検索結果一覧

検索結果:9758件中 6051 -6100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
6051 作品鑑賞による現代短歌の歩み (34), 武川忠一, 音, 6-4, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6052 作品鑑賞による現代短歌の歩み (35), 武川忠一, 音, 6-5, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6053 作品鑑賞による現代短歌の歩み (36), 武川忠一, 音, 6-6, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6054 作品鑑賞による現代短歌の歩み (37), 武川忠一, 音, 6-7, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6055 作品鑑賞による現代短歌の歩み (38), 武川忠一, 音, 6-8, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6056 作品鑑賞による現代短歌の歩み (39), 武川忠一, 音, 6-10, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6057 作品鑑賞による現代短歌の歩み (40), 武川忠一, 音, 6-11, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6058 作品鑑賞による現代短歌の歩み (41), 武川忠一, 音, 6-12, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6059 近代・現代秀歌鑑賞言葉の結晶 結晶した言葉, 佐々木充, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6060 <特別鼎談>近ごろ、女歌, 島津忠夫 馬場あき子 三枝昂之, 短歌, 34-10, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6061 歌人の京都 (その二)−洛中(2)・洛東(1), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集, 18-2, , 1987, ス00030, 近代文学, 短歌, ,
6062 歌壇人物録4杉浦翠子, 中野菊夫, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6063 歌壇人物録5木俣修, 中野菊夫, 短歌, 34-5, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6064 歌壇人物録9五島美代子, 中野菊夫, 短歌, 34-9, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6065 歌壇人物録12渡辺順三, 中野菊夫, 短歌, 34-12, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6066 <座談会>女流短歌の最前線, 岡井隆 岩田正 篠弘 俵万智, 短歌, 34-4, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6067 二十代から見たこの十年 (1), 小塩卓哉, 音, 6-1, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6068 二十代から見たこの十年 (2), 小塩卓哉, 音, 6-3, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6069 土偶はいまも歌っているか−前衛短歌を継ぐもの, 梅津英世, 立教高等学校研究紀要, 18, , 1987, リ00013, 近代文学, 短歌, ,
6070 近代・現代秀歌鑑賞わたしの好きな近代短歌五首, 江頭彦造, 短歌, 34-11, , 1987, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6071 <時評>評論について、批評について, 今井恵子, 音, 6-1, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6072 戦後の秀歌 (107)−山崎方代「方代」, 上田三四二, 短歌研究, 44-7, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
6073 戦後の秀歌 (108)−山崎方代「右左口」「こおろぎ」, 上田三四二, 短歌研究, 44-8, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
6074 戦後の秀歌 (109)−山崎方代「こおろぎ」「迦葉」, 上田三四二, 短歌研究, 44-9, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
6075 戦後の秀歌 (110)−鈴木一念「7年」, 上田三四二, 短歌研究, 44-10, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
6076 現代歌人論塚本邦雄 “海の聖父”不吉なる雅歌, 河田育子, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6077 現代歌人論上田三四二 「ひかり」への憧憬, 内藤明, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6078 現代歌人論岡野弘彦 「海」へのさすらい, 武川忠一, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6079 現代歌人論前登志夫 詩の谷行, 松本高直, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6080 現代歌人論玉城徹 「いづこにも……」, 玉井清弘, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6081 現代歌人論長沢一作 後衛のはがね, 佐藤成晃, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6082 現代歌人論田谷鋭 視る人−『乳鏡』から, 造酒広秋, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6083 現代歌人論大西民子 降りやまぬ雨の奥より, 鶴田佐智子, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6084 現代歌人論安永蕗子 世の言の外を見透す目−『魚愁』を中心として, 石川浩子, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6085 現代歌人論馬場あき子 <見る>の深化について−『桜花伝承』から『雪鬼華麗』へ, 今井恵子, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6086 現代歌人論富小路禎子 挽歌への歩み, 武川忠一, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6087 現代歌人論島田修二 『渚の日日』の指向, 小口信治, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6088 現代歌人論岡井隆 “父なるもの”のゆくえ, 小塩貞哉, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6089 現代歌人論石川不二子 豊饒なるもの, 俵谷晴子, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6090 現代歌人論寺山修二 言語空間をめぐって, 桜井健司, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6091 現代歌人論武川忠一 鎮花祭<はなしずめのまつり>, 東郷克美, 音, 6-9, , 1987, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6092 <座談会>うたの土壌と未来, 岡井隆 岡野弘彦 佐佐木幸綱 篠弘 島田修二, 短歌, 35-1, , 1988, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6093 「定型」と愛, 糸川雅子, 音, 7-12, , 1988, オ00596, 近代文学, 短歌, ,
6094 短歌−女子群像, 倉片みなみ, 野稗, 47, , 1988, ノ00060, 近代文学, 短歌, ,
6095 特集・老いと熟成の歌, 水野昌雄, 短歌, 35-2, , 1988, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6096 特集 白鳥(はくちょう)のうた−晩年の輝き(27歌人), 梶木剛, 短歌研究, 45-11, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
6097 文学研究比叡山の歌 (二), 宗政五十緒, あけぼの, 21-6, , 1988, ア00270, 近代文学, 短歌, ,
6098 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで定型意識の契機−むしろ危機感の坩堝に, 篠弘, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6099 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで口語歌運動の歴史, 吉田弥寿夫, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 短歌, ,
6100 <特集>新・短歌の系譜−石川啄木から俵万智まで風俗を歌い風俗を越えるもの−ライトバースと現代風俗, 岩田正, 短歌, 35-5, , 1988, タ00155, 近代文学, 短歌, ,