検索結果一覧

検索結果:69114件中 57451 -57500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
57451 『丸山薫全集』について, 宇佐美斉, 中原中也研究, , 22, 2017, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
57452 <翻>【新発見資料】 解題 竹下彦一宛・中原中也書簡, 佐々木幹郎, 中原中也研究, , 22, 2017, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
57453 中原中也記念館 館蔵資料及び中原中也書誌目録―二〇一六年一月~一二月, , 中原中也研究, , 22, 2017, ナ00071, 近代文学, 著作家別, ,
57454 特集 佐藤佐太郎没後三十年 佐太郎の短歌作法 【短歌史の中の佐太郎】―写生の拡張、写生の逸脱, 滝本賢太郎, 短歌, 64-8, 836, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57455 特集 佐藤佐太郎没後三十年 佐太郎の短歌作法 【晩年の佐太郎の作歌法】―老いの自在, 尾崎左永子, 短歌, 64-8, 836, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57456 特集 佐藤佐太郎没後三十年 佐太郎の短歌作法 【佐太郎と茂吉―師、茂吉にはない佐太郎独自の魅力とは】―佐太郎と茂吉の「ごとし」 , 永田淳, 短歌, 64-8, 836, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57457 <インタビュー> 山田太一氏へのインタビュー(3)―怪談・怪異譚・不思議譚をめぐって, 三浦正雄 馬見塚昭久 山田太一, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 17, 2017, サ00029, 近代文学, 著作家別, ,
57458 <翻> 津田左右吉「『東洋思想研究』第五号発刊への請願」, 関俊史, 東洋の思想と宗教, , 34, 2017, ト00647, 近代文学, 著作家別, ,
57459 やさしく、茂吉 第四十一回 箱根山荘茂吉書斎, 秋葉四郎, 短歌, 64-9, 837, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57460 カズオ・イシグロの文学―マジック・リアリズムと沈黙の語り, 原英一, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, , 78, 2017, ト00270, 近代文学, 著作家別, ,
57461 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【総論】明治の歌人は何を夢見て何を成したか―明治天皇、子規、鉄幹, 島田修三, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57462 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【背景を知る2】明治維新は文学者の心に何をもたらしたのか(国家と文学)―逸る子規、焦る一葉―空間革命と短歌, 川野里子, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57463 <座談会>特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 子規はなぜ運動・革新を成し得たのか, 復本一郎 今井恵子 黒瀬珂瀾 花山周子, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57464 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【落合直文と浅香社】―落合直文と浅香社, 安田純生, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57465 正岡子規『竹乃里歌』短歌の色彩語について, 石井翔子, 東京女子大学日本文学, , 113, 2017, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
57466 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【正岡子規とアララギ】―調から韻律へ―子規におけるリアリズム的言語観の成立, 大辻隆弘, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57467 川端康成『みずうみ』研究―「みにくい足」救済の試みと失敗, 花沢咲乃, 東京女子大学日本文学, , 113, 2017, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
57468 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【子規は俳句との違いをどう考えていたか】―線香会とはがき歌, 坪内稔典, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57469 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【運動を支えた女たち】―空間の管理者―律と八重と, 西村美佐子, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57470 特集 正岡子規生誕百五十年 和歌革新運動―明治の歌人は何を夢見て何を成したか 【森鴎外と観潮楼歌会】―中立的歌会の熱, 東直子, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57471 やさしく、茂吉 第四十二回 箱根山荘茂吉書斎2, 秋葉四郎, 短歌, 64-10, 838, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57472 宮沢賢治『土神ときつね』の特異性―よだかとブドリの自己犠牲との関連において, セート・ラジャディープ, 言葉と文化, , 8, 2007, コ01682, 近代文学, 著作家別, ,
