検索結果一覧

検索結果:69114件中 60451 -60500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
60451 <対談>「僕僕先生」シリーズ完結記念対談 僕たちにとっての始まりの物語, 仁木英之 三木謙次, 波, 52-7, 583, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60452 荷風の昭和―第二回 食と共に復興する東京, 川本三郎, 波, 52-7, 583, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60453 中島敦・その一斑―漱石との共通点をめぐって, 木村一信, 国語国文研究と教育, , 8, 1980, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60454 <インタビュー>『ふたりぐらし』刊行記念インタビュー 毎日出会って、毎日別れて, 桜木紫乃, 波, 52-8, 584, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60455 荷風の昭和―第三回 花とオペラと反骨精神, 川本三郎, 波, 52-8, 584, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60456 人見一太郎と民友社―「明治の天下」と「黒潮」を中心に, 中村青史, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60457 川端康成『山の音』の表現, 今村潤子, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60458 <インタビュー>『ざんねんなスパイ』刊行記念対談 最高にふざけた、最高に面白い小説, 伊坂幸太郎 一条次郎, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60459 小林秀雄のキリスト論についての一考察―ドストエフスキイ論を中心に, 金山誠, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60460 <対談>『生きるとか死ぬとか父親とか』&『ビロウな話で恐縮です日記』刊行記念対談 父とかビヨンセとかビロウな話とか, 三浦しをん ジェーンスー, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60461 太宰治『惜別』における魯迅受容のあり方, 松木道子, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60462 <インタビュー>『夜の側に立つ』刊行記念インタビュー 夜のすべて, 小野寺史宜, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60463 日記に見られる海達公子の尋常小学生時代―作詩活動の基盤を探る, 規工川佑輔, 国語国文研究と教育, , 9, 1981, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60464 <対談>新潮文庫nex『マリー・アントワネットの日記』(Rose/Bleu)刊行記念対談 あの王妃は、ヨーロッパ最強のギャル!, 吉川トリコ 中島万紀子, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60465 <対談>坂口安吾『不連続殺人事件』新潮文庫化! ミステリ作家・坂口安吾の独創, 北村薫 戸川安宣, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60466 荷風の昭和―第四回 学ぶ荷風――柳北日記との出会い, 川本三郎, 波, 52-9, 585, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60467 試みとしての歴史小説―井伏鱒二「逃げて行く記録」, 河津侑真, 国文―研究と教育―, , 41, 2018, ナ00224, 近代文学, 著作家別, ,
60468 佐藤春夫「指紋」における<映画>の可能性―附録「月かげ」の機能, 中嶋優隆, 国文―研究と教育―, , 41, 2018, ナ00224, 近代文学, 著作家別, ,
60469 「清貧譚」評釈(二), 大野正博, 太宰治研究, , 13, 2005, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
60470 愛は国境を越えるか?―辻仁成・孔枝泳『愛のあとにくるもの』における日韓合同小説の試み, 光石亜由美, 奈良大学紀要, , 46, 2018, ナ00270, 近代文学, 著作家別, ,
60471 「午後の最後の芝生」論・雑誌『宝島』の<村上春樹>から―<語り>をめぐる断層と創造, 大谷哲, 二松学舎大学論集, , 61, 2018, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
60472 作家活動と図書館運営―椋鳩十の場合, 早野喜久江, 二松学舎大学論集, , 61, 2018, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
60473 島尾敏雄『死の棘』の構成の一面―草稿から作品への第四章「日は日に」の作成過程, モフロワ・ヤニック, 国際日本文学研究集会会議録, , 42, 2019, コ00893, 近代文学, 著作家別, ,
60474 タウフィーク・アルハキームと三島由紀夫の演劇におけるイスラーム及び日本の古典伝承の受容・活用―比較的考察, ナグラ・ハフィズ 上条宏之, 長野県短期大学紀要, , 72, 2018, ナ00050, 近代文学, 著作家別, ,
