国文学解釈と鑑賞, 62-6, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5477 『吾輩は猫である』―そのユーモアを中心として, 李平, 国文学解釈と鑑賞, 62-6, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5478 『虞美人草』―「道義」の問題を中心として, 孫順玉, 国文学解釈と鑑賞, 62-6, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5479 『こゝろ』を読む―「異邦人」、「孤独」、「告白」、そして「欺き」, イヴォ・スミッツ, 国文学解釈と鑑賞, 62-6, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5480 漱石とわたし―最初の鳥、もしくは最後の恐竜としての漱石, 小林恭二, 国文学, 42-6, , 1997, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
5481 子規と漱石, 谷川恵一, 国文学, 42-6, , 1997, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
5482 漱石の「個人主義」について, 鄭相哲, 文学研究科論集, , 24, 1997, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
5483 漱石文学の基底―水辺の出来事, 相原和邦, 広島大学日本語教育学科紀要, , 7, 1997, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, ,
5484 漱石文学における「淋(さむ)しさ」の効果―ルビの問題を中心にして, 高柳幸子, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 3, 1997, キ00618, 近代文学, 著作家別, ,
5485 漱石の問題点, 石川正一, 星稜論苑, , 24, 1997, セ00204, 近代文学, 著作家別, ,
5486 漱石絵画の女たち, 佐藤しのぶ, 東京女子大学日本文学, 88, , 1997, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
5487 漱石の意識論―ウィリアム・ジェームズ受容を視座として, 福重成美, 薩摩路, 41, , 1997, コ00750, 近代文学, 著作家別, ,
5488 ハイドリオタフヒア、あるいは偉大なる暗闇―サー・トマス・ブラウンと漱石, 飛ヶ谷美穂子, 日本近代文学と西欧, , , 1997, ヒ0:164, 近代文学, 著作家別, ,
5489 夏目漱石「日記・断片」「ノート」など―ロンドンの異文化と孤独, 藤尾健剛, 国文学解釈と鑑賞, 62-12, , 1997, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
5490 漱石俳句探偵帖―第一回, 半藤一利, 俳句研究, 64-1, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5491 漱石俳句探偵帖―第二回 『草枕』の隠し味, 半藤一利, 俳句研究, 64-2, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5492 漱石俳句探偵帖―第三回 『虞美人草』のはじめと終り, 半藤一利, 俳句研究, 64-3, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5493 漱石俳句探偵帖―第四回 「無弦の素琴」を聞く, 半藤一利, 俳句研究, 64-4, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5494 漱石俳句探偵帖―第五回 「古池や」をめぐって, 半藤一利, 俳句研究, 64-5, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5495 漱石俳句探偵帖―第六回 是は几董調である, 半藤一利, 俳句研究, 64-6, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5496 漱石俳句探偵帖―第七回 「悪妻」について一言, 半藤一利, 俳句研究, 64-7, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5497 漱石俳句探偵帖―第八回 僧帰る竹の裡こそ寒からめ, 半藤一利, 俳句研究, 64-8, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5498 漱石俳句探偵帖―第九回 「清和源氏」の末裔である, 半藤一利, 俳句研究, 64-9, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5499 漱石俳句探偵帖―第十回 『蒙求』はアイディアの宝庫, 半藤一利, 俳句研究, 64-10, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
5500 漱石俳句探偵帖―第十一回 シェイクスピアに張り合って, 半藤一利, 俳句研究, 64-11, , 1997, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,