検索結果一覧

検索結果:11720件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 木漏れ日の批評家―高橋英夫著『芸文遊記』, 新保祐司, 波, 37-2, 398, 2003, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
6052 伊良子清白の新生―平出隆著『伊良子清白』, 菅野昭正, 波, 37-11, 407, 2003, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
6053 小熊英二著『<民主>と<愛国>―戦後日本のナショナリズムと公共性』, 榊東行, 文芸春秋, 81-3, , 2003, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
6054 J・D・サリンジャー著(村上春樹訳)『キャッチャー・イン・ザ・ライ』, 鹿島茂 福田和也 松原隆一郎, 文芸春秋, 81-8, , 2003, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
6055 渋谷知美著『日本の童貞』, 鹿島茂 福田和也 松原隆一郎, 文芸春秋, 81-10, , 2003, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
6056 思考と感覚の結晶体―北園克衛著(金沢一志監修)『カバンのなかの月夜 北園克衛の造型詩』, 山口信博, 現代詩手帖, 46-4, , 2003, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
6057 正確な現在形―臼田捷治著『現代装幀』, 金沢一志, 現代詩手帖, 46-6, , 2003, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
6058 閉じることの解消として―岡井隆著『旅のあとさき、詩歌のあれこれ』, 荻原裕幸, 現代詩手帖, 46-9, , 2003, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
6059 岡井隆著『短歌―この騒がしき詩型―「第二芸術論」への最終駁論』―余裕ある真摯, 高橋睦郎, 短歌研究, 60-1, 825, 2003, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
6060 西郷信綱著『斎藤茂吉』―新見に富む書, 藤岡武雄, 短歌研究, 60-2, 826, 2003, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
6061 秋山佐和子著『歌ひつくさばゆるされむかも 歌人三ヶ島葭子の生涯』 『歌ひつくさばゆるされむかも』にことよせて, 青木生子, 玉ゆら, , 1, 2003, タ00151, 近代文学, 書評・紹介, ,
6062 秋山佐和子著『歌ひつくさばゆるされむかも 歌人三ヶ島葭子の生涯』読後評 葭子の視点作者の視点, 岩田正, 玉ゆら, , 1, 2003, タ00151, 近代文学, 書評・紹介, ,
6063 角川書店編『鷹羽狩行の世界』―終わらない世界・広がる世界, 筑紫磐井, 俳句研究, 70-13, , 2003, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
6064 坪内稔典著『俳人漱石』―教え魔三人, 松山巌, 俳句研究, 70-12, , 2003, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
6065 坂本宮尾著『杉田久女』―一途ということ, 片山由美子, 俳句研究, 70-9, , 2003, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
6066 復本一郎著『佐藤紅緑 子規が愛した俳人』―感情的書評, 佐藤愛子, 俳句, 52-2, 663, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6067 星野恒彦著『俳句とハイクの世界』―新たな考察の展開, 渡辺勝, 俳句, 52-3, 664, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6068 川名大著『モダン都市と現代俳句』―日本的近代の行方, 妹尾健, 俳句, 52-3, 664, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6069 荒井正雄著『西田哲学読解―ヘーゲル解釈と国家論』, 深草正博, 皇学館論叢, 36-3, 212, 2003, コ00050, 近代文学, 書評・紹介, ,
6070 半田美永教授著『佐藤春夫研究』, 斎藤平, 皇学館大学国文学会会報, , 31, 2003, コ00040, 近代文学, 書評・紹介, ,
6071 清水徹著『吉田健一の時間―黄昏の優雅』―じわじわと世の中を転覆させる評論, 武藤康史, 文学界, 57-12, , 2003, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
6072 海老坂武著『<戦後>が若かった頃』―明るい戦後, 御厨貴, 文学界, 57-3, , 2003, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
6073 小林信彦著『名人 志ん生、そして志ん朝』―「消滅」へのレクイエム, 浜美雪, 文学界, 57-4, , 2003, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
