検索結果一覧

検索結果:25168件中 5601 -5650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5601 老齢の大江健三郎氏, 安本美典, 言語生活, 181, , 1966, ケ00240, 近代文学, 小説, ,
5602 現代小説と戦後体験―『憂鬱なる党派』『光る声』について―, 伊藤成彦, 文学的立場, 6, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5603 現代文学の主人公―丸谷才一『笹まくら』を素材にして―, 小田切秀雄, 文学的立場, 9, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5604 戦争文学論(四)―「兵」に見られる伝統的な民族的気質とは何か―, 森安理文, 相模女子大学紀要, 23, , 1966, サ00090, 近代文学, 小説, ,
5605 戦争文学について, 野島秀勝, 批評, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5606 戦争文学史論ノート, 大久保典夫, 批評, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5607 戦争体験の思想化について, 古林尚, 文学的立場, 5, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5608 戦争と文学(文学史の再検討4)(座談会), 尾崎秀樹 大久保典夫 岡保生 日沼倫太郎 佐伯彰一, 批評, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5609 日清戦争と文学―明治ナショナリズム文学のゆくえ―, 岡保生, 批評, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5610 戦争と転向―一九三〇年代の日本文学―, ヨシオイワモト, 批評, 4, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5611 初期侵略戦争文学の情況, 高崎隆治, 日本文学誌要, 16, , 1966, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
5612 『麦と兵隊』論―戦争文学としての位置―, 鈴木敬司, 日本文学誌要, 16, , 1966, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
5613 最近における戦争文学研究の展望, 米田利昭, 国文学, 11-11, , 1966, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5614 被膜の世代論―「されどわれらが日々―」について, 長崎健, 文学碑, 8, , 1966, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5615 小説(近代文学における伝統と創造), 関良一, 文学・語学, 44, , 1967, フ00340, 近代文学, 小説, ,
5616 現代日本の小説に見る伝統と衝撃, ハワード・ヒベット, 日米フォーラム, 13-6, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5617 ハワード・ヒベット「現代小説論」<海外における日本近代文学研究・15>, 武田勝彦 村松定孝, 国文学, 12-15, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5618 虚実の系脈―明治初頭の小説意識―, 磯貝英夫, 国文学攷, 43, , 1967, コ00990, 近代文学, 小説, ,
5619 社会小説論―その源流と展開―, 山田博光, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
5620 集団価値否定の系譜―私小説論の一視点―, 上山春平, 文学理論の研究, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5621 私小説の成立と変質, 磯貝英夫, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5622 戯作と私小説, 中村光夫, 季刊芸術, 1, , 1967, キ00010, 近代文学, 小説, ,
5623 私小説論再検討の視点―伊藤整の文学論の場合―, 野坂幸弘, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
5624 現代小説の方法(講演), 中村真一郎, 研究紀要(東京国語研), 5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5625 句読点・記号の用法と近代文学, 杉本つとむ, 国文学研究, 35, , 1967, コ00960, 近代文学, 小説, ,
5626 近代文章における和文体と漢文体―視点の問題から―, 根岸正純, 表現研究, 6, , 1967, ヒ00120, 近代文学, 小説, ,
5627 近代小説文体の史的検討―鏡花・藤村・秋声・武者小路を中心として―, 高野繁男, 現代科学論叢, 1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5628 女性美の表現―明治の小説における変遷―, 木原茂, 表現研究, 5, , 1967, ヒ00120, 近代文学, 小説, ,
5629 朝鮮人の登場する小説, 鶴見俊輔, 文学理論の研究, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5630 駐清公使時代の矢野竜渓氏, 河村一夫, 成城文芸, 46, , 1967, セ00070, 近代文学, 小説, ,
5631 『雪中梅』『花間鴬』試論, 和田繁二郎, 立命館文学, 264, , 1967, リ00120, 近代文学, 小説, ,
5632 「牛店雑談 安愚楽鍋」の文体について, 永尾章曹, 国文学攷, 43, , 1967, コ00990, 近代文学, 小説, ,
5633 坪内逡遥, 稲垣達郎, 近代日本の文豪, 1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5634 坪内逍遥(一〇)(座談会 明治文学), 諸家, 学苑, 333, , 1967, カ00160, 近代文学, 小説, ,
5635 坪内逍遥(一一)(座談会 明治文学), 諸家, 学苑, 336, , 1967, カ00160, 近代文学, 小説, ,
5636 文学と自然―想実論をめぐつて―, 十川信介, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
5637 逍遥・鴎外の「没理想論争」における文芸理論<資料>―その研究序説として文献について―, 山内祥史, 日本文芸研究, 19-1・2, , 1967, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
5638 手柬を通して見た鴎外と逍遥, 本間久雄, 鴎外, 3, , 1967, オ00005, 近代文学, 小説, ,
5639 教師 坪内逍遥(一), 稲垣友美, 成蹊論叢, , 6, 1967, セ00040, 近代文学, 小説, ,
5640 近代小説形成期における人物描写に関する一考察―逍遥「当世書生気質」と四迷「浮雲」との比較―, 長谷川孝士, 国文学攷, 44, , 1967, コ00990, 近代文学, 小説, ,
5641 二葉亭四迷, 小田切秀雄, 近代日本の文豪, 1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5642 「実相」と「虚相」, 十川信介, 文学, 35-2, , 1967, フ00290, 近代文学, 小説, ,
5643 『浮雲』の時点, 関良一, 古典と近代文学, 1, , 1967, コ01340, 近代文学, 小説, ,
5644 二葉亭四迷―『浮雲』時代のロシア文芸論の移入についての断章―, 関良一, 国文学, 12-3, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, ,
5645 二葉亭訳「あひゞき」の問題, 新谷敬三郎, 比較文学年誌, 4, , 1967, ヒ00040, 近代文学, 小説, ,
5646 「其面影」の成立, 十川信介, 文学, 35-11, , 1967, フ00290, 近代文学, 小説, ,
5647 矢崎嵯峨の屋, 十川信介, 国語国文, 36-6, , 1967, コ00680, 近代文学, 小説, ,
5648 『野末の菊』試論―嵯峨の屋おむろノート―, 杉崎俊夫, 大正大学研究紀要, 52, , 1967, タ00030, 近代文学, 小説, ,
5649 尾崎紅葉, 勝本清一郎, 近代日本の文豪, 1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
5650 俳人紅葉の研究(上), 村山古郷, 俳句, 16-9, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,