検索結果一覧
検索結果:29635件中
5601
-5650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5601 | 海外文学邦訳事始め(15) 木村鷹太郎の『バイロン傑作集』, 川崎宏, 日本古書通信, 56-3, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5602 | 海外文学邦訳事始め(16) 内田魯庵訳『罪と罰』と依田学海, 源貴志, 日本古書通信, 56-4, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5603 | 海外文学邦訳事始め(17) ヴィルヘルム・ブッシュの『腕白物語』, アン・ヘリング, 日本古書通信, 56-5, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5604 | 海外文学邦訳事始め(18) ウォルター・スコットの場合「春風情話」その他, 佐藤猛郎, 日本古書通信, 56-6, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5605 | 海外文学邦訳事始め(19) ガブリエレ・ダヌンツイオ『死の勝利』, 剣持武彦, 日本古書通信, 56-7, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5606 | 海外文学邦訳事始め(20) フランシス・ガルトン『旅行術』と『日本風景論』, 黒岩健, 日本古書通信, 56-8, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5607 | 海外文学邦訳事始め(21) ミルトン『失楽園』, 新井明, 日本古書通信, 56-9, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5608 | 海外文学邦訳事始め(22) オスカー・ワイルド『サロメ』三態, 西村孝次, 日本古書通信, 56-10, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5609 | 海外文学邦訳事始め(23) 富永太郎訳『ランボー詩集』幻想, 樋口覚, 日本古書通信, 56-11, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5610 | 海外文学邦訳事始め(24) ホイットマン『草の葉』―有島武郎「ホヰットマン詩集」ほか, 小玉晃一, 日本古書通信, 56-12, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5611 | アメリカにおける日本文学とくに現代小説の受容について―わたしは懐疑派だ, テッド・ファウラー, 日本文学研究会会報, 6, , 1991, ニ00422, 近代文学, 一般, , |
5612 | 日本におけるD・H・ロレンス受容―訳詩集『恋愛詩集』について, 飯田正美, 国際文化研究所論叢, 1, , 1991, コ00894, 近代文学, 一般, , |
5613 | ミル『自由之理』の草稿―中村敬宇百年祭によせて, 山下重一, 日本古書通信, 56-7, , 1991, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
5614 | わが国におけるダヌンツィオ受容の年表(その一), 平山城児, 立教大学日本文学, 66, , 1991, リ00030, 近代文学, 一般, , |
5615 | わが国におけるダヌンツィオ受容の年表(その二), 平山城児, 立教大学日本文学, 67, , 1991, リ00030, 近代文学, 一般, , |
5616 | 感覚の饗宴―ガブリエーレ・ダンヌンツィオと日本の世紀末, 平石典子, 比較文学研究, 60, , 1991, ヒ00035, 近代文学, 一般, , |
5617 | 韓国の新小説に及ぼした日本近代文学の些例, 鄭戊錬 山野清二郎, 埼玉大学紀要(総合篇), 9, , 1991, サ00021, 近代文学, 一般, , |
5618 | 増田渉と魯迅(2), 林叢, 論究(二松学舎大学), 32, , 1991, ロ00031, 近代文学, 一般, , |
5619 | 増田渉と魯迅(3), 林叢, 論究(二松学舎大学), 33, , 1991, ロ00031, 近代文学, 一般, , |
5620 | <親日文学>について―周作人と八雲, 岩佐壮四郎, 日本文学/日本文学協会, 40-7, , 1991, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
5621 | ドイツと日本の同時代―多様性・経験・文学, 大江健三郎 ギュンター・グラス, 群像, 46-1, , 1991, ク00130, 近代文学, 一般, , |
5622 | 日本におけるパウル・ツェラーン―翻訳と研究文献, 相原勝, ドイツ文学, 86, , 1991, ト00010, 近代文学, 一般, , |
5623 | ドイツにおける日本近代文学研究, イルメラ・日地谷・キルシュネライト, 日本近代文学, 45, , 1991, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
