検索結果一覧

検索結果:25168件中 6001 -6050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6001 子とその父―広津和郎と柳浪―, 佐藤信夫, 日本文学/日本文学協会, 16-12, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6002 松川事件と広津和郎, 古林尚, 国文学, 12-11, , 1967, コ00940, 近代文学, 小説, ,
6003 「哀しき父」論, 榎本隆司, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 16, , 1967, ワ00080, 近代文学, 小説, ,
6004 大宅壮一氏の葛西善蔵評, 佐藤豪, 近代文学研究(東洋大), 14, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6005 私小説の文体論的研究 1―嘉村礒多の場合―, 倉沢昭寿, 研究集録(足利高), 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6006 他力思想と近代文学―左千夫・甲之・礒多―, 大河内昭爾, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
6007 宮嶋資夫における「実行と芸術」, 森山重雄, 本の手帖, 7-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6008 宮嶋資夫未発表作品『無題』, 森山重雄, 文学, 35-8, , 1967, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6009 宮嶋資夫『雲水芸観』と『大心凡夫』―未発表評論―, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 16-11, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6010 宮地嘉六論, 森山重雄, 文学, 35-2, , 1967, フ00290, 近代文学, 小説, ,
6011 労働作家 宮地嘉六, 久保田芳太郎, 本の手帖, 7-4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6012 プロレタリヤ文学運動と反戦―黒島伝治をめぐつて―, 高橋隆治, 日本文学誌要, 17, , 1967, ニ00430, 近代文学, 小説, ,
6013 小林多喜二・初期の世界, 小笠原克, 藤女子大学国文学雑誌, 1, , 1967, フ00190, 近代文学, 小説, ,
6014 小林多喜二論ノート―「人間的」なるものをめぐつて―, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 16-11, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6015 「滝子其他」と「党生活者」の滝子と伊藤の造型について, 桑原正二, 日本文学/日本文学協会, 16-2, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6016 昭和十年前後における文学変質に関する一考察―橋本英吉の「炭坑」・「坑道」をめぐつて―, 国岡彬一, 国語と国文学, 44-1, , 1967, コ00820, 近代文学, 小説, ,
6017 「火山灰地」と「日本資本主義分析」, 堀井謙一, 言語と文芸, 52, , 1967, ケ00250, 近代文学, 小説, ,
6018 日本浪曼派と昭和十年代―中野重治のばあい―, 亀井秀雄, 日本浪漫派研究, 2, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6019 中野重治の転向小説五部作について, 満田郁夫, 黄塵, 4, , 1967, コ00088, 近代文学, 小説, ,
6020 「汽車の〓焚き」成立の前景, 杉野要吉, 関東学院短期大学短大論叢, 32, , 1967, カ00650, 近代文学, 小説, ,
6021 暗い谷間の青春像―「歌のわかれ」における「安吉」―, 鈴木敬司, 解釈, 13-5, , 1967, カ00030, 近代文学, 小説, ,
6022 『歌のわかれ』ノート―青春文学の類型性を超えた部分と、超えない部分―, 鈴木敬司, 近代文学研究(法大), 3, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6023 父・性・インテリゲンチャの道―『むらぎも』を截る―, 満田郁夫, 黄塵, 2, , 1967, コ00088, 近代文学, 小説, ,
6024 佐多稲子論, 坂本育雄, 日本文学/日本文学協会, 16-3, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6025 壺井栄論, 武田寅雄, 文林, 2, , 1967, フ00600, 近代文学, 小説, ,
6026 『迷路』の問題―作者の意図を中心に―, 小久保伍, 紀要(羽衣学園), 3, , 1967, ハ00100, 近代文学, 小説, ,
6027 観念の青春―「迷路」論―, 西垣勤, 黄塵, 3, , 1967, コ00088, 近代文学, 小説, ,
6028 「秀吉と利休」作品分析, 安達靖代, 国語の研究(大分大), 2, , 1967, コ00830, 近代文学, 小説, ,
6029 『石狩川』モデル考, 布野栄一, 語文/日本大学, 26, , 1967, コ01400, 近代文学, 小説, ,
6030 モダニズム文学論の基盤―新感覚派を中心に―, 磯貝英夫, 日本近代文学, 7, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
6031 千葉亀雄と横光利一―“新感覚”理論の意味と内実―, 栗坪良樹, 日本近代文学, 6, , 1967, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
6032 横光利一の四人称について, 橘豊, 古典と現代, 27, , 1967, コ01350, 近代文学, 小説, ,
6033 文体の形成―直哉と利一の場合―, 両角克夫, 文体論研究, 10, , 1967, フ00570, 近代文学, 小説, ,
6034 横光利一「悲しみの代価」試論―文学的変質への一視点―, 山崎国紀, 論究日本文学, 29, , 1967, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
6035 横光利一「機械」試論―心理のゲーム性について―, 江後寛士, 近代文学試論, 3, , 1967, キ00730, 近代文学, 小説, ,
6036 「紋章」論, 坂東正輝, 文学研究(立教大), 4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6037 川端康成批判, 武井美子, 奈良女子大学文学会研究年報, 10, , 1967, ナ00265, 近代文学, 小説, ,
6038 川端康成批判, 武井美子, 日本文学/日本文学協会, 16-7, , 1967, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
6039 川端康成の文体, 田井庄之助, 大分大学学芸学部研究紀要:人文・社会科学:B集, 3-2, , 1967, オ00079, 近代文学, 小説, ,
6040 川端康成『感情装飾』覚え書―その基礎的研究―, 松坂俊夫, 研究紀要(米沢東高), 4, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6041 1930年代の川端康成(上)―「浅草紅団」から「雪国」まで―, 羽鳥一英, 国語と国文学, 44-8, , 1967, コ00820, 近代文学, 小説, ,
6042 1930年代の川端康成(下)―「浅草紅団」から「雪国」まで―, 羽鳥一英, 国語と国文学, 44-9, , 1967, コ00820, 近代文学, 小説, ,
6043 「雪国」に於ける背景(Setting)の意義について, 佐竹勇, 光華女子短期大学研究紀要, 5, , 1967, コ00020, 近代文学, 小説, ,
6044 「雪国」(川端康成)の表現, 河村清一郎, 金城国文, 14-2, , 1967, キ00630, 近代文学, 小説, ,
6045 On Snow Country by Kawabata Yasunari―“The West”and“The East”in Modern Japanese Literature―, 笹淵友一, 比較文化, 13, , 1967, ヒ00020, 近代文学, 小説, ,
6046 Yasunari Kawabata’s SNOW COUNTRY:Its Modernity, KatoMuneyuki, 北九州大学文学部紀要, 2, , 1967, キ00060, 近代文学, 小説, ,
6047 『山の音』第九・十章に見られる異同について, 山中佐和子, 近代文学研究(東洋大), 14, , 1967, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
6048 「母の初恋」をめぐる一つの推論, 川嶋至, 国語国文研究, 36, , 1967, コ00730, 近代文学, 小説, ,
6049 梶井基次郎『城のある町にて』, 川副国基, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 3, , 1967, フ00520, 近代文学, 小説, ,
6050 「のんきな患者」論, 岡本恵徳, 琉球大学文理学部紀要, 11, , 1967, リ00165, 近代文学, 小説, ,