6074 By Alistair Swale.【The Political Thought of Mori Arinori:A Study in Meiji Conservatism.】, Ernst Lokowandt, Monumenta Nipponica, 58-1, , 2003, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6075 By Janine Beichman.【Embracing the Firebird:Yosano Akiko and the Rebirth of the Female Voice in Modern Japanese Poetry.】, Claire Dodane, Monumenta Nipponica, 58-1, , 2003, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6076 By Hans Peter Liederbach.【Martin Heidegger im Denken Watsuji Tetsuros.】, Joseph S. O’Leary, Monumenta Nipponica, 58-1, , 2003, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6077 By Maik Hendrik Sprotte.【Konfliktaustragung in autoritaren Herrschaftssystemen:Eine historische Fallstudie zur fruhsozialist, Sven Saaler, Monumenta Nipponica, 58-4, , 2003, M00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6078 中村一枝・古川一枝著『ふたりの一枝』―文士同士が仲間として生きていた時代, 松本道介, 文学界, 57-11, , 2003, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
6079 〓秀実著『革命的な、あまりに革命的な―「1968年の革命」史論』―マクガフィンとしての革命, 千葉一幹, 文学界, 57-8, , 2003, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
6080 西郷信綱著『斎藤茂吉』を読む, 小林玲子, 礫, , 200, 2003, レ00013, 近代文学, 書評・紹介, ,
6081 須原和男著『川崎展宏の百句』―展宏俳句の魅力を抉出, 復本一郎, 俳句, 52-11, 672, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6082 坂本宮尾著『杉田久女』―文学性と人間性とを融和せしめた作家論, 大輪靖宏, 俳句, 52-12, 673, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6083 平川祐弘編『異国への憧憬と祖国への回帰』―異文化との邂逅, 吉田和久, 比較文学研究, , 82, 2003, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
6084 藤岡武雄著『書簡にみる斎藤茂吉』紹介転載, 梶木剛 青井史 加藤英彦 楠田立身 島崎栄一 他, あるご, 21-2, 239, 2003, ア00440, 近代文学, 書評・紹介, ,
6085 石橋湛一・伊藤隆編『石橋湛山日記』上・下, 池田直隆, 古文書研究, , 57, 2003, Z00T:に:034:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6086 二十六歳の女たちの現在―川本三郎著『林芙美子の昭和』, 増田みず子, 群像, 58-5, , 2003, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
6087 火鼠の皮算用―渡部直己著『かくも繊細なる横暴 日本「六八年」小説論』, 室井光広, 群像, 58-5, , 2003, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
6088 二十世紀のムイシュキン?!―宇野邦一著『反歴史論』〓秀実著『革命的な、あまりに革命的な』, 富岡幸一郎, 群像, 58-9, , 2003, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
6089 上山和雄編著『首都圏史叢書3 帝都と軍隊―地域と民衆の視点から』, 一ノ瀬俊也, 日本史研究, , 485, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6090 米田佐代子著『平塚らいてう―近代日本のデモクラシーとジェンダー』, 住友元美, 日本史研究, , 485, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6091 和田悟朗著『俳句文明』―逆説的思考による芸術論, 山本洋子, 俳句, 52-13, 674, 2003, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
6092 「発見者の創造」によって書かれた近代詩歌論―平出隆著『伊良子清白 月光抄・日光抄』, 樋口覚, 新潮, 100-12, 1187, 2003, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
6093 土方苑子著『東京の近代小学校―「国民」教育制度の成立過程』, 籠谷次郎, 日本史研究, , 492, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6094 原田敬一著『国民軍の神話―兵士になるということ』, 加藤陽子, 歴史評論, , 636, 2003, Z00T:れ:003:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6095 近代女性文化史研究会『戦争と女性雑誌―1931年~1945年」, 加藤千香子, 歴史学研究, , 774, 2003, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6096 若桑みどり『皇后の肖像―昭憲皇太后の表象と女性の国民化』, 早川紀代, 歴史学研究, , 775, 2003, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6097 乾照夫著『成島柳北研究』, 松沢裕作, 史学雑誌, 112-10, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6098 原武史著『可視化された帝国―近代日本の行幸啓』, 川越美穂, 史学雑誌, 112-3, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6099 東喜望著『笹森儀助の軌跡―辺界からの告発』, 花森重行, 日本史研究, , 496, 2003, Z00T:に:039:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
6100 石橋湛一・伊藤隆他編『石橋湛山日記』上・下, 栗田直樹, 史学雑誌, 112-6, , 2003, Z00T:し:009:001, 近代文学, 書評・紹介, ,