5624 | ハインリヒ・フォーゲラー追跡・5―『白樺』とゴッホの文学的理解、泰西版画展覧会まで, 山田俊幸, 研究論集(帝塚山学院大), 26, , 1991, テ00060, 近代文学, 一般, , |
5625 | 日本におけるツルゲーネフ作品の初訳, キム・レーホ, 窓, 76, , 1991, マ00120, 近代文学, 一般, , |
5626 | 大正期のトルストイ受容―仏教の土壌の中で, 柳富子, 比較文学年誌, 27, , 1991, ヒ00040, 近代文学, 一般, , |
5627 | エリセーエフ著ネフスキー旧蔵長谷川幾久雄宛 『赤露の人質日記』, 水田紀久, 混沌, 15, , 1991, コ01540, 近代文学, 一般, , |
5628 | <対談> 世界のなかの日本文学, 中上健次 三浦雅士, 文学界, 45-2, , 1991, フ00300, 近代文学, 一般, , |
5629 | 現代史としての文学史, 荒川有史, 文学と教育, 157, , 1991, フ00368, 近代文学, 一般, , |
5630 | 明治文学における古典と反古典―近代作家の古典摂取の諸相, 村松定孝, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
5631 | 大正文学と古典, 長谷川泉, 芸術至上主義文芸, 17, , 1991, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
5632 | 若い骨董商が書いたもの―大正期における「文学」受容の一例として, 宗像和重, 文学, 2-2, , 1991, フ00290, 近代文学, 一般, , |
5633 | <特別対談> 白樺派の人々, 中川一政 阿川弘之, 群像, 46-4, , 1991, ク00130, 近代文学, 一般, , |
5634 | 『白樺』とドイツ的なもの―児島喜久雄の視点から, 山田俊幸, 日本近代文学, 45, , 1991, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
5635 | <討議> 大正期から昭和初期の文学と芸術, 小田切進 本多浩 奥野政元, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 一般, , |
5636 | <展望> 満州文学の意味, 西垣勤, 日本近代文学, 44, , 1991, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
5637 | <特集 昭和文学とアメリカ> 配給されたアメリカ―占領下の問題, 花田俊典, 昭和文学研究, 22, , 1991, シ00745, 近代文学, 一般, , |
5638 | <特集 昭和文学とアメリカ> 微小なる敵意, 川津誠, 昭和文学研究, 22, , 1991, シ00745, 近代文学, 一般, , |
5639 | <座談会> 九○年代の文学をめぐって, 井口時男 川村湊 渡部直己, 群像, 46-10, , 1991, ク00130, 近代文学, 一般, , |
5640 | 「文明開化」の風景 2 「文明開化」の「結婚」, 佐伯順子, 日本の美学, 16, , 1991, ニ00362, 近代文学, 一般, , |
5641 | お雇い外国人教師の見た明治日本―W・E・グリフィス『The Mikado’s Empire−皇国−』をめぐって, 浅井清, 立教大学日本文学, 65, , 1991, リ00030, 近代文学, 一般, , |
5642 | 明治期日本の<西洋哲学史>移入史, 柴田隆行, 白山哲学, , 25, 1991, ハ00076, 近代文学, 一般, , |
5643 | 特集・文明開化 = 原基としての近代原近代としての開化―その内と外, 槙林滉二, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5644 | 特集・文明開化 = 原基としての近代天とイデアと―文明開化の文学, 石田忠彦, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5645 | 特集・文明開化 = 原基としての近代明治初期文明開化の光学, 清水孝純, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5646 | 特集・文明開化 = 原基としての近代開化の肖象―佐田介石素描, 松本常彦, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5647 | 特集・文明開化 = 原基としての近代鹿鳴館・そのイメージの輪舞―「文明開化」の殿堂からロマン劇の館へ, 海老井英次, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5648 | 特集・文明開化 = 原基としての近代文明開化:近代の胎動―長崎「西海新聞」の軌跡, 服部康喜, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5649 | Book Review・開化の本棚, 松下博文 松本常彦, 叙説(叙説舎), 4, , 1991, シ00809, 近代文学, 一般, , |
5650 | 本好き人好き 16 鵜崎鷺城の見るところ, 谷沢永一, 国文学, 36-1, , 1991, コ00940, 近代文学, 一般, , |