検索結果一覧

検索結果:69114件中 58051 -58100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
58051 「風の系譜」覚書, 平井一麦, 野口冨士男文庫, , 19, 2017, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
58052 特集 サド―没後二〇〇年・欲望の革命史 サドの読みかた―遠藤・渋沢・三島, 梶尾文武, ユリイカ, 46-12, 650, 2014, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
58053 <シンポジウム> 中原中也詩英訳パネルディスカッション, 伊藤比呂美 ジェフリー・アングルス アーサー・ビナード 四元康祐 ジェローム・ローセンバーク, ユリイカ, 46-13, 651, 2014, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,
58054 柳田国男とナマハゲに関する覚え書き―「なもみはげたか」補論, 八木康幸, 人文論究/関西学院大学, 67-3, , 2017, シ01190, 近代文学, 著作家別, ,
58055 <シンポジウム><インタビュー>特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 祖父宮沢清六から聞いた話―宮沢和樹氏に聞く賢治と絵の話, 宮沢和樹 秋枝美保, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58056 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 想像力への挑戦―賢治童話における<形>の問題, 秦野一宏, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58057 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 宮沢賢治「心象」の成立における視覚表現と万鉄五郎の絵画との関わり―百合の連作短歌から散文「ガドルフの百合」へ, 秋枝美保, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58058 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 宮沢賢治と視覚メディア, 押野武志, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58059 <講演><シンポジウム>特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 まど・みちおの絵画と詩―無意識の基層から現れるもの, 谷悦子, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58060 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 言葉と絵が出会うところ―宮沢賢治・井伏鱒二・まど・みちお, 秋枝美保, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58061 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 宮沢賢治のスケッチをめぐる言説分析, 阿部純, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58062 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 まど・みちおと宮沢賢治の<絵画><形式>を比較する―美術作家の視点から, 李豪哲, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58063 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 宮沢賢治の「眼」について―宮沢賢治と<カメラになった男>中平卓馬をつなぐ, 安田暁, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58064 特集 ことばと絵が出会うところ―宮沢賢治における文学と視覚表現 教育/芸術的実践としての「教材絵図」, 津口在五, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58065 「ビヂテリアン大祭」からみる宮沢賢治の宗教性―万国宗教会議とユニテリアンに触れて, 山根知子, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58066 華厳経から心象のスケッチへ―覚え書き, 島田隆輔, 論攷宮沢賢治, , 15, 2017, ロ00044, 近代文学, 著作家別, ,
58067 A Parody in the Ruins―A Translation of Irisawa Yasuo’s 【Waga Izumo, Waga Chinkon】(Part1), SCOTT MEHL, Monumenta Nipponica, 72-1, , 2017, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
58068 『近世佳人伝』「花扇伝」の典拠と梁川星巌, 長田和也, 和漢比較文学, , 58, 2017, ワ00033, 近代文学, 著作家別, ,
58069 「狼」という星, 山田尚子, 成城文芸, , 240, 2017, セ00070, 近代文学, 著作家別, ,
58070 孤独の受容、救済の物語―山田太一『異人たちとの夏』論, 石原深予, 論潮, , 10, 2017, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
58071 ジッドと志賀直哉―『田園交響楽』『背徳者』と『邦子』を中心に, 伊藤佐枝, 論潮, , 10, 2017, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
58072 「無能」の共犯者―藤島泰輔『孤独の人』論, 金子亜由美, 論潮, , 10, 2017, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
