検索結果一覧

検索結果:69114件中 58551 -58600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
58551 池沢夏樹「キップをなくして」論―死と向き合う時空, 下出茉波, 富大比較文学, , 9, 2017, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
58552 検閲を掻い潜る漱石―「それから」「門」を中心に, 山下瑞葵, 富大比較文学, , 9, 2017, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
58553 「八つ墓村」に見る都会と地方―横溝正史の田舎観を中心に, 石坂実夏子, 富大比較文学, , 9, 2017, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
58554 森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』における先行文学作品受容, 宮沢菜那, 富大比較文学, , 9, 2017, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
58555 ラフカディオ・ハーンにおける日本語の音―日本語の響きと出雲方言, 三島佳音, 富大比較文学, , 9, 2017, フ00700, 近代文学, 著作家別, ,
58556 雑誌『満洲浪曼』における北村謙次郎の文学理念, 韓玲玲, 総研大文化科学研究, , 10, 2014, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
58557 斎藤茂吉の万葉集の声調「ゆらぎ」と物理学, 田中教子, 文体論研究, , 63, 2017, フ00570, 近代文学, 著作家別, ,
58558 近代日本の台湾原住民に関する二元的思考の提起―宇野浩二「揺籃の唄の思ひ出」を例にして, 簡中昊, 総研大文化科学研究, , 11, 2015, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
58559 北村謙次郎文学における白系ロシア人イメージ―「苦杯」を中心に, 韓玲玲, 総研大文化科学研究, , 11, 2015, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
58560 『日の名残り』における語り手の信頼度と職業的規範(英文), 森川慎也, 北海学園大学人文論集, , 63, 2017, ホ00239, 近代文学, 著作家別, ,
58561 滝口修造、ジョアン・ミロ共著『手づくり諺 ジョアン・ミロに』における「諺」の分析―詩と絵画の結婚の一側面として, 秋元裕子, 北海学園大学人文論集, , 62, 2017, ホ00239, 近代文学, 著作家別, ,
58562 <講演> 「孤独な窃視者の夢想―乱歩と朔太郎」, 谷川渥, 前橋文学館報, , 44, 2018, マ00019, 近代文学, 著作家別, ,
58563 『方丈記』の受容―夏目漱石の『英訳方丈記』をめぐって, ゴウランガ チャラン プラダン, 総研大文化科学研究, , 13, 2017, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
58564 森鴎外における大逆事件と陽明学―井上哲次郎との比較による, 山村奨, 総研大文化科学研究, , 13, 2017, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
58565 痙攣するデジャ・ヴュ―ビデオで読む小津安二郎―(20)『宗方姉妹』―ドン・キホーテの運命、あるいは激発する暴力, 中沢千磨夫, 紀要(北海道武蔵女子短期大学), , 49, 2017, ホ00310, 近代文学, 著作家別, ,
58566 <再録> 百年の日本人―斎藤茂吉(1), 上田三四二, 斎藤茂吉を語る会会報, , 29, 2017, サ00505, 近代文学, 著作家別, ,
58567 北杜夫の文学―ユーモア・アイデア=ゆたかな杜夫の才能, 藤岡武雄, 斎藤茂吉を語る会会報, , 30, 2017, サ00505, 近代文学, 著作家別, ,
58568 <再録> ある夜の斎藤茂吉―スズラン通り断章, いまいきんさぶろ, 斎藤茂吉を語る会会報, , 30, 2017, サ00505, 近代文学, 著作家別, ,
58569 <再録> 私の人生劇場«3»―やっておりません 斎藤茂吉と吉井勇, 入江相政, 斎藤茂吉を語る会会報, , 31, 2017, サ00505, 近代文学, 著作家別, ,
58570 <翻・複> 永井ふさ子―秘めたる恋愛, , 斎藤茂吉を語る会会報, , 32, 2017, サ00505, 近代文学, 著作家別, ,
58571 <対談> 「猟奇な二人の病気な話」, 平井憲太郎 萩原朔美 安智史 栗原飛宇馬, 前橋文学館報, , 44, 2018, マ00019, 近代文学, 著作家別, ,
58572 <講演> 「日日の文に触れて」, 日和聡子, 前橋文学館報, , 44, 2018, マ00019, 近代文学, 著作家別, ,
58573 「孤独」なる「自問」の循環―吉本隆明「マチウ書試論」をめぐって, 疋田雅昭, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 4, 2017, ム00104, 近代文学, 著作家別, ,
58574 <翻>資料 折口信夫・国学院大学講義 発生日本文学史 昭和三年(上), 伊藤高雄, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 4, 2017, ム00104, 近代文学, 著作家別, ,