57473 夏目漱石『吾輩は猫である』第三章を読む―名前のない猫と登場人物, セート・ラジャディープ, 言葉と文化, , 9, 2008, コ01682, 近代文学, 著作家別, ,
57474 藤岡作太郎・国文学全史の構想, 河添房江, 紀要(東京学芸大), , 68, 2017, ト00120, 近代文学, 著作家別, ,
57475 <翻> 中江兆民『三酔人経綸問答』稿本について, 谷川恵一, 調査研究報告, , 37, 2017, チ00214, 近代文学, 著作家別, ,
57476 やさしく、茂吉 第四十三回 箱根山荘茂吉書斎3, 秋葉四郎, 短歌, 64-11, 839, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57477 特集 日本文学における論理と感性をめぐる総合的研究 嘲世庵喜楽『滑稽諧謔 呆た浮世』書き抜き, 池田一彦, 成城国文学論集, , 39, 2017, セ00050, 近代文学, 著作家別, ,
57478 歌壇時評 子規をめぐって, 中津昌子, 短歌, 64-11, 839, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57479 <インタビュー>現代歌人特集シリーズ 永田和宏 永田和宏インタビュー―前衛の頃、そして今, 永田和宏 大辻隆弘, 短歌, 64-12, 840, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57480 江戸川乱歩『パノラマ島綺譚』論―裸女にたいする<視覚>の権威と<触覚>の気付き, 西川蘭, 聖心女子大学大学院論集, 39-2, 53, 2017, セ00085, 近代文学, 著作家別, ,
57481 <鼎談>現代歌人特集シリーズ 永田和宏 キーワードで解く永田和宏, 小池光 吉川宏志 池田はるみ, 短歌, 64-12, 840, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57482 「創作家の態度」(7)仏訳, ジャメ・オリヴィエ, 天理大学学報, 68-2, 244, 2017, テ00180, 近代文学, 著作家別, ,
57483 やさしく、茂吉 第四十五回 ゴッホ展茂吉未所収歌, 秋葉四郎, 短歌, 65-1, 841, 2017, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
57484 河野裕子『森のやうに獣のやうに』における<自分>表現から見えるもの―道浦母都子『無援の抒情』との比較から, 亀田真帆, 筑紫語文, , 26, 2017, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
57485 安達征一郎蔵書目録・ジャンル的傾向の調査, 築波史保, 筑紫語文, , 26, 2017, チ00021, 近代文学, 著作家別, ,
57486 成島柳北『新柳情譜』二編評釈, 高橋昭男, 成蹊国文, , 25, 2017, セ00025, 近代文学, 著作家別, ,
57487 <シンポジウム> 『GO』を解読する―故国喪失者(エグザイル)への困難な道, 林淑美, 立命館言語文化研究 , 19-1, 89, 2007, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,
57488 「支那趣味」から「大東亜共栄」構想へ―佐藤春夫の中国観, 武継平, 立命館言語文化研究 , 19-1, 89, 2007, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,
57489 武者小路実篤とウィリアム・ブレイク―共生と競争の狭間で, 佐藤光, 超域文化科学紀要, , 22, 2017, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
57490 鐘になった娘―ラフカディオ・ハーン『中国怪談集』を読む, 川澄亜岐子, 超域文化科学紀要, , 22, 2017, チ00213, 近代文学, 著作家別, ,
57491 清末における下田歌子著『新選家政学』の翻訳・出版について, 韓韡, 言葉と文化, , 15, 2014, コ01682, 近代文学, 著作家別, ,
57492 <シンポジウム> 武田泰淳「女の国籍」論, 郭偉 大橋毅彦 鈴木将久, 立命館言語文化研究 , 18-3, 87, 2007, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,
57493 天窓からすべてを望めよ―安永蕗子の短歌と人生34, 松平盟子, 短歌研究, 74-1, 993, 2017, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
57494 田園俳人松本椿年の生涯と作品(二)―明治大正期から終戦頃までのライフイベントと作品, 宮川充司, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 48, 2017, ス00033, 近代文学, 著作家別, ,
57495 天窓からすべてを望めよ―安永蕗子の短歌と人生35, 松平盟子, 短歌研究, 74-2, 994, 2017, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
57496 小説家 中川雨之助の狂俳研究と狂俳観―柳亭雨人著『狂俳入門』を端緒として, 冨田和子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 48, 2017, ス00033, 近代文学, 著作家別, ,
57497 天窓からすべてを望めよ―安永蕗子の短歌と人生36, 松平盟子, 短歌研究, 74-3, 995, 2017, タ00160, 近代文学, 著作家別, ,
57498 『グスコーブドリの伝記』をめぐる「宮沢賢治」, 服部峰大, 文芸研究(近畿大学), , 12, 2015, フ00448, 近代文学, 著作家別, ,
57499 総特集 縄文 火焔土器の迷宮―断ち切られたもう一つの「岡本太郎」, 石井匠, ユリイカ, 49-6, 699, 2017, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
57500 立原道造―追憶を建てる人(一), 岡村民夫, 四季派学会論集, , 19, 2014, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,