58073 『李陵・司馬遷』注解(四), 山下真史 村田秀明, 中央大学文学部紀要:文学科, 119, 264, 2017, チ00100, 近代文学, 著作家別, ,
58074 杉原一司論(上)―『メトード』にみる創作方法の模索と実践, 岡村知子, 論潮, , 10, 2017, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
58075 ゼミナール 『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎), 椎名伸子, 文学と教育, , 225, 2017, フ00368, 近代文学, 著作家別, ,
58076 宮崎駿『魔女の宅急便』の物語構造における「飛行」の意味について, 小池隆太, 紀要(米沢短大), , 53, 2017, ヤ00040, 近代文学, 著作家別, ,
58077 ゼミナール 井伏鱒二「朽助のいる谷間」の印象の追跡, 成川日女美, 文学と教育, , 225, 2017, フ00368, 近代文学, 著作家別, ,
58078 ゼミナール 平和をつくる 一人ひとりの暮らしの中から―花森安治「戦場」と大岡昇平「野火」, 橋本伸弥, 文学と教育, , 225, 2017, フ00368, 近代文学, 著作家別, ,
58079 鈴木三重吉「桑の実」論―<事件性>のない小説, 高野奈保, 立教大学日本学研究所年報, , 16, 2017, リ00028, 近代文学, 著作家別, ,
58080 <講演><対談> 第二七回 創作のすすめ 作家の原点をめぐって, 藤沢周 三田誠広, 武蔵野文学館紀要, , 7, 2017, ム00103, 近代文学, 著作家別, ,
58081 日中開戦後の吉川英治―『東京日日新聞』・「迷彩列車」を中心に, 松本和也, 立教大学日本学研究所年報, , 16, 2017, リ00028, 近代文学, 著作家別, ,
58082 三好十郎の<戦後>覚書―「胎内」受容の変遷と上演(不)可能性, 後藤隆基, 立教大学日本学研究所年報, , 16, 2017, リ00028, 近代文学, 著作家別, ,
58083 樋口一葉の研究―「まことの詩人」の淵源を考える, 伊狩弘, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 18, 2017, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
58084 虚子における連句の位置―明治三十七年俳壇の一側面, 田部知季, 連歌俳諧研究, , 132, 2017, レ00060, 近代文学, 著作家別, ,
58085 朝河貫一とジョン・ケアリー・ホールの往復書簡の紹介―1910年代英語圏における日本史研究と日本アジア協会の歴史家たち, 佐藤雄基, 立教大学日本学研究所年報, , 16, 2017, リ00028, 近代文学, 著作家別, ,
58086 沢田瞳子「若冲」論―創造、模倣、そして生命の形象, 中川智寛, 福井大学教育・人文社会系部門紀要, , 1, 2017, フ00062, 近代文学, 著作家別, ,
58087 宮本輝「西瓜トラック」論, 藤村猛, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 22, 2017, ヤ00033, 近代文学, 著作家別, ,
58088 映画『淑女は何を忘れたか』に見られる「曖昧な女性像」に対するスタイル演出分析, 閔スラ, フィロカリア, , 34, 2017, フ00009, 近代文学, 著作家別, ,
58089 岸田理生の未刊行初期作品について―哥以劇場創立前後を中心に, 岡田蕗子, フィロカリア, , 34, 2017, フ00009, 近代文学, 著作家別, ,
58090 A Parody in the Ruins―A Translation of Irisawa Yasuo’s 【Waga Izumo, Waga Chinkon】(Part2), SCOTT MEHL, Monumenta Nipponica, 72-2, , 2017, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
58091 特集 作られゆく現実の先で ポスト真実/人工知能時代のフィクションをめぐって わたし・小説・フィクション―『ビリジアン』と、いくつかの「わたし」たち, 古谷利裕, 早稲田文学, , 18, 2017, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
58092 小特集 ドイツにおける多和田葉子, 多和田葉子 松永美穂 訳, 早稲田文学, , 18, 2017, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
58093 修善寺における漱石の漢詩と『思い出す事など』, 佐藤正光, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58094 芥川龍之介「妙な話」論, 江藤茂博, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58095 中原中也における「語り」とダダ, 池田誠, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58096 山田風太郎「甲賀忍法帖」論―アレゴリカルな戦争小説, 加瀬健治, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58097 漱石作品における「翻弄の発言」, 小川栄一, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58098 『金色夜叉』における女性と恋愛, 加藤信吾, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58099 『三四郎』研究ノート・都市篇, 大野淳一 加藤麻子 渡辺賢, 武蔵大学人文学会雑誌, 48-2, 189, 2017, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
58100 丹下左膳の最期―映画「新版大岡政談解決篇」に見られる舞台作の影響, 渡辺三希子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 25, 2017, メ00092, 近代文学, 著作家別, ,