検索結果一覧

検索結果:199137件中 57401 -57450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57401 現代短歌のやまとことば(6)「なみだ」「かみ」「ゆく」, 岩田正, 短歌研究, 46-10, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57402 特集・悲劇の歌人たち<近代の悲劇・非運歌>病気・貧窮・失意・戦争―近代の悲劇・非運の歌人, 来嶋靖生, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57403 特集・悲劇の歌人たち現代の悲劇・悲運歌, 水野昌雄, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57404 <特別鼎談>老年の華やぎと短歌―常に充実した人生―そこに,老年の“活力”と“青春”が存在するのだ, 近藤芳美 加藤克巳 篠弘, 短歌, 36-3, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57405 近代・現代秀歌鑑賞歌は成長する, 勝又浩, 短歌, 36-7, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57406 特集・短歌と青春近代短歌の青春, 武川忠一, 短歌, 36-10, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57407 特集・短歌と青春現代歌人と青春, 西村尚, 短歌, 36-10, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57408 特集悲歌の系譜, 笠原伸夫, 短歌研究, 46-2, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57409 日本語ノート短歌・結社・天皇制, 内野光子, 群像, 44-6, , 1989, ク00130, 近代文学, 短歌, ,
57410 三重近代短歌史年表稿, 阪本幸男, 松阪女子短期大学論叢, 27, , 1989, マ00100, 近代文学, 短歌, ,
57411 現代短歌史(58), 加藤克巳, 短歌, 36-1, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57412 現代短歌史(59), 加藤克巳, 短歌, 36-4, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57413 現代短歌史(60), 加藤克巳, 短歌, 36-5, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57414 現代短歌史(61), 加藤克巳, 短歌, 36-6, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57415 現代短歌史(62), 加藤克巳, 短歌, 36-7, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57416 現代短歌史(63), 加藤克巳, 短歌, 36-8, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57417 現代短歌史(64), 加藤克巳, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57418 現代短歌史(65), 加藤克巳, 短歌, 36-10, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57419 現代短歌史(66), 加藤克巳, 短歌, 36-11, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57420 現代短歌史(67), 加藤克巳, 短歌, 36-12, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57421 現代短歌史(68)(最終回), 加藤克巳, 短歌, 36-13, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57422 文学研究比叡山の歌(三), 宗政五十緒, あけぼの, 22-1, , 1989, ア00270, 近代文学, 短歌, ,
57423 父たりけるか母たりけるか(4), 河田育子, 音, 8-8, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57424 死の諸相(2), 松本高直, 音, 8-7, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57425 ノスタルジア―アララギ・一九五一, 岡本美紀子, 主潮, 17, , 1989, シ00507, 近代文学, 短歌, ,
57426 <リアリティ>をめぐって(1), 松本高直, 音, 8-11, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57427 <リアリティ>をめぐって(2), 松本高直, 音, 8-12, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57428 作品鑑賞による現代短歌の歩み(52), 武川忠一, 音, 8-2, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57429 作品鑑賞による現代短歌の歩み(53), 武川忠一, 音, 8-3, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57430 作品鑑賞による現代短歌の歩み(54), 武川忠一, 音, 8-5, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57431 作品鑑賞による現代短歌の歩み(55), 武川忠一, 音, 8-6, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57432 鑑賞による現代短歌の歩み(56), 武川忠一, 音, 8-7, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57433 鑑賞による現代短歌の歩み(57), 武川忠一, 音, 8-8, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57434 鑑賞による現代短歌の歩み(58), 武川忠一, 音, 8-9, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57435 鑑賞による現代短歌の歩み(59), 武川忠一, 音, 8-10, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57436 鑑賞による現代短歌の歩み(60), 武川忠一, 音, 8-11, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57437 鑑賞による現代短歌の歩み(61), 武川忠一, 音, 8-12, , 1989, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
57438 近代・現代秀歌鑑賞長崎忘れ難い二人の歌―渡辺庫輔とふたりの歌人, 坂本秀次, 短歌, 36-3, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57439 <新春特別座談会>歴史にまなぶ―起伏をもった昭和短歌, 岡井隆 岡野弘彦 佐々木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 36-1, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57440 特集・昭和短歌のあゆみ, 塚本邦雄, 短歌, 36-8, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57441 <特別鼎談>昭和初期の短歌運動, 中野嘉一 岡井隆 篠弘, 短歌, 36-8, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57442 特集昭和を語る歌―時代の局面を表わす短歌, 扇畑忠雄, 短歌研究, 46-4, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57443 天皇陛下と昭和, 岡野弘彦, 短歌, 36-2, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57444 <特別鼎談>戦後短歌の周辺, 来嶋靖生 尾崎左永子 水野昌雄, 短歌, 36-7, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57445 <特別鼎談>戦後短歌を見なおす, 中野嘉一 岡井隆 篠弘, 短歌, 36-11, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57446 近代・現代秀歌鑑賞私の覚えている歌―生気ある声調を追って, 岡林清水, 短歌, 36-4, , 1989, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
57447 ’60年代の短歌(一九)―岩田正・水野昌雄の抵抗歌論争(一), 篠弘, 短歌研究, 46-1, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57448 ’60年代の短歌(二○)―岩田正・水野昌雄の抵抗歌論争(二), 篠弘, 短歌研究, 46-2, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57449 ’60年代の短歌(二一)―「新日本歌人」の内部論争, 篠弘, 短歌研究, 46-3, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,
57450 ’60年代の短歌(二二)―「新日本歌人」の内部論争(二), 篠弘, 短歌研究, 46-4, , 1989, タ00160, 近代文学, 短歌, ,