検索結果一覧

検索結果:25168件中 5501 -5550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5501 林芙美子について, 上田多美子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 2, , 1966, ト00640, 近代文学, 小説, ,
5502 放浪記(芙美子), 石橋万喜夫, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5503 「冬の宿」小考(現代小説論), 高田瑞穂, 日本近代文学, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5504 意力の作家・堀辰雄, 佐々木基一, 現代のエスプリ, 17, , 1966, ケ00307, 近代文学, 小説, ,
5505 堀辰雄・太宰治(作家の性意識), 大森郁之助, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近代文学, 小説, ,
5506 堀辰雄と王朝文学, 箕浦隆, 愛知大学国文学, 7, , 1966, ア00120, 近代文学, 小説, ,
5507 堀辰雄「風立ちぬ」―鑑賞について―, 小久保実, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5508 堀辰雄小論―『菜穂子』を中心として―, 芝玲子, 女子大国文, 40, , 1966, シ00780, 近代文学, 小説, ,
5509 「物語の女」改訂の意義―「菜穂子」の理解の指標として―, 大森郁之助, 解釈, 12-6・7, , 1966, カ00030, 近代文学, 小説, ,
5510 「菜穂子」の涯(ハタテ)(一)―堀辰雄の作品におけるろまねすく超克の形象―, 大森郁之助, 国学院雑誌, 67-6, , 1966, コ00470, 近代文学, 小説, ,
5511 「菜穂子」の涯(ハタテ)(二)―堀辰雄の作品におけるろまねすく超克の形象―, 大森郁之助, 国学院雑誌, 67-7, , 1966, コ00470, 近代文学, 小説, ,
5512 新資料・堀辰雄『かげろふの日記』小記, 小川和佑, 国文学, 11-7, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5513 翻案「かげろふの日記」の創作要素(堀辰雄), 大森郁之助, 解釈, 12-12, , 1966, カ00030, 近代文学, 小説, ,
5514 堀辰雄『浄瑠璃寺の春』に関する考察―その主題と構成を中心に―, 長谷川孝士, 愛媛大学紀要, 12, , 1966, エ00051, 近代文学, 小説, ,
5515 伊藤整論(二), 塩田勉, ワセダ・レビュー, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5516 『鳴海仙吉』論(現代小説論), 亀井秀雄, 日本近代文学, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5517 『小説の方法』の構造, 野坂幸弘, 国語国文研究, 34, , 1966, コ00730, 近代文学, 小説, ,
5518 昭和十年代の歴史小説, 紅野敏郎, 国文学, 11-2, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5519 人生劇場(青春篇)(士郎), 都築久義, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5520 戦時下の尾崎士郎(上), 安田武, 文学, 34-11, , 1966, フ00290, 近代文学, 小説, ,
5521 中島敦の出発, 勝又浩, 文学・語学, 42, , 1966, フ00340, 近代文学, 小説, ,
5522 中島敦「山月記」―材源について―, 佐々木充, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5523 故旧忘れ得べき(現代小説論), 磯貝英夫, 日本近代文学, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5524 故旧忘れ得べき(順), 田中保隆, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5525 銀座八丁・続銀座八丁(麟太郎), 薬師寺章明, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5526 舟橋聖一・井上清(作家の性意識)―“稚く美しいもの”と“白い感覚”への意識―, 野村純一, 国文学解釈と鑑賞, 31-8, , 1966, コ00950, 近代文学, 小説, ,
5527 二つの小説作法―丹羽文雄と大岡昇平―, 磯田光一, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5528 風にそよぐ葦(達三), 三枝康高, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5529 『麦と兵隊』論―戦争文学としての位置―, 鈴木敬司, 日本文学誌要, 16, , 1966, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
5530 無頼派文学論 一(無頼派文学研究(二)), 矢島道弘, 新文学史, 2, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5531 坂口安吾研究(二)―第二次大戦期の作品―, 浜本純逸, 近代文学試論, 1, , 1966, キ00730, 近代文学, 小説, ,
5532 坂口安吾論(無頼派文学研究三)―無頼のふるさと―, 矢島道弘, 新文学史, 3, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5533 太宰治と「家」の問題 3―罪の意識の発生について―, 相馬正一, 郷土作家研究, 5, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5534 太宰治と井伏夫人(一), 中山栄暁, 解釈, 12-1, , 1966, カ00030, 近代文学, 小説, ,
5535 太宰治と井伏夫人(二), 中山栄暁, 解釈, 12-6・7, , 1966, カ00030, 近代文学, 小説, ,
5536 太宰治とその周辺, 竹内良夫, 太宰治の魅力, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5537 暗冥に光を, 桂英澄, 太宰治の魅力, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5538 青春の太宰治, 別所直樹, 太宰治の魅力, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5539 知られざる太宰治―檀一雄氏にきく―, 檀一雄, 太宰治の魅力, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5540 太宰治 昭和十一年―新発見の佐藤春夫あて太宰書簡を中心にして―, 奥野健男, 恍惚と不安, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5541 太宰治年譜, 奥野健男, 恍惚と不安, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5542 佐藤春夫・太宰治関係年譜, 牛山百合子, 恍惚と不安, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5543 あのころ, 檀一雄, 恍惚と不安, , , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5544 太宰治作品研究―『晩年』譜―, 江藤由美子, 国語の研究(大分大), 1, , 1966, コ00830, 近代文学, 小説, ,
5545 太宰治「富岳百景」について, 大河原忠蔵, 国文学, 11-5, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5546 太宰治書誌(5), 山内祥史, 太宰研究, 10, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5547 太治批評スクラップ(10), , 太宰研究, 10, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5548 太宰治研究参考文献目録(9), 山内祥史, 太宰研究, 10, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5549 夫婦善哉(作之助), 谷沢永一, 国文学, 11-12, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5550 田中英光論(歴史小説考), 矢島道弘, 新文学史, 1, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,