検索結果一覧
検索結果:25169件中
5701
-5750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
5701 | 国木田独歩「運命」と自然主義, 片岡懋, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, , |
5702 | ハーンが遺したもの―英語で書いた明治文学―, 森亮, 本の手帖, 7-1, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5703 | 社会主義文学の展望, 小田切秀雄, 本の手帖, 7-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5704 | 白柳秀湖, 紅野敏郎, 本の手帖, 7-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5705 | 木下尚江とキリスト教, 山極圭司, 本の手帖, 7-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5706 | キリスト教と社会主義 木下尚江を中心として, 土肥昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 32-7, , 1967, コ00950, 近代文学, 小説, , |
5707 | 木下尚江の功名心とその背景, 有賀義人, 信濃, 19-8, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5708 | 社会主義小説の濫觴―木下尚江について―, 松田道雄, 文学理論の研究, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5709 | 木下尚江『良人の自白』, 山極圭司, 本の手帖, 7-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5710 | ロシア第一次革命と幸徳秋水, 飛鳥井雅道, 思想, 520, , 1967, Z001T:い:001:001, 近代文学, 小説, , |
5711 | 島崎藤村, 和田謹吾, 国文学, 12-3, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, , |
5712 | 島崎藤村, 猪野謙二, 近代日本の文豪, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5713 | 藤村、人と文学, 三好行雄, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5714 | 島崎藤村の文学, 伊東一夫, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5715 | 藤村のなかの伝統, 磯田光一, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5716 | 藤村と古典, 吉田精一, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5717 | 島崎藤村とキリスト教, 伊東一夫, 本の手帖, 7-3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5718 | 藤村とキリスト教, 長谷川泉, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5719 | 島崎藤村のドラマトゥルギー, 西村博子, 演劇学, 8, , 1967, エ00088, 近代文学, 小説, , |
5720 | 藤村における詩と散文, 伊藤信吉, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5721 | 藤村における散文への志向, 佐々木浩, 日本文芸論稿, 1, , 1967, ニ00540, 近代文学, 小説, , |
5722 | 藤村と自然主義, 川副国基, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5723 | 島崎藤村の文章論的研究, 高野繁男, 十字路, 5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5724 | 藤村の文体, 野村喬, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5725 | 藤村の文明批評, 瀬沼茂樹, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5726 | 藤村の童話, 鳥越信, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5727 | 回想に現われた藤村像, 和田謹吾, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5728 | 吉野山の無声と天知(島崎藤村に関する覚え書き)―「哀縁」と「夕顔ぐるひ」其他―, 田中富次郎, 信州大学教養部紀要, 2, , 1967, シ00980, 近代文学, 小説, , |
5729 | 藤村と彼をめぐる女性, 斎木泰枝, 立教大学日本文学, 19, , 1967, リ00030, 近代文学, 小説, , |
5730 | 藤村文学散歩, 田中資子, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5731 | 島崎藤村が小学生の頃の作文, 石井庄司, 解釈, 13-11, , 1967, カ00030, 近代文学, 小説, , |
5732 | 藤村の作品から, 小田切進, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5733 | 自然主義文学の基点をめぐつて―「破戒」と「蒲団」―, 大久保典夫, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, , |
5734 | 破戒, 越智治雄, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5735 | 「破戒」の主題について, 矢萩広三, 近代文学研究(東洋大), 14, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5736 | 春, 三好行雄, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5737 | 「家」論序説―その内部の世界―, 水本精一郎, 日本文学/日本文学協会, 16-3, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
5738 | 家, 関良一, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5739 | 島崎藤村「家」の評価, 渋川驍, 国文学, 12-9, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, , |
5740 | 新生論, 笹淵友一, 国語と国文学, 44-5, , 1967, コ00820, 近代文学, 小説, , |
5741 | 新生, 佐藤泰正, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5742 | 第一次世界大戦と文壇―藤村「戦争と巴里」を中心に―, 大津山国夫, 国文学, 12-11, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, , |
5743 | 夜明け前, 猪野謙二, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5744 | 島崎藤村「夜明け前」ノート(翻刻), , 文学, 35-6, , 1967, フ00290, 近代文学, 小説, , |
5745 | 青山半蔵の悲劇―「夜明け前」の文芸性―, 早坂礼吾, 専修国文, 1, , 1967, セ00310, 近代文学, 小説, , |
5746 | 街道人の系譜―「夜明け前」の文芸性, 早坂礼吾, 専修大学論集, 5, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5747 | 「夜明け前」の喜多村瑞軒, 木村時夫, 銅鑼, 18, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5748 | 島崎藤村作品事典(初出・梗概・評価), 三好行雄, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5749 | 年譜, 三好行雄, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
5750 | 研究史と研究の現状, 山田晃, 島崎藤村必携, , , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |