検索結果一覧

検索結果:69114件中 59551 -59600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
59551 特集 井上ひさし 出発点、あるいは原点への遡行―井上ひさしの「戦後」・覚書, 成田龍一, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59552 「一瓶の中」における幸田露伴の美意識, 藤田祐史, いけ花文化研究, , 3, 2015, イ00178, 近代文学, 著作家別, ,
59553 特集 井上ひさし 劇作家井上ひさしが仕掛けた戦さ, 阿部由香子, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59554 特集 井上ひさし 法と文法―井上ひさし『夢の痂』を中心に, 金ヨンロン, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59555 特集 井上ひさし 日本演劇史の中の井上ひさし, 西堂行人, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59556 特集 井上ひさし 周縁からの出発―井上ひさしと蜷川幸雄, 嶋田直哉, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59557 特集 井上ひさし 「民衆」との真の対話者, 今村忠純, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59558 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 徳永直と「満洲」―ルポルタージュの罠・文学大衆化論の罠, 浦田義和, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59559 特集 井上ひさし 死者と共存する世界―井上ひさしの演劇空間, 竹内栄美子, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59560 特集 井上ひさし 井上ひさしの劇中劇をたどる, 北村隆志, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59561 特集 井上ひさし 戦後処理問題に向き合った作品―晩年の連作, 斎藤偕子, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59562 特集 井上ひさし 井上ひさし『ヴェルディとボーイト』構想―劇作家とオペラをめぐって, 坂本麻実子, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59563 特集 井上ひさし 井上ひさしの教科書教材, 渡辺善雄, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59564 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く レポート・宮崎の戦後文学―阿万鯱人と黒木淳吉の場合, 岡林稔, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59565 特集 井上ひさし 吃音と手書き―井上式タイポグラフィー, はんざわかんいち, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59566 特集 井上ひさし 黙阿弥と重なる、謙虚な狂言作者の姿, 吉田弥生, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59567 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 長崎原爆を長崎浦上原爆と読みかえる―林京子『長い時間をかけた人間の経験』を軸に, 横手一彦, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59568 特集 井上ひさし 我が文学の大師匠(great mentor)―井上ひさしさんからいただいたもの, 島村輝, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59569 特集 井上ひさし 井上ひさしが書きたかった話, 井上ユリ, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59570 特集 井上ひさし 遅筆堂文庫のこれまでとこれから, 遠藤敦子, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59571 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 目取真俊・沖縄戦から照射される<現在>―「風音」から「水滴」へ, 高口智史, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59572 特集 井上ひさし 井上ひさしと仙台、そして仙台文学館, 赤間亜生, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59573 特集 井上ひさし 「想像すること」, 井上麻矢, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59574 特集 井上ひさし 井上ひさし作品の魅力―(俳優の視点から), 辻万長, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59575 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 夏目漱石「坊つちやん」―延岡は何故「うらなり」の転勤先なのか, 菅邦男, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59576 「反覆されないもの」という逆説(パラドックス)―久保栄『火山灰地』, 神村和美, 社会文学, , 48, 2018, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59577 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 中村地平と南方文学, 興梠英樹, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59578 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 高千穂の少年が見た警察と戦争の記憶―紹介・夭折した熱田猛, 秦重雄, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59579 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 新美南吉『ごんごろ鐘』論―<近代>への融合、そして戦争肯定への道, 西村英津子, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59580 特集 テクストの中の「戦争」―環「東シナ海」諸地域からテクストを読み解く 一九四九年「蘭眸帖」―多喜二祭の点景と中野重治, 神村和美, 社会文学, , 31, 2010, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59581 複製技術時代の書物のアイデンティティ―末広鉄腸『二十三年未来記』の場合(上), 鈴木広光, 叙説, , 45, 2018, シ00812, 近代文学, 著作家別, ,
59582 特集 一九六〇年代文化・文学の再検討 <幸福な結婚>の時代―三島由紀夫『お嬢さん』『肉体の学校』と一九六〇年代前半の女性読者, 武内佳代, 社会文学, , 36, 2012, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59583 特集 一九六〇年代文化・文学の再検討 三島由紀夫・昭和三十年代エンターテイメント系小説群における語りの問題, 杉山欣也, 社会文学, , 36, 2012, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59584 久志芙沙子「滅びゆく琉球女の手記」に見る自称の考察, 銘苅純一, 社会文学, , 36, 2012, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59585 万国の<アパッチ族>団結せよ―開高健「日本三文オペラ」を読む, 峯村康広, 社会文学, , 36, 2012, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59586 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 書くことを選ぶ娘たち―佐多稲子『機械のなかの青春』と一九五〇年代, 竹内栄美子, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59587 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 野間宏の抵抗と革命―戦後国民文学論の同時代性, 内藤由直, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59588 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 原爆の記憶と文学の責任―大田洋子『屍の街』『人間襤褸』, 小林孝吉, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59589 太宰治「碧眼托鉢」におけるアンドレ・ジッドの講演『シャルル・ルイ・フィリップ』の受容, 宮崎三世, 女子大国文, , 163, 2018, シ00780, 近代文学, 著作家別, ,
59590 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 「限界状況」の仮構性―武田泰淳「ひかりごけ」における『野火』への批判点, 村上克尚, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59591 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 今村昌平『神々の深き欲望』論―作品イメージと安達征一郎をめぐって, 柳井貴士, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59592 特集 一九五〇年代文学の可能性を探る―一九五五年体制が創り出したもの/隠したもの 一九五〇年代前半の女性誌と三島由紀夫, 武内佳代, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59593 芥川龍之介『河童』論―異界への迷走と産児制限、家族制度の壊乱, 辻吉祥, 社会文学, , 33, 2011, シ00416, 近代文学, 著作家別, ,
59594 戦時下の茅野雅子(一)―「少女倶楽部」「少女の友」を中心に, 高橋美織, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, , 29, 2018, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
59595 梶井基次郎「檸檬」論―«病»を生きる「私」, 村山麗, 国文学論集(上智大学), , 51, 2018, シ00650, 近代文学, 著作家別, ,
59596 死に価する因を求めて―「趣味の遺伝」論, 戸崎彩香, 繍, , 30, 2018, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
59597 芥川龍之介「孤独地獄」論―増殖するアンビギュイティ, 原優作, 繍, , 30, 2018, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
59598 芥川龍之介「地獄変」試論―「地獄変の屏風の由来譚」を語る「私」の真意, 三田千恵梨, 繍, , 30, 2018, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
59599 「招魂祭一景」試論―二つの焦点をめぐって, 馮思途, 繍, , 30, 2018, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
59600 「押絵と旅する男」とその物語世界―映画と浅草、虚構性と現実性、混淆する文化と感覚, 塩井祥子, 繍, , 30, 2018, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,