58575 <翻>資料 折口信夫・女子英学塾講義 短歌の話 昭和三年, 加藤歌子, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 4, 2017, ム00104, 近代文学, 著作家別, ,
58576 <翻>資料 折口信夫・国学院大学講義 発生日本文学史 昭和三年(下), 伊藤高雄, 武蔵野大学日本文学研究所紀要, , 5, 2017, ム00104, 近代文学, 著作家別, ,
58577 室生犀星「香炉を盗む」―川端康成「心中」「合掌」に触れつつ, 森晴雄, 室生犀星研究, , 40, 2017, ム00125, 近代文学, 著作家別, ,
58578 犀星小説の女性像考(一)―「海の僧院」「背戸」「虫の章」から「鴉」へ, 外村彰, 室生犀星研究, , 40, 2017, ム00125, 近代文学, 著作家別, ,
58579 室生犀星「少女の友」の「選後評」―“素直な実感”, 中嶋展子, 室生犀星研究, , 40, 2017, ム00125, 近代文学, 著作家別, ,
58580 室生犀星『龍宮の掏児』論―語らない語り手、ならびに校訂という問題系, 渡部麻実, 室生犀星研究, , 40, 2017, ム00125, 近代文学, 著作家別, ,
58581 柳宗悦とバーナード・リーチの交流―朝鮮陶磁をめぐる往復書簡, 裴洙浄, 東アジア文化交渉研究, , 8, 2015, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
58582 鴎外と漱石のうわごと(承前), 水沼二郎, 森鴎外記念会通信, , 197, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58583 豊後路の鴎外, 西名紘一郎, 森鴎外記念会通信, , 197, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58584 二人の『即興詩人』, 水沼二郎, 森鴎外記念会通信, , 198, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58585 鴎外と原田直次郎, 山村たつお, 森鴎外記念会通信, , 198, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58586 二大作家, 山村たつお, 森鴎外記念会通信, , 199, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58587 杜の都の鴎外, 西名紘一郎, 森鴎外記念会通信, , 199, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58588 不自由な死―『高瀬舟』を読む, 真杉秀樹, 森鴎外記念会通信, , 199, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58589 「日蓮聖人辻説法」閑話, 水沼二郎, 森鴎外記念会通信, , 200, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58590 「北遊記」番外―一関に育まれた儒学・蘭学の群像, 西名紘一郎, 森鴎外記念会通信, , 200, 2017, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
58591 <講演> 虚子と長野疎開, 本井英, 加舎白雄顕彰保存会々報, , 53, 2017, カ00564, 近代文学, 著作家別, ,
58592 身すぎよすぎの果てに―犀星のこと, 和田知子, 軽井沢高原文庫通信, , 90, 2017, カ00578, 近代文学, 著作家別, ,
58593 ロマンティストであり,リベラリストである―「柳田国男」の自己創造, 竹沢尚一郎, 国立民族学博物館研究報告, 42-2, , 2017, コ01220, 近代文学, 著作家別, ,
58594 国木田独歩の初期散文小品「たき火」小論―ワーズワースの詩「幼時を回想して不死を知る頌」との関連において, 曲莉, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 25, 2015, ニ00179, 近代文学, 著作家別, ,
58595 泉鏡花『沼夫人』における作品舞台とモデル, 西薗有加利, 歴史文化社会論講座紀要, , 14, 2017, レ00037, 近代文学, 著作家別, ,
58596 坂口安吾「源頼朝」における幸田露伴「頼朝」の受容―付「青春論」と森鴎外・吉田精顕, 上田貴美, 歴史文化社会論講座紀要, , 14, 2017, レ00037, 近代文学, 著作家別, ,
58597 村上春樹『スプートニクの恋人』論―こちら/あちらの問題を軸として, 杉山裕紀, 歴史文化社会論講座紀要, , 14, 2017, レ00037, 近代文学, 著作家別, ,
58598 <講演> 三島由紀夫における「京都」と「戦後」―『金閣寺』を中心として, 南相旭, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,
58599 <講演> 占領期の金閣寺と金閣寺界隈―南相旭著『三島由紀夫における「アメリカ」』第2章を読むために, 西川祐子, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,
58600 <講演> 近代京都の景観と金閣寺, 河角直美, 立命館言語文化研究 , 28-3, 126, 2017, リ00270, 近代文学, 著作家別, ,