検索結果一覧
検索結果:69114件中
59251
-59300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
59251 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 軽井沢が似合った人, 水村美苗, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59252 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 中村真一郎さんと軽井沢, 清水徹, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59253 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 「わが青春の追分」―加藤道夫と福永武彦と, 中村哮夫, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59254 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ マチネ・ポエティクの子, 池沢夏樹, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59255 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 中村真一郎、福永武彦、加藤周一 その交友の一断面, 三坂剛, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59256 | 軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 福永武彦の残り香を味わいながら, 近藤圭一, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59257 | <再録>軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 中村真一郎『四季』―記憶と無意識, 加賀乙彦, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59258 | <再録>軽井沢高原文庫・夏季特別展 新しい世界文学へ 福永武彦『死の島』―暗黒と罪の意識, 加賀乙彦, 高原文庫, , 33, 2018, コ00056, 近代文学, 著作家別, , |
59259 | 『辻馬車』の中の芥川龍之介―『文芸時代』と『文芸戦線』における芥川評の傾向とその比較を通して, 李慧珏, 語文/大阪大学, , 110, 2018, コ01390, 近代文学, 著作家別, , |
59260 | 三島由紀夫『潮騒』論―初江に着目して, 福田涼, 語文/大阪大学, , 111, 2018, コ01390, 近代文学, 著作家別, , |
59261 | <座談会> 滝口悠生の世界―語り・記憶・人生, 滝口悠生 武内佳代 鈴木孝典 鈴木友梨江 沢本知彦 小長井涼 福尾晴香 丁世理 梶山志緒里, 語文/日本大学, , 160, 2018, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
59262 | 伊藤比呂美『テリトリー論2』の問題系―ポーランド連作詩篇から詩「カノコ殺し」へ, 福尾晴香, 語文/日本大学, , 160, 2018, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
59263 | 『明治孝節録』巻三の三十話と『長州孝子伝』『香川津孝子伝』―近藤芳樹の孝子伝編集, 小野美典, 語文/日本大学, , 161, 2018, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
59264 | 堀田善衛の戦時体験―政治への漸近、運動の痕跡, 丁世理, 語文/日本大学, , 161, 2018, コ01400, 近代文学, 著作家別, , |
59265 | 坂口安吾「桜の森の満開の下」論―理性の限界に関する文脈, 河内重雄, 語文研究, , 125, 2018, コ01420, 近代文学, 著作家別, , |
59266 | 「羅生門」の<作者>―メタフィクションにおける「顕在化する作者」の問題, 大西永昭, 語文と教育, , 32, 2018, コ01425, 近代文学, 著作家別, , |
59267 | 中河与一「天の夕顔」の批評圏―倉田百三の同時代評を中心に, 黒田俊太郎, 語文と教育, , 32, 2018, コ01425, 近代文学, 著作家別, , |
59268 | 沃土のありか―和田伝『沃土』論, 趙松娟, 語文論叢, , 33, 2018, コ01431, 近代文学, 著作家別, , |
59269 | 一九四七年の革命、アレゴリー、アイロニー―石川淳、林達夫から大西巨人、吉本隆明へ, 杉浦晋, 埼玉大学紀要, 54-1, , 2018, サ00010, 近代文学, 著作家別, , |
59270 | 賢治の「おもしろさ」と「むづがすさ」, 原子朗, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59271 | <再録> 生命と精神―賢治におけるリズムの問題, 原子朗, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59272 | 分子の脱自―宮沢賢治のトーテミズム、その墜落と飛行, 鎌田東二, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59273 | 「グスコーブドリの伝記」と三・一一東日本大震災―あるいは宮沢賢治と法華経, 北川透, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59274 | 宮沢賢治の根底なる宗教性―大乗起信論・如来寿量品・宇宙意志, 山根知子, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59275 | 同時代に生きた宮沢賢治と金子みすゞの世界, 木原豊美, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59276 | 宮沢賢治と『アラビアンナイト』―『春と修羅』収録詩篇を中心に, 加藤邦彦, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59277 | 宮沢賢治の生涯をつらぬく闘いは何であったか, 佐藤泰正, 『宮沢賢治の切り拓いた世界は何か』, , , 2015, ヒ0:496, 近代文学, 著作家別, , |
59278 | 「上海游記」を囲む時間と空間, 篠崎美生子, 『芥川龍之介と上海』, , , 2015, ヒ0:490, 近代文学, 著作家別, , |
59279 | 芥川龍之介は中国旅行をどう語ったか―「上海游記」から「江南游記」への屈折, 林〓君, 『芥川龍之介と上海』, , , 2015, ヒ0:490, 近代文学, 著作家別, , |
59280 | 「上海游記」のために, 王書〓, 『芥川龍之介と上海』, , , 2015, ヒ0:490, 近代文学, 著作家別, , |
59281 | 改造社による中国言説の構築―『支那游記』から『大魯迅全集』の刊行に至るまで, 秦剛, 『芥川龍之介と上海』, , , 2015, ヒ0:490, 近代文学, 著作家別, , |
59282 | 聴講ノート「支那戯曲講義/塩谷助教授」解析の持つ意義, 庄司達也, 『芥川龍之介と上海』, , , 2015, ヒ0:490, 近代文学, 著作家別, , |
59283 | 北京での坪田譲治―戦時下における日本児童文学の一側面, 劉迎, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 近代文学, 著作家別, , |
59284 | 宮沢賢治文学における自己犠牲と武士道思想―「グスコーブドリの伝記」を中心に, 閻慧, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 近代文学, 著作家別, , |
59285 | 岡倉天心の『茶の本』に関する一考察, 叶晶晶, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 近代文学, 著作家別, , |
59286 | 「ひかりの素足」から「銀河鉄道の夜」への変奏―少年の異界体験を中心に, 李凱夏, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 近代文学, 著作家別, , |
59287 | 内藤湖南の中日関係構想―ワシントン大会前後の時局論説を中心に, 秦瀟瀟, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 26, 2016, ニ00179, 近代文学, 著作家別, , |
59288 | 川上弘美『センセイの鞄』論―語り手による物語の生成, 上野未貴, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59289 | 現代から反戦への語りを代行すること―立原えりか「アイスキャンデー売り」, 舟橋恵美, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59290 | 女語りと自己承認―村上春樹「眠り」「加納クレタ」「緑色の獣」「氷男」, 西田谷洋, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59291 | 周囲に目覚めさせられた性―田村俊子「枸杞の実の誘惑」, 高木佐和子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59292 | 千春の戦術―「藤島さんが来る日」, 高田雅子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59293 | 孤独を演じるということ―江国香織「ねぎを刻む」, 山道貴代, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59294 | 物語による弔い―小川洋子教科書教材の世界, 高木佐和子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59295 | 過去との邂逅―「トランジット」, 西田谷洋, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59296 | 例外状態のゆくえ―「バックストローク」, 高木佐和子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59297 | 虚構の効用―「飛行機で眠るのは難しい」, 高木佐和子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59298 | おぞましき距離化―「果汁」, 西田谷洋, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59299 | 過去を超えて今を見つめること―「リンデンバウム通りの双子」, 高木佐和子, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |
59300 | ポスト・ヒューマンの内実―「博士の愛した数式」, 西田谷洋, 『女性の語り/語られる女性:日本近現代文学と小川洋子』, , , 2015, ヒ4:1920, 近代文学, 著作家別, , |