60475 高浜虚子の俳句と俳論における視覚的な修辞―«秋風や眼中のもの皆俳句»の「境地」, 福田浩之, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
60476 「女性はみんな母である」―高村光太郎の戦争詩における<女性>像の研究, アギ― エヴァマリア, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
60477 自分自身になることの困難―志賀直哉『濁つた頭』から『暗夜行路』へ, 伊藤佐枝, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
60478 「須佐之男」に仮構された少年像―岡井隆『眼底紀行』「少年期に関するエスキース」「3」における「家族」と抑圧される「性」, 手嶋香, 都大論究, , 55, 2018, ト00960, 近代文学, 著作家別, ,
60479 茂吉『鶴』五首をめぐって, 米丸道郎, 国語国文研究と教育, , 10, 1982, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60480 村上春樹と柄谷行人―「風の歌を聴け」をめぐって, 上田穂積, 徳島文理大学研究紀要, , 95, 2018, ト00800, 近代文学, 著作家別, ,
60481 海達公子を育てた父親の指導理念と指導法―『赤い鳥』少女詩人の活動の源泉を探る, 規工川佑輔, 国語国文研究と教育, , 10, 1982, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60482 「虚構の春」が紡ぐ個性と類型, 若松伸哉, 太宰治研究, , 25, 2017, タ00103, 近代文学, 著作家別, ,
60483 有島武郎と愛―「惜みなく愛は奪う」一考察, 吉津隆勝, 国語国文研究と教育, , 11, 1982, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60484 放哉と山頭火―その生涯の類似性について, 西村登, 国語国文研究と教育, , 11, 1982, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60485 平川虎臣著作年譜, 沢田博, 国語国文研究と教育, , 11, 1982, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60486 文化としての「桜桃忌」と新聞の関連報道, 劉宇婷, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 57, 2018, ニ00219, 近代文学, 著作家別, ,
60487 橋本平八«裸形少年像»と木材の克服―木彫と「木製の彫刻」を分ける眼差し, 福江良純, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 58, 2018, ニ00219, 近代文学, 著作家別, ,
60488 梶井基次郎研究を深化させるために―鈴木貞美氏の書評論文にこたえて, スティーヴン・ドッド 朝倉和子 訳, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 58, 2018, ニ00219, 近代文学, 著作家別, ,
60489 漱石の英詩, 赤井恵子, 国語国文研究と教育, , 12, 1983, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60490 <インタビュー>『ギリシア人の物語3 新しき力』刊行記念特集 インタビュー前編 私は二千五百年を生きた , 塩野七生 伊藤幸人, 波, 52-1, 577, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60491 <インタビュー>『嘘 Love Lies』刊行記念インタビュー こぼれた石ころを拾い集めるように書き続けてきました, 村山由佳 榎本正樹, 波, 52-1, 577, 2018, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
60492 賢治童話の音楽性―「楢ノ木大学士の野宿」の構成とソナタ形式, 中川由美子, 国語国文研究と教育, , 13, 1984, コ00740, 近代文学, 著作家別, ,
60493 坂口安吾「狂人遺書」論, 岸本梨沙, 成蹊国文, , 51, 2018, セ00020, 近代文学, 著作家別, ,
60494 渋沢龍彦「撲滅の賦」論, 井上崇, 成蹊国文, , 51, 2018, セ00020, 近代文学, 著作家別, ,
60495 特集 漱石現象 漱石詩の読者たち, 斎藤希史, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
60496 特集 漱石現象 教授と遊民―「文科」のためだけの漱石, 高田里恵子, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
60497 特集 漱石現象 文学史と地政学―夏目漱石の「日本の開化」, 佐藤泉, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
60498 特集 漱石現象 一九八〇年代と映画「それから」―消費社会下のアダプテーション, 瀬崎圭二, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
60499 特集 漱石現象 漱石現象と韓国―夏目漱石を読む夜, 金泰〓, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
60500 特集 漱石現象 ジャンルの記憶―漱石における<文>の転位, 北川扶生子, 日本近代文学, , 98, 2018, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,