検索結果一覧
検索結果:199137件中
55251
-55300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
55251 | 土岐善麿宛ての空穂書簡, 窪田章一郎, 日本近代文学館, 106, , 1988, ニ00223, 近代文学, 作家別, , |
55252 | 近代の歌集を読む−第一歌集と最終歌集窪田空穂『まひる野』と『去年の雪』−その敬虔な精神史, 篠弘, 国文学, 33-12, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
55253 | 窪田空穂『万葉集評釈』についての覚え書, 橋本達雄, 専修国文, 42, , 1988, セ00310, 近代文学, 作家別, , |
55254 | 近代文学と能 31−倉橋由美子『白い髪の童女』 大原富枝『鬼女誕生』, 増田正造, 観世, 55-12, , 1988, カ00620, 近代文学, 作家別, , |
55255 | その後の涙香『幽霊塔』の原作調べについて, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 53-8, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55256 | 「二葉の小松」 (2)古泉千樫遺稿 つづき−明治三十五年十七才私家集, , 野稗, 49, , 1988, ノ00060, 近代文学, 作家別, , |
55257 | 小泉八雲と海の宗教, 銭本健二, 日本学, 12, , 1988, ニ00177, 近代文学, 作家別, , |
55258 | 小泉八雲のことども (続き), 根本重煕, 中日本自動車短期大学論叢, , 18, 1988, ナ00047, 近代文学, 著作家別, , |
55259 | 小泉八雲とその妻セツ−その評価をめぐって, 萩原順子, 日大国際関係学部研究年報, 9, , 1988, コ00857, 近代文学, 作家別, , |
55260 | 小泉八雲と服部一三−万国工業兼綿百年期博覧会での解逅, 萩原順子, 国際関係研究, 9-2, , 1988, コ00858, 近代文学, 著作家別, , |
55261 | ラフカディオ・ハーン 祖先崇拝と神道, 多久和新爾, 筑紫女学園短大紀要, 23, , 1988, チ00025, 近代文学, 作家別, , |
55262 | ラフカディオ・ヘルンと日本文化 (二)−彼の自然観と日本庭園について, 豊田政子, 東洋大学紀要(教養課程篇), 27, , 1988, ト00609, 近代文学, 著作家別, , |
55263 | The Greek Analogy in Lafcadio Hearn’s “About Faces in Japanese Art”, Roger Hurcombe, 徳島大学総合科学部紀要(人文・芸術), 1, , 1988, ト00797, 近代文学, 著作家別, , |
55264 | ラフカディオ・ハーン『怪談』(Kwaidan)とその世界 (二), 原田〓史, 法政大学教養部研究報告, 65, , 1988, ホ00080, 近代文学, 作家別, , |
55265 | 「杵築」再考−ラフカディオ・ハーンの神道発見 その一, 遠田勝, 近代, 64, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
55266 | 『槐宮記』と「安芸之介の夢」, 布村弘, 比較文学研究, 54, , 1988, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, , |
55267 | 小泉八雲「わらべ歌」分類考, 白木〓弥, 解釈, 34-11, , 1988, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
55268 | 小泉八雲とわらべうた (4)−わらべうたの紹介, 滝沢典子, 学苑, 577, , 1988, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
55269 | 〔研究資料〕日本大学三島図書館におけるラフカディオ・ハーン文献解題 (2), 萩原順子, 国際関係研究, 8-3, , 1988, コ00858, 近代文学, 作家別, , |
55270 | 〔研究資料〕日本大学三島図書館におけるラフカディオ・ハーン文献解題 (3), 萩原順子, 国際関係研究, 9-1, , 1988, コ00858, 近代文学, 作家別, , |
55271 | 追悼・耕治人耕治人さん歎傷, 本多秋五, 群像, 43-3, , 1988, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
55272 | 耕治人鎮塊賦−‘God sees the truth, but waits.’, 山本健吉, 新潮, 85-3, , 1988, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
55273 | 耕治人と『丘』の会 (第一回), 村上文昭, 羽鳥通信, 1, , 1988, ハ00114, 近代文学, 作家別, , |
55274 | 耕治人と同人誌『丘』 (第二回), 村上文昭, 羽鳥通信, 2, , 1988, ハ00114, 近代文学, 作家別, , |
55275 | 本のさんぽ193耕治人の処女詩集, 紅野敏郎, 国文学, 33-11, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
55276 | 露伴の位相−透谷の「露伴子」より, 平岡敏夫, 日本文学講座, 6, , 1988, イ0:325:6, 近代文学, 作家別, , |
55277 | 露伴の出発と政治小説, 栗田香子, 日本の文学, 2, , 1988, ニ00366, 近代文学, 著作家別, , |
55278 | 露伴の神仙探究と聖自然−心霊鹿児島への道, 瀬里広明, 地域総合研究, 15-2, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
55279 | 露伴の明治二十三年 (上), 箕輪武雄, 蟹行, 3, , 1988, カ00018, 近代文学, 作家別, , |
55280 | 露伴の墨子論−露伴と現代, 瀬里広明, 地域総合研究, 16-1, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
55281 | 日本のベルエポック 16 −露伴の初期小説, 飯島耕一, 俳句, 37-4, , 1988, ハ00030, 近代文学, 作家別, , |
55282 | 日本のベルエポック 17 −五重塔の周辺, 飯島耕一, 俳句, 37-5, , 1988, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
55283 | 日本のベル・エポック 18 −露伴の未完小説「天うつ浪」, 飯島耕一, 俳句, 37-6, , 1988, ハ00030, 近代文学, 作家別, , |
55284 | 対髑髏, 寺田透, 図書, 464, , 1988, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
55285 | 幸田露伴 対髑髏−山深い迷宮への誘い, 野山嘉正, 国文学, 33-4, , 1988, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
55286 | 『露団々』序と「梵雲庵記」, 今井源衛, 国文学研究(梅光女学院), , 24, 1988, ニ00420, 近代文学, 作家別, , |
55287 | 評釈『二日物語』 上, 平田由美, 人文学報(京大), 63, , 1988, シ01140, 近代文学, 著作家別, , |
55288 | <翻・複>幸田露伴の逸文 35, 林真, 日本古書通信, 53-1, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55289 | <翻・複>幸田露伴の逸文 36, 林真, 日本古書通信, 53-2, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55290 | <翻・複>幸田露伴の逸文 37, 林真, 日本古書通信, 53-3, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55291 | <翻・複>幸田露伴の逸文 38, 林真, 日本古書通信, 53-4, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55292 | <複>幸田露伴の逸文 39, 林真, 日本古書通信, 53-5, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55293 | <翻>幸田露伴の逸文 40, 林真, 日本古書通信, 53-6, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55294 | <複>幸田露伴の逸文 41, 林真, 日本古書通信, 53-7, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55295 | <翻・複>幸田露伴の逸文 42, 林真, 日本古書通信, 53-8, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55296 | <複>幸田露伴の逸文 43, 林真, 日本古書通信, 53-9, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55297 | <翻・複>幸田露伴の逸文 44, 林真, 日本古書通信, 53-10, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55298 | <翻・複>幸田露伴の逸文 45, 林真, 日本古書通信, 53-11, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55299 | <翻>幸田露伴の逸文 46, 林真, 日本古書通信, 53-12, , 1988, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
55300 | 現代の歌集を読む−第一歌集と最新(終)歌集河野裕子『森のやうに獣のやうに』と『はやりを』, 栗木京子, 国文学, 33-12, , 1988, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |