検索結果一覧

検索結果:195771件中 6001 -6050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6001 明日の発展への指針―宮本百合子著「婦人と文学」について―, 佐藤静夫, 文学, 15-12, , 1947, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6002 志賀直哉試論―近代的「自我」の破産―, 水野明善, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6003 <時評>天晴れな敵とへなちょこな味方, 久保田正文, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
6004 <時評>進歩的と反動的, 重友毅, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6005 デカダンスとアイディアリズム―芸術論的理解のために―, 滝崎安之助, 文学, 16-1, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6006 遺産としての近代短歌―啄木と茂吉―, 丸山静, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
6007 幸田露伴の伝記文学, 植村清二, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6008 <時評>国文学と人間変革の問題, 猪野謙二, 文学, 16-2, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6009 「家」の問題と夏目漱石―初期の作品について―, 小田切秀雄, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6010 自然主義文学における「家」, 瀬沼茂樹, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6011 家系から祖霊へ―横光文学における「家」の観念―, 岩上順一, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6012 <時評>新しき芽をもとめて―野間・徳永の生ける環―, 中川隆永, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6013 <時評>あたまのよしあし, 稲垣達郎, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6014 「歴史文学論」の倫理―岩上順一著『歴史文学論』評―, 高田新, 文学, 16-3, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6015 短歌近代の前駆的課題―歌人消滅論―, 赤城さかえ, 文学, 16-4, , 1948, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
6016 <時評>戦争讃美から自然没入へ―詩壇時評―, 壷井繁治, 文学, 16-4, , 1948, フ00290, 近代文学, 詩, ,
6017 転形期の詩, 吉田精一, 文学, 16-4, , 1948, フ00290, 近代文学, 詩, ,
6018 高村光太郎論―「青春期」おめぐって―, ナカニシヒロシ, 文学, 16-4, , 1948, フ00290, 近代文学, 詩, ,
6019 芥川龍之介と「家」の問題, 片岡良一, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6020 鴎外と「家」, 伊藤至郎, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6021 プロレタリア文学と「家」―その発展的概観―, 藤川徹至, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6022 デカダンス文学と「家」の問題―織田、坂口および太宰を通じて―, 杉浦明平, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6023 <時評>「防雪林」とその意義, 松本正雄, 文学, 16-5, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6024 「小説神髄」と「小説総論」, 広橋一男, 文学, 16-7, , 1948, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6025 蔵原惟人「芸術論」について―プロレタリア芸術理論の確立―, 小田切進, 文学, 16-7, , 1948, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6026 叙事詩としての『十五円五十銭』, 佐々木陽一郎, 文学, 16-7, , 1948, フ00290, 近代文学, 詩, ,
6027 近代文学の起点を求めて―室町時代の文化史的意味―, 伊豆公夫, 文学, 16-8, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6028 <時評>達磨の目―丹羽文雄について―, 佐藤静夫, 文学, 16-8, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6029 坪内逍遥―「第一期」評価のための一二のノート―«日本近代文学の建設者#1», 稲垣達郎, 文学, 16-9, , 1948, フ00290, 近代文学, 評論, ,
6030 <時評>危機の自覚―現代詩の革命について―, 平林敏彦, 文学, 16-9, , 1948, フ00290, 近代文学, 詩, ,
6031 <時評>民族文学の胎動―金達寿「後裔の街」おめぐって―, ナカニシヒロシ, 文学, 16-9, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6032 近代的自覚の端緒の問題―日本における近代的自我の前史覚え書―, まつしまえいいち, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6033 日本文学における自我の問題, 瀬沼茂樹, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6034 「自我」の問題の展望, キクチショーイチ, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6035 戦後主要論文文献目録―「自我」論をめぐって―自一九四六年一月至一九四八年六月, スギタエイイチ, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6036 長谷川泉『近代への架橋』, 水野明善, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6037 <時評>現実からの芽生え―勤労者の文学・最近の達成―, 小原元, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6038 小田切秀雄『民主主義文学論』印象, なかのしげはる, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6039 国木田独歩«日本近代文学の建設者#2», 中島健蔵, 文学, 16-10, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6040 民族主義の一系譜―夏目漱石から横光利一へ―, 片岡良一, 文学, 16-11, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6041 文学の故郷―民族と世界文学古典―, 久保田正文, 文学, 16-11, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6042 <時評>文学の「新しさ」を生むもの―野間宏の批評と作品をめぐって―, 岡本潤, 文学, 16-11, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6043 二葉亭四迷―その文学史的位置―«日本近代文学の建設者#3», キクチショーイチ, 文学, 16-11, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6044 社会的責任の感覚, 除村吉太郎, 文学, 16-12, , 1948, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6045 「近代」の人民的克服をめぐって«回顧と展望», 水野明善, 文学, 16-12, , 1948, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6046 リアリズムの本質について, 除村吉太郎, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6047 「写生」とリアリズム, 本間唯一, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 短歌, ,
6048 デフォルメの様相, 岩上順一, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6049 レアリズム研究文献目録―一九二五~三七年―, 小田切進, 文学, 17-1, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,
6050 伝統文化の継承と発展, 窪川鶴次郎, 文学, 17-2, , 1949, フ00290, 近代文学, 一般, ,