検索結果一覧

検索結果:29635件中 5801 -5850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
5801 <対談> 現代文学をたたかう, 柄谷行人 高橋源一郎, 群像, 47-6, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5802 異郷の作文―文学と無垢なるもの, 清水良典, 群像, 47-5, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5803 <対談> 神様が降りてくる, 白洲正子 前登志夫, 新潮, 89-2, , 1992, シ01020, 近代文学, 一般, ,
5804 <対談> 文学の誤解, 宮本徳蔵 奥本大三郎, 新潮, 89-12, , 1992, シ01020, 近代文学, 一般, ,
5805 <文学における狂気>とは―あとがきに代えて, 佐藤泰正, 文学における狂気, , , 1992, オ0:110, 近代文学, 一般, ,
5806 「モダニズム」をめぐるノート, 小関和弘, エスキス, 92, , 1992, エ00014, 近代文学, 一般, ,
5807 ふたつのモダニズム, 佐伯彰一, 学鐙, 89-11, , 1992, カ00270, 近代文学, 一般, ,
5808 <座談会>特集・フェミニズムの振幅 家族のセクシュアリティ, 芹沢俊介 伊藤比呂美 清水真砂子, 群像, 47-11, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5809 特集・フェミニズムの振幅 「喪失」の自明性―八○年代フェミニズムと文学, 〓秀実, 群像, 47-11, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5810 特集・フェミニズムの振幅 フェミニズムの根源をどこに求めるか, 三枝和子, 群像, 47-11, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5811 特集・フェミニズムの振幅 「女」を逃れる女のエロス, 田辺玲子, 群像, 47-11, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5812 特集・フェミニズムの振幅 フェミニズム批評に引裂かれて, 漆田和代, 群像, 47-11, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5813 <おんな>という身体, 与那覇恵子, 新潮, 89-11, , 1992, シ01020, 近代文学, 一般, ,
5814 <おんな>という論理, 与那覇恵子, 新潮, 89-12, , 1992, シ01020, 近代文学, 一般, ,
5815 ハイヒールを履く女―女の身体の“近代”をめぐる断章, 川村邦光, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 近代文学, 一般, ,
5816 「近代作家の描く<待つ>女たち」, 小林和子, 茨女国文, 4, , 1992, イ00132, 近代文学, 一般, ,
5817 フェミニズム批評の系譜, 渡辺澄子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
5818 男性社会の彼方へ―河野多恵子・大庭みな子・津島佑子の歩む道, キャロル・ヘイズ, 比較文学研究, 62, , 1992, ヒ00035, 近代文学, 一般, ,
5819 手記を書く女たち/手記のなかの男たち, 藤井淑禎, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
5820 女への逃走と女からの逃走―近代日本文学の男性像, 水田宗子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
5821 女性と表現、そして新しい文学の創造―オールタナティヴな対位法, 磯谷孝, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
5822 ホモセクシュアル文学管見, 吉川豊子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
5823 生産的な共生のために―他者とともに生きる, 大江健三郎, 玉藻(フェリス女学院大), 28, , 1992, タ00140, 近代文学, 一般, ,
5824 混沌の根の病い, 松枝到, 現代詩手帖, 35-9, , 1992, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
5825 «箱»を再生する―豊崎光一論のために, 陣野俊史, 現代詩手帖, 35-8, , 1992, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
5826 夭折観の変質, 松永伍一, 現代詩手帖, 35-8, , 1992, ケ00303, 近代文学, 一般, ,
5827 近代作家の自然観―その一面, 安川定男, 文学・語学, 134, , 1992, フ00340, 近代文学, 一般, ,
5828 「故郷」とノスタルジア―日本近代の時間性について, 百川敬仁, 日本の美学, 19, , 1992, ニ00362, 近代文学, 一般, ,
5829 和魂洋才―「近代」という躓きの石(1), 高坂史朗, 近畿大学教養部研究紀要, 24-1, , 1992, キ00609, 近代文学, 一般, ,
5830 日本の家郷―彷徨者の様式としての近代小説, 福田和也, 新潮, 89-7, , 1992, シ01020, 近代文学, 一般, ,
5831 喪郷と回郷―ふるさと考, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 27-1, , 1992, ト00990, 近代文学, 一般, ,
5832 <座談会> 文壇民俗学―外国体験と文学, 〓秀実 富岡幸一郎 菊田均, 時空, 1, , 1992, シ00121, 近代文学, 一般, ,
5833 <座談会> 身体と言葉, 三浦雅士 野坂公夫 宮城聡, 群像, 47-12, , 1992, ク00130, 近代文学, 一般, ,
5834 <対談> 華々しく、胡散臭く……―聖なる物語のリサイクル, 島田雅彦 荻野アンナ, 図書, 516, , 1992, ト00860, 近代文学, 一般, ,
5835 <対談> 笑うテキスト, 荻野アンナ 柘植光彦, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 一般, ,
5836 <討議> 言葉、死、狂気―人間存在への根源的問いを発する知的興奮に満ちた対話, 日野啓三 丸山圭三郎, 文学界, 46-4, , 1992, フ00300, 近代文学, 一般, ,
5837 <対論> 小説と戯曲の狭間で, 清水邦夫 島田雅彦, 文学界, 46-11, , 1992, フ00300, 近代文学, 一般, ,
5838 文学のトポロジー 二―「私」の近傍と閉包, 奥野健男, 文芸, 31-1, , 1992, フ00426, 近代文学, 一般, ,
5839 文学のトポロジー 三―「私」の近傍と閉包, 奥野健男, 文芸, 31-2, , 1992, フ00426, 近代文学, 一般, ,
5840 文学のトポロジー 四―「私」の近傍と閉包, 奥野健男, 文芸, 31-3, , 1992, フ00426, 近代文学, 一般, ,
5841 文学のトポロジー 五―3 回路, 奥野健男, 文芸, 31-5, , 1992, フ00426, 近代文学, 一般, ,
5842 作品から作家へ―作家「3534」の問題, 柘植光彦, 専修国文, 50, , 1992, セ00310, 近代文学, 一般, ,
5843 現代文学のディスクール―ミスリーディングとしての対話, 山崎正純, 叙説(叙説舎), 5, , 1992, シ00809, 近代文学, 一般, ,
5844 形式と内容における作者, 亀井秀雄, 日本文学/日本文学協会, 41-1, , 1992, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
5845 巌本善治の女学論・廃娼論の考察, 山田昇, 奈良女子大学文学部研究年報, 35, , 1992, ナ00255, 近代文学, 一般, ,
5846 京浜のプロレタリア文学運動(1), 斉藤秀夫, 横浜市立大学論叢, 43-1, , 1992, ヨ00050, 近代文学, 一般, ,
5847 清沢満之の回心に関する一考察, 北野裕通, 相愛大学研究論集, 8, , 1992, ソ00024, 近代文学, 一般, ,
5848 融和運動と文学, 渡辺巳三郎, 法政大学大学院紀要, 28, , 1992, ホ00095, 近代文学, 一般, ,
5849 漢詩雑読雑記, 石丸和雄, 愛媛国文研究, 42, , 1992, エ00030, 近代文学, 一般, ,
5850 黄遵憲と日本漢学者―日本における黄遵憲研究序論, 佐藤保, 国学院中国学会報, 38, , 1992, コ00537, 近代文学, 一般, ,